ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

今日は5輪でGO!

2006年07月27日 23時41分39秒 | インラインな日常
今夜もあきは~だいです。
今夜のインラインはFSK+SALOMON5輪フレーム。
闇練直前に急いでテスト用に板を切り出し装着。
たまにはってことで5輪君になって外周を滑って見ました。
フレーム交換は大変だけどこれはこれで楽しいかも。
フレーム長は340mm。普段のフリースケート用は240mmのロッカリング。
240mmに付け替えた時のバランスの悪さは恐ろしいほどでした。
その分グリングリンに回りましたが。。。

本日の5輪テストの成果。
外周周回問題無し。さすが5輪。外周がらくちん。
パイロンではスネーク、クロス、ヒールトゥ、不知火はOK。
バックは恐ろしいぐらい加速しちゃうのであまり調子に乗り過ぎないように制限した方が良い。
トゥトゥはちょっときつい。
暗いと地面に何が落ちているか判らないのでちょっと怖くてスピード出せないのでトップスピードがどれぐらいなのか不明。
短いフレームに慣れている人は爪先側をインにすると少し使い易い感じ。
足首のバックルは緩めに設定したほうが良い。


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うじ)
2006-07-28 12:56:11
 良かったら教えてください。
5輪と4輪でかウィールの特徴というか
狙いの違いを。
返信する
Unknown (JOKER)
2006-07-28 15:24:04
5輪でスラローム技やると、なにやってもダイナミックに見えませんか?(笑)
返信する
Unknown (ひで爺)
2006-07-28 16:13:20
うじさん>
単純な話では、長い方が直進安定性に優れている、車高が低いほうが安定性に優れていますが、
さてはて、最近の超でかウィール4輪と5輪の狙いの差というとなんなんでしょうね?
前に加速性の話は聴いたことがありますが…

JOKERさん>
ダイナミックっていうか大雑把というか(笑)
返信する
Unknown (ちょう)
2006-08-02 00:44:40
340㎜フレームで不知火!!マジデスカ?!ワタシなんか320DHフレームで「曲がらん!」と嘆いているのに・・・5輪でスラロームする話をよく聞きますが、みなさんFSK+5輪フレームというわけではないですよねぇ。つまりスピードのブーツでスラロームされてると。

なんでこんなこと言うかというと、スピードのブーツにSIDEWINDERなんかのFSS用4輪フレーム付けてスラロームしたらイケるんじゃないかと考えているんですよ。Pilot 100 Proなんてカフは高いし、軽量だし、シェルは堅い。FILAのM 100なんかシェルがカーボン!高剛性でイイと思うんですよね~
返信する
Unknown (ひで爺)
2006-08-02 09:22:34
誰か試した人いますかね~?
感想聞きたいですね。

FSKが出た当初に5輪用上靴と通常フレーム組み合わせてみましたが、あまり滑りやすくなかった記憶があります。
返信する

コメントを投稿