日日不穏日記gooブログ版

ブログと本棚

 今日は一仕事のあと久しぶりに広徳の湯へ。最近外湯にはトンとご無沙汰だったし、どちらかといえば鄙びた温泉が好みで、スーパー銭湯に行くなんていつ以来だろう?それでも身体の疲れを癒すには充分。温泉だったら逆にきつすぎるかもね(☆o☆)。施設内のラーメンもなかなかの味cat。ウチに帰ったらグッタリ・・・疲れたよ。ま、体の疲れだからね。精神的に参ってるのとは違うから、いいか。
 昨日買った『A級戦犯』を読了。同じ著者の『知りすぎた、私』(東邦出版)の続編だけれども、「暴露本ではない」とはいうものの、ユークスによる新日プロの子会社化は、巷間言われるような敵対的買収に対するホワイトナイトなどというキレイ事ではなく、大株主である猪木が事業の資金繰りに窮し、持ち株を売却して資金調達しようとしていたのを、ビジネスで関係の深かったユークスに新日プロが泣きついて買い取ってもらったというのが真相であると書く。こう明言したのは、本書が初めてじゃないだろうか。読めば読むほど、こりゃ新日プロはダメだ・・・って絶望的な気分になるよねぇ。



 ま、プロレスの世界なんて、ビジネスとしてのエンタメという発想から一番遠い<個人商店>だから、コンサルタントやってる著者からすれば、批判するところなんていくらでもあるだろうね。
 続いて日垣隆『知的ストレッチ入門』(大和書房)を読んでるところ。「とりわけ、35歳以上でブログを始めて嬉々としている方々は、小遣いの多くを本代に費やしてしまい書物の置き場所に困っている人々に違いありません」(P.143)はいはい、そうですよ。っていうか、日垣さん、あなたのメルマガの読者にそういう人種が多くいるじゃありませんか。年会費1万円も有料メルマガに払うんだからさ。
 ええと、ご指摘の通り、本の置き場所に困ってるので、眠い目をこすって今、処分する本のピックアップやってます。本の選り分けやってると、読めてない本が次から次へと出てきて積読の山にうんざりだわ。それでも本を買っちゃうんだけど。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事