日日不穏日記gooブログ版

日間賀島・海鮮尽くしの旅③民宿たかせの貝尽くし

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

 5回の日間賀島でいずれも泊まったのが、東港から、歩いてすぐのところにある民宿たかせ。僕よりも3回余計に島に行って、ホテルや他の民宿を経験してるカズヒロ君に言わせるとここは料理もサービスもピカイチという。

 民宿というと、古い、汚い、サービスが行き届かないってイメージがあるけど、ここは違う。外観は普通だけど、料理良し、部屋もきれいだし、風呂yuも(民宿にしては)広い、料理も大広間でなく、部屋ごとに仕切った場所で食べさせてくれるなど、サービス満点。



 今回ビックリしたのは、民宿の車が新しくなってたし、部屋は一つ増えてる上に、畳はすべて張り替え、テレビは地デジに、2つ目の風呂が出来ていて、料理を食べる離れまで改築されてる。民宿でこれだけ設備投資出来るってのは、それだけ流行ってるってこと。

 僕らみたいなリピーターが多いってことだと思うよ。もし、日間賀島行くなら、断然、たかせがお勧めniko!って断言しとくよ。ホント、満足できるからwink



 で、前置きはそこまでにして、料理がこれ。鯛の刺身に貝尽くしの刺身の数々。大アサリの焼きにこれも定番、タコの丸茹で(ハサミで切って食べるのだ)。

 もちろん、夏の味覚“アサリの酒蒸し”も出てくる。旨い旨い!。次々と料理が運び込まれてくるbikkuri

 ビックリしたのは、このサザエ。中身のでかいのなんの。師崎で食べたヤツがミニサイズか!って思うほど、けた外れにデカイ!



 ビールは1本だけ頼んだけどね、それ以上はとてもとても。あまりの量に腹がはちきれそう。あぁ、タコ飯が出たのを忘れてたよ。さらにアナゴの天ぷら・・・ase2

 デザートが出て、「これでお終いでぇす」って言われた時、どれだけホッとしたことか。「ご飯もありますよ」という申し出は、丁重にお断りしました。えぇ、食べたら死にます、いや、マジで。

 食べ尽くしたところで、これは運動をしないと、ってことで島を一周ウォーキングrunすることに。6キロを約1時間、心地良い夜風を感じながら、新陳代謝。風呂に入るカズヒロ君たちを尻目に、僕は9:30早々に熟睡モードにzzz2。まったく、一日中食ってばかりだよなぁyellow7

↓たかせの宣伝部長になってる僕に、激励のワンクリック、プリーズ!!

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
日間賀島はコースの料金は民宿、ホテルで統一されているんですよ(ホテルは民宿の20000円増し)。ただ、中身はそれぞれで、微妙に違っていて、そこがそれぞれの腕の見せ所。

たかせは漁師宿でもあって、自分で地魚を獲ってきます。それだけ新鮮で、量も多く、美味しいです。

今回も大勢の家族連れで賑わっていましたねぇ。海水浴シーズンは、いろいろなイベントが行われるので、それこそ目の回るような忙しさになるようです。

そういう時期は避けて行ってるんですけどね。冬の天然フグ料理は、それはそれは美味しいですよ。

体重?代謝が良かったので、意外や意外、変わりませんでした。ホッとしています。
non
http://blog.livedoor.jp/nongino/
haikyoさんへ
本当に「たかせ」っていう民宿はあなどれないですねぇ…うむ。
ぜひ一度は行ってみたくなりまスタ。
でも今回は2kgどころではないのでは…という、いらぬ心配もしております。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事