前月からの円安や株高に支えられて、下のグラフのように順調にリスク資産を増やしてきたけど😍
6月に入ったとたんに冷や水が、、、メイン写真のように、ズド〜ン😅
これはドル建て終身保険の成績が過去最低に😂
1900万円を先払いして運用と保険を組み合わせているんだけど、金額が大きいので下がったらさすがにキツイ🥲
年利4.2%の金利が約束されているので、10年後には40%の利益を目指している。
ただし、まだ1年目だし、今後のドル円次第で収支は大きく左右する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/3c87f58d4ddb3e11f3371e24e8607092.jpg?1685654644)
昨年から始めた投資信託積立も、毎月5万円から20万円に増額、来月からは23万円に。
金額を増やしたのは、アメリカ株、世界株に偏っているのを、債券などに分散するため。
まずまずの結果と言いたいところだけど、今後15%程度の下落は必ず来ると考えているので、うれしいという感情は出てこない。
☘️投資信託積立の結果☘️
楽天証券積立+6.80%
PMW証券積立NISA+4.48%
毎月積立することでリスクを回避しているものの、高値で積立する月もあるのでそれなりのガマンが必要だ😕
苦手の株やFXを中断して、投資信託積立にシフト、5年以上の中長期投資に方針変更。
8日に新発売のVIGという米国増配株の投資信託を50万円申込完了、さてどうなるものか🍄
投資を再開して約1年、株やFXをしている時はパソコンのモニターとにらめっこばかり😰
これは年齢的にも、さすがに厳しい🥶
それよりも日中は仕事をして、夜の空いた時間で投資信託の銘柄を研究した方が効率がいい。
☘️年利3%がひとつの目標☘️
株をやっている人からすると笑われる数値だけど、値動きに左右される時間とストレスより、ずっといい。
投資というより、ガマン比べのお小遣い稼ぎ。
こんなやり方で、通用するかナ😊
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。