やっぱり先日のお話。
そしてやっぱり新居へ寄ってきました。
この日もおっちゃんが頑張ってくれてました。
遅れているからか、さらに新顔のにいちゃんも参戦。
1階木工事が進められてました。

階段下床下げ収納。
階段下部分の床を30cmぐらい下げて収納スペースを確保しています。
納戸はここだけなので大切な収納スペース。
なーんかイメージと違うな、、、って思って帰宅してみてカタログを見てみたら。。。

これがカタログ写真。
階段下部分の壁の位置が違うんですね。。。
せっかく床下げしてまでスペース確保したのにちょっと狭いって残念。
ぎりぎりまで頑張って欲しかったなぁ。。。

階段中央部分。
この壁は最終的にはどんな感じになるんだろう?
現場で聞きたいけど、忙しそうで聞ける雰囲気じゃないんですよ。。。

2階に上がると天上に穴が!

ダウンライトやスイッチやコンセント等の穴でした~

そらのまへの出口。
ベランダへの出口もそうですが段差があります。
ヘーベルハウスの残念ポイントですね。
せっかくリビングとつながっているのに段差があるんです。
フラットだったら素敵だったのに。。。

そしてそらのま側の段差。
こっちにも段差があります。
なんかつまづき易い仕様ですよね。。。
展示場などのウッドデッキだとこっち側には段差がありません。
外に出るのに段を1段上がるだけと思っているとこんな落とし穴が。
ご注意ください。
なんせウッドデッキ仕様は高いですよ~
3階建て以上に向いているフレックス仕様だとフラットも出来るみたいですが、結局高いので。。。
ちなみに我が家はキュービック仕様です。
ラインナップについてはコチラ。
キュービック仕様でも出来るといいのにねぇ。。。
毎日のブログ更新の励みになります。
下の『一戸建 旭化成ホームズ』って文字をクリックよろしくお願い致します
ランキング上がるとなんとなくうれしいんです。
特に何かがもらえるわけではないのですが、よろしくお願い致します。

にほんブログ村
ここをクリック!クリック

そしてやっぱり新居へ寄ってきました。
この日もおっちゃんが頑張ってくれてました。
遅れているからか、さらに新顔のにいちゃんも参戦。
1階木工事が進められてました。

階段下床下げ収納。
階段下部分の床を30cmぐらい下げて収納スペースを確保しています。
納戸はここだけなので大切な収納スペース。
なーんかイメージと違うな、、、って思って帰宅してみてカタログを見てみたら。。。

これがカタログ写真。
階段下部分の壁の位置が違うんですね。。。
せっかく床下げしてまでスペース確保したのにちょっと狭いって残念。
ぎりぎりまで頑張って欲しかったなぁ。。。

階段中央部分。
この壁は最終的にはどんな感じになるんだろう?
現場で聞きたいけど、忙しそうで聞ける雰囲気じゃないんですよ。。。

2階に上がると天上に穴が!

ダウンライトやスイッチやコンセント等の穴でした~

そらのまへの出口。
ベランダへの出口もそうですが段差があります。
ヘーベルハウスの残念ポイントですね。
せっかくリビングとつながっているのに段差があるんです。
フラットだったら素敵だったのに。。。

そしてそらのま側の段差。
こっちにも段差があります。
なんかつまづき易い仕様ですよね。。。
展示場などのウッドデッキだとこっち側には段差がありません。
外に出るのに段を1段上がるだけと思っているとこんな落とし穴が。
ご注意ください。
なんせウッドデッキ仕様は高いですよ~
3階建て以上に向いているフレックス仕様だとフラットも出来るみたいですが、結局高いので。。。
ちなみに我が家はキュービック仕様です。
ラインナップについてはコチラ。
キュービック仕様でも出来るといいのにねぇ。。。
毎日のブログ更新の励みになります。
下の『一戸建 旭化成ホームズ』って文字をクリックよろしくお願い致します

ランキング上がるとなんとなくうれしいんです。
特に何かがもらえるわけではないのですが、よろしくお願い致します。

にほんブログ村



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます