ここ数年間腐れ円のFX以外、取引をお休みしていたけど、普通預金金利0.001%に耐えきれず株などの取引を再開。
証券会社などに1000万程度を入金、5月から株を手始めにトレードを練習している。
株は5、6年ぶり、日経先物は初めて、外貨預金は過去ビギナーラックで25万程度利益を出したのが1回切り。
米ドルの急騰や8月の株の急上昇に感覚がついていけないので、今は様子見ムード。
あの尊敬してやまないテスタさんが今月連敗している以上、僕なんかがギャンブルは張れない。
テスタ で検索
ツィッター、YouTube切り抜き動画は勉強になりますので、のぞいて見てください。
自称投資家の方なら、この1000万を使ってバ〜んと張っていくのだろうけど、ビビりな上にみんなで行進するのが苦手なので、自分の得意なタイミングが来るのを待つばかり。
株は1000株が基本で売買、先物は3本、FXは10本から5本に減らすも今は最高2本までがルール。
とにかく弱いFXで毎年負け続げているので、年間収支はマイナス域のまま。
株は8月4日以降やってないので、このまま月間収支をプラスで終わらせる予定。
4月、5月はドル円でやられたものの、よくこのレベルで抑えられたという感じなので、後遺症はなく、ドル円中毒からの解放中。
今日はドル高に期待。
8月19日
日経先物売り
+3868円
安値での決済は今日もダメでした
日経先物
620842円
+20842円 8月開始
CFD
360000円 8月入金
🦊楽天証券
FX
303249円
🐽−223918円
2022月別収支
−53482円
+26779円
+24270円
🐽−61659円
🐽−128010円
0
−27655円
−4161円 8月
株式
6713235円 5月開始
+50774円
🐻❄️ソニー銀行
2243913円
ドル定期
1000000円
ドル積立 1日3000円 136円まで
+37027円
iDeCo 確定拠出年金
364938円
−26062円
一時入金ストップ
法改正で65才まで積立可
10月から再開予定
SNSには儲かりました話がたくさんあるけど、
そんなにうまくいくのかな。うらやましい🙄
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。