ひで爺の囲炉裏ブログ

インラインスケート、キックスクーター、ヘーベルハウス、aiboの日記ブログです。現在日記ブログお引越し中、、、

最近思うこと。

2008年08月04日 22時28分30秒 | インラインスケートコラム
最近思うこと。

5月に横浜のベイサイドマリーナでアグレッシブチームのSPCと合同でデモをやりました。
SPCのデモは力が抜けている。
凄く自然体と言うのかな?楽しそうなんです。
なんだろうか?衝撃を受けたんです。
初心に戻ろうって。

さらに上尾デモ
なんかピンと来た。

さらに上尾デモ用に3人娘が練習会を自主的に開いて練習したという動画を見せてもらった。
なるほどって思った。

最近ちょっとまた面白い。
今までもいつでも楽しかったけどなんか今はさらにワクワクしている。

どうしたことか5月からワクワクが波のように来ている。
嫌なこともあったけどやっぱりワクワクしている。
色々な可能性、ぜひ伸ばそう。
未来ある子供達。
負けてられない大人達。
楽しいのはあたり前。
だけど楽しめないのは駄目。
難しいけどがんばろう。
何が大事かそこだけは忘れないようにね。
『タノシイノカタチ』は無数にある。
贅沢に全部とっちゃおう。
全部の『タノシサノカタチ』を知って楽しみ尽くす喜びを知ってもらいたい。

あ、なんかとりとめの無い文章ですね。
やっぱこういうことは文章におこすべきではないかも^_^;


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もーし)
2008-08-07 00:03:12
人がどういうモノに惹かれるか興味を持つかは
様々だと思いますが、日常に近いモノには
惹かれやすい気がします。

高速でリンクを回ったり、パイロンをに舞う姿も凄いけど
franceさんが最近作った動画みたいに、身近な生活を
楽しく、または便利にしてくれる様子に自分を重ねて
しまいますね。

一時的だけどキックスケーター、ヒーリーズがインラインより
流行ったのもおういう理由のような気がします。

私は同じような理由でよくいらないモノを買っちゃいます(笑
返信する
Unknown (ひで爺)
2008-08-07 19:04:01
もーしさん>
色々な好き、色々な楽しい、があるように日常、非日常、双方共に魅力に感じることはありますね。
だから両方やりたいな~って思ってます。
ベイサイドマリーナのデモでは日常感(?)を出す為にコーラの缶を障害物に見立ててジャンプしたりしてみました。
上尾デモでは昨年までは缶ジュースをパイロンに見立てるという手法も使っていました。
効果はあると思うけどなんかちょっと違うかなぁ。。。
返信する
Unknown (もーし)
2008-08-08 10:31:07
効果的かどうかはわかりませんが・・・・
私が始める前に見かけたスケーターの印象は
プロテクター類で「たいそうなもの」に感じた印象があります。

「靴を持ってない人たちの前でなら」3分程の時間で
手にsk8をぶらさげて歩いてきて、その場で手早く
「靴を履いて、コーンで遊んで、靴を脱いで去ってゆく」
という一連の流れをみせて、如何にお手軽なものという
事を知ってもらうとか?

でも、ただの思いつきなので効果や印象は不明ですけど。(^^;
アイディアの一つとしてどうぞ。
返信する
Unknown (ひで爺)
2008-08-08 13:30:02
もーしさん>
手軽に出来そうってだけでは実際とのギャップがあり続かない可能性が高くなるとも言われます。
実際にプロテクター無しで滑り怪我→やめるって人もいますし。。。
様々な考えの人がいるのでその数だけ正解があるような気がします。

僕的にはなるべく多くの可能性を残し、育てるのが最良かと思ったりします。
だからインラインスケートだけに限らず色々なコトからヒントを得るのも必要だなって思うんです。
返信する
Unknown (もーし)
2008-08-11 11:08:05
>様々な考えの人がいるのでその数だけ正解があるような気がします

本当にそう思います。(^^)

それでも、滑りを楽しむ事に繋がる人や事なら全部応援したいです。

私的には自分では何もしないけど何か出来ることがありそうだったら
いつでも声かけてくださいね。(^^)
返信する
Unknown (ひで爺)
2008-08-11 21:50:20
もーしさん>
一人では出来ることが限られています。
一人でも多くの方の協力、応援があると本当に助かります。
今後とも、ぜひよろしくお願いしますm(__)m
返信する

コメントを投稿