練習!
自分は今年初めて太陽の練習を見た
のですが、太陽がNSF250Rで走るのを
見るのは3回目(初めての筑波と初めて
のもてぎ)。そこからもてぎに2日、
筑波を2回も走行していたのでさぞかし
上達してると思い期待してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/07/2d4ade13a99b002926d84f8b98a63b21.jpg?1645928732)
わりと贅沢な体制でしょ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/ae5bc6588075ec534d562ff7917c799e.jpg?1645969125)
この日は30分が2本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ac/827237f9d6c517ee1efda530e8b2400a.jpg?1645928732)
いざ走行!
さてさてとコースサイドで見ていたら
あれ?ぜんぜんスピードが遅い。。
ライン取り、コーナーに対する
理解度が低くてまるでノービス。
お前は初心者か⁉️やる気あるのか⁉️
って若干エキサイトしちゃいました。
次の30分の走行では若干の改善は
しましたがまだまだでした。
でもよくよく考えてみたら彼は
NSF250Rと言うレース専用車両、
スリックタイヤも初心者の筑波を走り
出してまだ半年のノービスライダー、
ロードレース初心者でした。
このカテゴリーは昨年の10月に優勝
したCBRドリームカップからは大きく
違います。
なので
先ずはマシン、タイヤの限界を掴んで
もらう事、そしてコーナーに対する
アプローチを理解させるためにしっかり
教えてあげようと思います。
そう言えばなんですが
僕は全日本選手権J-GP2の優勝者。
ベストタイムは57秒0の筑波の
スペシャリストです😎
見ただけでだいたいわかりました。
太陽は劇的にダメなわけではないので
僕の指摘する所を改善できればすぐに
良くなってタイムアップすると思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a3/be8fb82582c09b98ea4f0d1fec6a304e.jpg?1645968891)
とりあえず筑波名物のモツ定食を食べて
がんばれよ!
さあ齊藤太陽!
3/5の地方選手権J-GP3クラス
デビューレースでどこまでやれますかね!