日日不穏日記gooブログ版

コロナの影響がじわじわと・・・

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 篠ノ井小森1日目。「1日では厳しいけど、2日だと楽」ってことは最初から分かっていたから、無理に1日でやろうとはせず、2日に分けたlight

 とは言え、住宅地部分だけだと楽過ぎるので、郊外も1時間ほど歩き、引き揚げる。これで明日はかなり楽になる筈だyellow21

 明日で小森は確実に終わる。千曲市は、専門のスタッフが配置されたそうなので、当分行くことはないだろうgood



 次は、布施五明、布施高田、岡田、広徳、今井、今里、御幣川ってところだろうか。若槻、稲田、浅川などは、緊急事態宣言が長野にも波及したこともあり、自粛yellow26

 飲食業はテイクアウトが出来ないところは、営業しづらくなっていくだろう。正直、僕も外食には行きづらいpar

 先週、先々週の忙しさが嘘のように仕事が減ってきた。これでルーティンでやってる依頼主から切られたら、当面休業だyellow11



 スタッフさんから、貰い物の手作りマスクを貰った。まぁ、国からも届くだろうが、トラブルがあったみたいなので、当分先になるだろうyellow5

 マスクと言えば、マスク詐欺もどきの通販が出ているみたいだ。大手国内メーカーが製作したマスクを販売している(?)サイトで、届かないというクレームが多発yellow27

 届いたという書き込みもあるが、サクラの可能性もある。供給に対して、需要が多すぎるのだ。品薄状態は当分続くだろうpar

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

haikyotansaku
あぁ、やっぱりマスクは支給されるんですね。一時、店頭で消えていた消毒液も、売り場ではともかく、店舗の入り口では、見かけるようになりました。徐々に行き渡ってきてるんでしょうか。
マスクは、ホームセンターで2回見かけただけです。ネット通販では怪しい広告が散見されるし、まぁ、手に入らないものと諦めています。
レジでのトラブルは、どこでもあるようですね。今日、ホームセンターに行ったら、レジのスタッフが、ビニール手袋をはめて会計をしていました。
先日ドラッグストアで、手渡しした店員に高齢者がクレームをつけ、仲裁に入った店員を殴ったなんてニュースも。
<お客様は神様>という時代はとうに過ぎたみたいです。小売りも、クレーマーに対する対応を見直す時代になったみたいですね。
リーベン三角
マスクは職場で1日一枚貰えるので助かってるんですが、やたら手を洗ったりアルコール消毒をしなければいけないので手がガサガサに荒れてしまいました。
薬局などでは、マスクを買う前に並ばないで下さいって貼り紙をよく見るようになりましたね。
人手が足りないのでレジも手伝ってるんですが、不慣れなせいか少しでも手惑って時間がかかると怒鳴るお客さんもいて落ち込んでしまいます。
コロナの影響で母親とは3ヶ月くらい会ってないんですが、まだ隔離部屋にいるようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事