カメラはいつもポケットに(^ー^*)

やまと尼寺精進日記②

お正月準備から始まったやまと尼寺の日々 
様々な事が丁寧な手作りでステキなんだけれど、食事作りは特に興味深し✨


あちこちから送られてくる食材で作るお煮しめは


長芋入りとか


尼寺のある大和地方のお雑煮がとても珍しく
.

大根の白・人参の赤・とろろ昆布入りで白みそ仕立てのお雑煮ながら


その中のお餅はきな粉を付けて頂くらしく盛り上がりました


そして残ったおせちを工夫して別のものに・・・

お煮しめに黒豆もいれて 炊き込みご飯に変身させたり

たたきゴボウや酢の物で

蒲鉾はお庭で採った三つ葉やクレソンと合わせて卵とじに、白いのはゆり根

除夜の鐘を突きながらの年越しなど盛りだくさんの行事が楽しい事でした💛

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「テレビもパチリ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事