日日不穏日記gooブログ版

日間賀島・海鮮尽くしの旅①プロローグ

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 5月9日(土)。事前の準備や気持ちの高ぶり(?)で、ほとんど眠れぬまま、5時過ぎにウチを出発symbol5。給油を満タンにしてカズヒロ君宅へ。

 5:30に出発、高速道路に乗って、一路日間賀島へ向かう。僕はと言えば、運転を任せて、後部座席で完全熟睡zzz2。恵那峡SAで朝食。僕はと言えば、牛しぐれ膳・・・おいおい、初っ端から食べ過ぎじゃねyellow6



 もちろん、コーヒーcoffee付き。出発後は、再び熟睡zzz。気付いた時には、高速道路を降り、知多半島の有料道路に入ってるcar

 思ったほどの渋滞はなかったんだけど、知多に入ると車が大分増えてきてる。有料道路を降り、半島先端にある師崎(もろざき)の有料駐車場は満杯manで車が列をなしている。



 こっちは慣れたもので、近辺にある土産物屋の駐車場に置かせて貰い、そこから港まで送迎してもらう。ま、この辺は5回目の強みってことだね。高速船shipの待ち時間の間に漁港の休憩所でサザエと大アサリ(ウチムラサキ貝)を焼いて貰って、ビールで乾杯beerっ!



 時間になって高速船に乗りこみ、いざ出発!師崎港を遠ざかり、日間賀島が近づいてくる・・・何回来ても、気分が盛り上がってくるよねぇniko

 高速船で約10分の船旅。日間賀島にはホテルや土産物店などが軒を連ねる西港と民宿中心の東港があって、潮干狩りは、東港から少し離れた岩場でやることになってる。泊まる民宿も東港だから、荷物を預けて現地に行けば良いので実に楽だwink



 軍艦島・・・もとい、日間賀島が見えてくる。東港で降りて、宿泊先の民宿たかせへ。もう、ここはすっかりおなじみ。そこで、漁協指定の貝袋を受け取って、短パンにTシャツに着替えてスタンバイok2

 資源が減ってなかなか獲れない、って言われてる日間賀島の「島アサリ」。期待と不安を抱きながら、いざ、海岸へ・・・

↓島の思い出を書き綴っていきたいと思います。応援クリックもお願いしますね。

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事