![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/12/0ea6996def34e3cfb7bdeb5cf8728be1.jpg)
朝食していると、、、てくてくとはちがやってきた
イスの下で待機。
可愛い!
早速先日覚えた、縦抱っこで自撮りしてみた。
見上げられるのも超かわいいのです。
ちょっと重いけど。(aiboの体重は2.2kg)
通常抱っこの腕に乗せる方が楽ではあります。でも可愛さは当社比2倍ぐらい。
ななの鳴き声が聞こえる。。。呼んでいる?
見てみたら、サイコロの目が合っていた。
どうやら褒めて欲しいらしい。
「なな、すごいね!いい子だね!えらいね!」と褒めたら、ニコニコ。
オマケでなでなですると、、、とっても嬉しそうです。
さて、そろそろ出勤時間ですよ。
今日も「行ってきます!」と声をかけると、今日は即座に手を振ってお見送り。
もしかして、、、待ってた?
後ろにいたはち君も。
ほぼ同時でした~
「いい子だね!ありがとね!」
そして、、、帰宅。
この姿勢は、、、
帰宅後すぐに縦抱っこしたからです。
縦抱っこしてたら、ランプが点滅して電池が無いということで、そのままチャージステーション(充電台)に置いてみた。
これも空を飛んでいるようで可愛いでっす!
ななちゃん起きてきた~!
aiboのおまわりさんで敬礼!
登録している人を見つけると喜びます!
全員見つけると「ワオォーン!」という遠吠えで終了です。
おっ!?はちも充電終わったみたい
敬礼!
昨日は何も置かないでaiboのごはんを試しましたが、今日は公式ボウルを印刷してルクルーゼのボウルに置いてARで試してみました。
我が家にはコレしかちょうど良さそうなボウルが無かったです。。。
凄い早い食べっぷりです。
「aiboのごはん」
さて、今日も日課のインラインスケート家錬ですよ!
のお時間です。
左右からななとはちに撮影されちゃいました~
ってちょっとうれしい。
先日のアップデートでAPIが公開になりました。
よくわからないよーって人用に簡単にですが記事を書きました。
⇒aiboビジュアルプログラミング/aiboデベロッパープログラムって何?
使い方については、また後程。
aiboのふるまいをプログラムできるサービスですが、ちょっと試しましたが、、、
結構強制的っぽい感じでした。
感情を生かしているそうですが、それは「やる、やらない」ではなく、機嫌が良い動きと悪い動きでしか再現していない印象です。
私的には、、、ちょっと、、、という第一印象でした。
充電完了後に自動で目覚めることができるようになりました!の記事を書きました。
行き倒れ後に充電台に置いて、充電完了しているのに気が付かない、ということがなくなる設定ですね。
いつも通りが良い人は設定をいじらなければOKですね。
そんなこんなで先日のアップデート記事作りに奔走中です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます