だから、天気が良いと、今日だったら小串に行けるんじゃないか?なんてこの時期にはいつも思うんだ。幸い去年行った時には天候に恵まれたんだけどね(関連ページ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7a/fb5c4c6e35ea29959881a6737de4dcfa.jpg)
今はちょっと無理だねぇ。車で1時間以上、道も良いとは言えないし、もうちょっと体調が良くないと。それに、今週末の天気は良くないし。小串に行くには快晴でなくっちゃあ。
たぶん今年は行くのが無理なんで、自主制作のDVD「廃鉱山のささやき ~雲上の小串鉱山~」でも見てお茶を濁すことに。正直、よくこんなマイナーな存在を映像化するもんだと思う。軍艦島とか摩耶観光ホテルとかだったら、独立した作品として成り立つだろうけど、長野と群馬県境にある廃鉱山なんて、廃墟フリークでなきゃ知らないよなぁ。売れたんだろうか、この作品?
先日読んだ『戦争廃墟』(ミリオン出版)がとても面白くて、「九州・瀬戸内海の旧軍事施設を中心に収録」という触れ込みのDVD<virtual trip 廃墟~中国・九州~>をアマゾンに注文メール。これが届く週末を愉しみに仕事も頑張らなくては
![yellow7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow7.png)