前回紹介したチェスの封じ手局は![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/eef9e640ebc58e30ef988dafefe5eaaa.jpg?1595218260)
これに白がef5と応じ激しくなりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/78c6387eac66e6f93528a3b41b296735.jpg?1595218496)
ここまでは本で見たことがありましたが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/9a20d8e67be47abc8589bb93bf68c3a1.jpg?1595218629)
ギリギリの攻防で、黒が駒得ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/74110b705dabc0a7c05d70e435c0c549.jpg?1595219322)
ある年の全日本選手権初日の1局目です。
全日本選手権はゴールデンウィークの7日間にスイス式13ラウンドで実施されました。つまり1日2ゲーム(最終日は1ゲーム)対局します。
このゲームは封じ手直後の2局目です。
相手は優勝候補の一人で、名も無きプレーヤーの私には勝てそうもなく、
早く終わらせ、さっさと帰って
封じ手以降の検討するつもりでした。
Owen's Defenceからの早仕掛け(私が黒番)で始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/eef9e640ebc58e30ef988dafefe5eaaa.jpg?1595218260)
これに白がef5と応じ激しくなりました。
早く帰れそう(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4e/78c6387eac66e6f93528a3b41b296735.jpg?1595218496)
ここまでは本で見たことがありましたが
この先は未知の世界です。自信はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/79/9a20d8e67be47abc8589bb93bf68c3a1.jpg?1595218629)
ギリギリの攻防で、黒が駒得ですが
チェックメイトとクイーンを取られる筋があって勝負どころです。
ここをしのげば勝てそうなので
30分の大長考をしてKh7とかわしました。
なんとかしのげたようです。
終局図
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/70/74110b705dabc0a7c05d70e435c0c549.jpg?1595219322)
ここで白が投了し、強敵相手にまさかの大勝利!
明日に備え足早に帰路につきました。