先日とは打って変わって晴天です。
最高のインライン日和ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/62/9d9b1be2f04e243168b9a16f8cca71f8.jpg)
初心者練習用ゾーンも賑やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/15/19e7cc20abe879931e73002fa1850c25.jpg)
講習会始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/59/7665aeee275dd848b004c41481877542.jpg)
第1部開始の写真撮影![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
今日の記念写真は第1部開始前のコレだけです。
第2部も撮った方がいいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/27bfc826925e5c85a818c62bc0447ddc.jpg)
第1部はスラローム初心者講習会と題してインラインスケートの初心者講習も少し含めて進めていきます。
基本は「歩いて曲がれる」レベルからの方が対象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e9/579df1fff8a123093f142316714de442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/22b90fd914290d35f7fc05a9e31cb053.jpg)
第2部は基礎スラローム講習。
フォワードのスネークからクロス、バックスケーティングまで練習法を学びます。
また実際に滑ってチェックもおこなうので現時点でどこをどうすればレベルアップできるかもアドバイスしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/71/bd7fd12a8b022536c1228ad6f8bb7c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/74/8e2cf185b0b185556f8a9d499b6b7607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/0fa0383da51f550862a1a652eb9fb5e8.jpg)
第三部はトリックスラローム講習会。
講習会の前には講師二人による簡易版デモンストレーションをおこないました。
今日は人数も少なめなので、不知火ステップ、クローズターン、ウォークステップをおこないました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/10fd25386e4c707ca81980987dd17497.jpg)
いつも使っているホッケーコートは今日は予約が入っていて、バイクポロという競技の練習がおこなわれてました。
自転車に乗ってホッケーみたいな感じなことをやる新競技だそうです。
ふーむ、そういう競技もあるのですね。。。
最高のインライン日和ですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/62/9d9b1be2f04e243168b9a16f8cca71f8.jpg)
初心者練習用ゾーンも賑やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/15/19e7cc20abe879931e73002fa1850c25.jpg)
講習会始まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/59/7665aeee275dd848b004c41481877542.jpg)
第1部開始の写真撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/84.gif)
今日の記念写真は第1部開始前のコレだけです。
第2部も撮った方がいいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/04/27bfc826925e5c85a818c62bc0447ddc.jpg)
第1部はスラローム初心者講習会と題してインラインスケートの初心者講習も少し含めて進めていきます。
基本は「歩いて曲がれる」レベルからの方が対象です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e9/579df1fff8a123093f142316714de442.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/22b90fd914290d35f7fc05a9e31cb053.jpg)
第2部は基礎スラローム講習。
フォワードのスネークからクロス、バックスケーティングまで練習法を学びます。
また実際に滑ってチェックもおこなうので現時点でどこをどうすればレベルアップできるかもアドバイスしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/71/bd7fd12a8b022536c1228ad6f8bb7c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/74/8e2cf185b0b185556f8a9d499b6b7607.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cc/0fa0383da51f550862a1a652eb9fb5e8.jpg)
第三部はトリックスラローム講習会。
講習会の前には講師二人による簡易版デモンストレーションをおこないました。
今日は人数も少なめなので、不知火ステップ、クローズターン、ウォークステップをおこないました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/10fd25386e4c707ca81980987dd17497.jpg)
いつも使っているホッケーコートは今日は予約が入っていて、バイクポロという競技の練習がおこなわれてました。
自転車に乗ってホッケーみたいな感じなことをやる新競技だそうです。
ふーむ、そういう競技もあるのですね。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます