日日不穏日記gooブログ版

病院三昧の一日再び

 朝から病院三昧の一日の始まりだ。朝一番に西丸医院へ心療内科。いやぁ混んでる混んでる・・・2時間待ちの間にすぐ近くの海野接骨院で、腰のリハビリ兼熟睡タイム。心療内科の診察は2分くらいってとこ。症状は改善に向かってる・・・ただ、若干不眠気味なところは残ってるので、そこだけ若干処方を変えてもらう。やっぱり、良く眠れれば、症状はもっと改善するしね。気持ちがラクになれる。
 ここだけで昼近くになってしまったので、廻船日本海で回転寿司を少々。値段は高いが、ネタは極上!いつも通り味噌汁込みで7皿・・で値段は倍\(゜□゜)/。ここの寿司は一味違うよ。
 その足で三才の老健ふるさとへ、オヤジの見舞いと先週の1泊入院分の退院証明書を受け取りに。本人は元気そうで何よりだ。
 で、火曜日に手術したお袋に会いに長野日赤病院へ。手術は4時間だったそうで、まだまだ起き上がりは厳しそうだが、ウオーカーを使えば、移動はまず大丈夫。リハビリは来週からということで、場合によっては退院が少々遅れるかも。退院後のリハビリ通院で負担になるよりは、「入院しといた方が身体にはラクだろうし、無理すんなよ」と言っておく。




 それにしても病院は冷房ナシで窓も開放的ってわけじゃないから、これはオレみたいな暑がりには相当苦痛。もっと体力の落ちたお年寄りって大丈夫なんだろうか。そんなこんなで日赤を出たときには夕方5時過ぎ。
 帰り際にいつもの平安堂長野店。先週行かなかったんでついつい欲しいと思ってた廃墟写真家:小林伸一郎氏の新作『亡骸劇場(なきがらげきじょう)』(講談社)に『と学会年鑑 GREEN』(楽工社)と以前から、原発推進派(?)の論拠を読みたいと思ってたので、中村政雄『原子力と環境』(中公新書ラクレ)を最新の中西準子さんの紹介にも誘われてついつい衝動買い!
 まだまだ聖書関係の本(ユダの福音書も含む)や『ムンクを追え!』『藤田嗣治 パリからの恋文』とか読みたい本が山のようにあるよ。おっと。いかんいかん、<セクハラ問題の通信教育>(必須)があるのだ。病院三昧で逃げてないで、そろそろ机に向かわんじゃ。あああ、眠くなってきたぞ。逃げたらダメだ・・・。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身辺雑記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事