KUNIの気まぐれLOCAL BLOG

ローカルな私的話題を中心としたブログです。

立待月...?

2007-08-31 18:48:58 | KuniのデジカメEYE
昨夜、娘を駅まで迎えに行こうと、家からでたら、
東方の夜空に、オレンジ色にぼんやり輝く大きな月が....
あまりに美しかったもんだから
僕の-七つ道具-の一つ、*デジカメ*を持ってきて、早速、画像に収めたけど
安物の*デジカメ*では、僕が見たままの月の画像が撮れなかった...ng

そういや~月の呼び名って、三日月とか半月とか、満月とか、、、
いろいろあるけど、昨夜の月って、何って呼ぶのか?気になり
検索してみたら、二日前が、満月(十五夜)だったから...
昨夜の、ほんのり右側が薄れた月のことを「立待月」って言うことを
初めて知りました...
ちなみに、今宵は、「寝待月」と言うらしい。。。

月に興味がある方に、こんなサイトを紹介しときます
    The Moon Age Calendar→ http://www.moonsystem.to/

まだまだ残暑が、、、なんて思ってるけど、、、
昨夜の「立待月」をみてたら、何だか、、、秋の気配を感じなくもなかった...
そうかぁ~今日で、8月も終わり、明日から9月じゃんかぁ~!
8月と9月では、気分的にも違うもんなぁ
秋の夜長、中秋の名月もいいけど、まだまだ夏を終わらせたくないよぉ~hi

      
      
      

で、オマケに「Orenge Moon」ならぬ、-ELVIS-の名曲「Blue Moon」を、、、
     </object>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草のように...

2007-08-30 19:29:52 | 酔いどれの独り言・・・
雑草のように、地面から...
雑草のように、太陽に向かって
雑草のように、青々と...
雑草のように、ひたすらと
雑草のように、のびのびと...
雑草のように、むき出しで
雑草のように、風の流れにまかせて揺れて
雑草のように、雨の恵みを満と受けて

  冷たい季節がきたら
  そっと枯れよう...

  暖かい季節がきたら
  そっと芽をだそう...
  

  
僕は、雑草のように、生きようと決めた....


    
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩い感じがいい...

2007-08-29 06:53:08 | Kuniの音楽三昧
最近、お気に入りのアルバムを一枚...

Donavon Frankenreiter/Recycled Recipes
      

プロサーファー兼ミュージシャンであるドノバン・フランケンレイター
Jack Johnsonや、G.LOVEBen Harperらとも交友がある彼の
まだ8月にはいってから、リリースされた6曲入りのミニ・アルバムです。
彼のアルバムとしては、一応4枚目にあたるのかな?
前回のアルバムは、ロック色が濃かったけど、今回は、緩い感じのアコーステックな
音作りになってます、しかも、ボブ・デュラン、ザ・バンドなどのカバー集だから
少々、驚きました...
でも、肩の力が抜けるような、味わい深い内容で、何度聴いても飽きない
この夏の終わりに相応しいアルバムですわ
特にお気に入りは、やはりザ・バンドの-It Make No Differece-ですね
夕暮れ時の、海を眺めながら聴いたら、きっと-緩い時間-が包んでくれる事でしょう

彼のライブは2度ほど観に行った事がありますが、アコーステック&エレクトリックな
2面を持ち合わせていて、とても良かったですよ。
また見たいなぁ~symbol7

彼の詳細については、オフィシャル・サイトへ
    http://www.donavonf.com/
あと彼の-MY SPACE PAGE-にて数曲、試聴できるので、お試しくださいな
    http://www.myspace.com/donavonfrankenreiter


It Don't Matter
</object>

Jack Johnson, Donavon Frankenreiter and G-Love
</object>

Move By Yourself
</object>

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=willin-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0009RP3JW&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=willin-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000KJTJMQ&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=willin-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0001XLVM2&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=willin-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00076AGHO&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつけもの

2007-08-28 19:27:18 | 酔いどれの独り言・・・
なんだろねぇ...?
今日は、頭の中が冴えないなぁ~(毎度のことってか?)
BLOGのネタは山ほどあるけど、そのうちのどれかを文章にしようと思うんだけどさ
今日は、ホント頭が回らないよ...

そんな時もあるよね.....?

-20年前の8月28日-とは、違った、感受性をもった自分がいるんだろうね..


考え方や、やってる事に進歩のない自分が、ココにいるのも間違いない

-うつけもの-

  That's All Right!!!

 たぶん、、、死ぬまで、このまま行く...しかない...


あ~今日も酒飲んで、寝るだけさ、、、難しいことなんか何も考えずにね...

  それでいいんだよ....酔いどれKuniだもの

これぞ!まさしく、、、世間にはばかる-うつけもの-の見本だ.....


こうなるな!地に足をつけて歩こう....

 なんて、、、

   あ~酔いどれの独り言でした

       
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月最後の日曜日

2007-08-27 06:29:49 | ローカル話題
昨日は、8月最後の日曜日...

まだまだ暑い日は、続くが、そろそろ子供たちの夏休みも終わりに近づき、
また陽の落ちるのも早くなってきて、夕方には、ほんのり秋の気配を
感じなくもない、今日この頃...

結局、昨日は、コッチの買い物に付き合い名古屋まで
「ど真ん中祭り」の真っ只中だったから、パーキングに入れるのに一苦労yellow7
彼女たちが買い物している間に、僕は、レコ屋に...4枚ほどcdsymbol7

で、帰りには、毎度の如く「はわい」へ行ってきました
現地で、MちゃんやCくんたちと待ち合わせ
音楽聴きながら、ぼんやり海を眺めてました...

夕暮れ時の浜辺は、殆ど人もいなく
美しい夕日をバックに、夏の幻と戯れる?カップルがチラホラ
何、話してんだろう?と、気にはなるものの、まっいいか...meromero


てなことで、8月最後の日曜日、
皆さんは、如何お過ごしになったでしょう?


      
      
      
      
     
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする