ピンクの松葉牡丹の開花が嬉しくて写真を撮ったけれど
咲いたのは↓の鉢の一番下で
こぼれ種からのものでたくましい事♡
マーガレットと
マツムシソウの寄せ植えは
咲いては花柄を摘んでを繰り返して❀
咲き始めも可愛いマツムシソウ
花柄もナカナカ楽しい形であります
元気がなくなっていた宿根バーベナ
雨が降らない時の乾燥と
どうやら小さいカタツムリが好んでいるらしいので
見るたび取り除いていたら、段々元気を取り戻してきたけれど
明日からは暫く自力でがんばれ~~
桔梗は手助け無くても元気で
咲いた後からどんどん蕾が出来て咲き続けており
一日庭仕事日和な曇天だったので
昼食の時以外はずっと花壇の草取りというか
スギナ退治なので、草堀りという感じ
掘り進めていくとイヌサフランの球根が出てきて
ざっくりと球根をきってしまったりしつつ
掘り出してみると球根が大きくてビックリ
20個くらい出てきたので並べ替えて植え付けして
場所が解らなくならないように印をつけたり
増えすぎて株がギュウギュウの都忘れを植え替えたり
草の中から救出した百日草を植え付けたりしていると
友人から膝の手術して明日退院だ~という電話がきて
介護の仕事をしているので回復したら復帰する
と言っているけれど、話していたら
リハビリや回復までの暮らしが大変そうなので
自分が支援が必要な事態になったと再確認
遠くにいる友達って役に立てないなあ~
と残念な気持ち・・・
友人は二週間入院したので庭を見るのがコワイと
田舎暮らしの夏は草との闘いですわネぇ
花も植えなくちゃ~
そんなこんなでとうとう6月も終了してしまい
慌ただしい事であります