日日不穏日記gooブログ版

風化する記憶 本日2本目

 朝一番で中野センターへ。異動して2週間経ったものの、置きっぱなしになっている長靴、帽子(雨に降られること多いので必要なのだ)、軍手にコーヒーの売り上げ3389円を取りに行った次第。電話当番で来ていた副センター長と四方山話をして10分ほどで退出して思ったんだけど、たった2週間とはいえ、中野センターの記憶が急速に風化していることを実感。何か自分がいた事業所だったって感覚がもうなくなってきてるんだよね。中野も篠ノ井も今回大幅に人事異動でメンバーが入れ替わり、かつていた事業所というイメージを感じられなくなってるということもあるだろうけど、7回も人事異動してると、どこ行っても知ってるメンバーがいて、篠ノ井でも半分以上の職員と面識がある(第3支部では自分を除く8人のうち、4人は一緒に働いた経験がある)から、中野から一緒に異動したメンバーと“身内意識”も別にないんだよね。「ああ、言われて見れば中野に一緒にいたんだよな」と思う程度。長く中野センターにいて、知ってる人間のほとんどいない事業所に一人で移動すれば感慨も違うんだろうけど(頭がボケてきて記憶が薄れてると言う見方も出来る)。9日には中野センターでの歓送迎会があるけど、家庭の事情もあってオレは参加しないから、中野の人間とは人事異動するか、研修で同席でもしない限り会う事はないだろう。このサイトの(この日記を除く)管理・更新は依然としてカズヒロ君に頼んでいて、メッセンジャーでほぼ毎日「会話」しているけれども、異動以来1回も会っていない。ネットワークで繋がってることで、あれだけ中野で一緒にいたのに「喪失感」が沸いてこないのが何とも不思議なもの。篠ノ井センターに異動以来、何とか順応しようと必死だったこともあるだろうし、第3支部の支部長以下メンバーに恵まれたと言うこともあるだろう。直に会えばまた違うんだろうけどね。中野センターを出て接骨院へ。やっぱり午前中は混んでいて、待ち時間に本読んでいて寝不足か熟睡。腰の痛みも大分解消されて楽になった。まぁ、当面週1回は中野に行くことになりそうだね。【誇大広告で通販業者「サッポロ製薬」を業務停止 経産省】「有名女優を起用して「食べても大丈夫」「とにかくやせる」などの効果をうたう健康ドリンク「奥様美容で酢BT」の新聞折り込み広告約500万部を配布した。広告を問題視した同省が資料提出を求めたところ、同社は中国で100人を対象に実施した実験結果を提出したが、広告と実験で飲用量が大きく違う上、個人ごとのデータがないなど合理的な根拠とはいえなかったという」←業者側が“納得できない”というのは、こんなことで規制されたらやっていけないということもあるだろうし、裁判で処分を引き伸ばしたいと言う思惑もあるに違いない。この手の情報は通販やテレビ番組に溢れてる。やみくもに何でも規制しろとは言わないけどね、効能を謳う以上それ相応の根拠がなければ規制はどんどんしていくべきだと思うよ(18:47更新)。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事