金曜日、仮眠してから
ジャスト0時に出発!
快調に飛ばすが、
週末の疲れからか?
途中、眠気に襲われ
新清水のPAで20分ほど仮眠...
それでも4時前には精進湖に無事に到着!
早速、撮影するが、
この時期、富士天神山のスキー場の灯りが
点灯している時があって
いわゆる光害...^^;
それでもめげずに撮影
なにせ今年、初富士だものね!
日の出まで撮影して
即行で本栖湖の溶岩帯に移動して
2度目の日の出を撮影して
今度は富士ヶ嶺へ移動して
ダイヤモンド富士...
流石にセンターにでるダイヤには間に合わず
剣ヶ峰に出てしまった...(笑)
その後、鳴沢道の駅で少し仮眠して
河口湖美術館へ富士山写真大賞を観に
そしたら何と駐車場の看板に
僕の作品が使われていた!
なんだか嬉しいよね~
今回、過去に金賞になった
全作品も展示されていて
それが、あまりにも素晴らしくて
そちらの方を見入ってしまった...
フィルム時代に、あれだけ素晴らしい作品を
撮影していたなんて、本当に凄いと思い、
自分自身のモチベーションも上がりました。
で、自分の作品ですが、、
全倍サイズでみると、結構いけてました!
自画自賛?(笑)
手持ち撮影MFだっいたけど
ピントも思いの外パンフォーカスも効いていて
全倍でも大丈夫でした。
その後は、夕景撮影の為に
山中湖を選択したけど波があり
逆さ富士になりそうになかったので
パノラマ台で撮影...
仮眠予定のキララ戻ったら
逆さ富士になっていたから
そのまま20時過ぎまで撮影...
で、仮眠して
0時過ぎに起きて
まずは山中湖で撮影
それから河口湖へ移動して撮影
4時前に精進湖へ移動して撮影してたら
すぐに雲がかかり
5時まで待っても雲が取れそうになかったので
また山中湖へ戻る...^^;
で紅富士を撮影後、、
今度は富士ヶ嶺にダイヤ狙い移動..
ポイントを間違えかなり右にずれてしまった。
兎に角、動き回った富士山麓でした..
帰宅途中、眠気に襲われたんで
SAで少し仮眠して
お昼過ぎに無事帰宅...
こんな感じの初富士でした..
富士山が見えていると
気になって、なかなか眠られない
月に1,2度しか行けないし
またコロナで行けなくなるkも知れないからねぇ..
それにしても、寝不足で
今日も眠い...
今回も数百枚撮影したがRAW現像出来ていません..^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/94/04553368c95bad2c4db77f6479b83bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/f1f422cd81c48d61f4b37b165e32ca16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/e135903265b94619a98095ca56daa167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/e6f63dbb644b83c753f6cb9fd172b9bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/28486897cbff3da015f74b5259c121bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/a21a6560a8bffb62c93dc3db2d11caf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/8a8577efcd72317848106b1e2fa3580e.jpg)
ジャスト0時に出発!
快調に飛ばすが、
週末の疲れからか?
途中、眠気に襲われ
新清水のPAで20分ほど仮眠...
それでも4時前には精進湖に無事に到着!
早速、撮影するが、
この時期、富士天神山のスキー場の灯りが
点灯している時があって
いわゆる光害...^^;
それでもめげずに撮影
なにせ今年、初富士だものね!
日の出まで撮影して
即行で本栖湖の溶岩帯に移動して
2度目の日の出を撮影して
今度は富士ヶ嶺へ移動して
ダイヤモンド富士...
流石にセンターにでるダイヤには間に合わず
剣ヶ峰に出てしまった...(笑)
その後、鳴沢道の駅で少し仮眠して
河口湖美術館へ富士山写真大賞を観に
そしたら何と駐車場の看板に
僕の作品が使われていた!
なんだか嬉しいよね~
今回、過去に金賞になった
全作品も展示されていて
それが、あまりにも素晴らしくて
そちらの方を見入ってしまった...
フィルム時代に、あれだけ素晴らしい作品を
撮影していたなんて、本当に凄いと思い、
自分自身のモチベーションも上がりました。
で、自分の作品ですが、、
全倍サイズでみると、結構いけてました!
自画自賛?(笑)
手持ち撮影MFだっいたけど
ピントも思いの外パンフォーカスも効いていて
全倍でも大丈夫でした。
その後は、夕景撮影の為に
山中湖を選択したけど波があり
逆さ富士になりそうになかったので
パノラマ台で撮影...
仮眠予定のキララ戻ったら
逆さ富士になっていたから
そのまま20時過ぎまで撮影...
で、仮眠して
0時過ぎに起きて
まずは山中湖で撮影
それから河口湖へ移動して撮影
4時前に精進湖へ移動して撮影してたら
すぐに雲がかかり
5時まで待っても雲が取れそうになかったので
また山中湖へ戻る...^^;
で紅富士を撮影後、、
今度は富士ヶ嶺にダイヤ狙い移動..
ポイントを間違えかなり右にずれてしまった。
兎に角、動き回った富士山麓でした..
帰宅途中、眠気に襲われたんで
SAで少し仮眠して
お昼過ぎに無事帰宅...
こんな感じの初富士でした..
富士山が見えていると
気になって、なかなか眠られない
月に1,2度しか行けないし
またコロナで行けなくなるkも知れないからねぇ..
それにしても、寝不足で
今日も眠い...
今回も数百枚撮影したがRAW現像出来ていません..^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/94/04553368c95bad2c4db77f6479b83bdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5b/f1f422cd81c48d61f4b37b165e32ca16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/e135903265b94619a98095ca56daa167.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/e6f63dbb644b83c753f6cb9fd172b9bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/61/28486897cbff3da015f74b5259c121bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/a21a6560a8bffb62c93dc3db2d11caf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/8a8577efcd72317848106b1e2fa3580e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます