鈴鹿8耐へは2017年より5回参戦
してきました。
そもそも
なぜ鈴鹿8耐に自身のチームで参戦を
始めたかと言うと
『生形秀之のイメージするチームを作り、
ライダーとしてのスピードを証明して
表彰台に乗る』でした。
ちょっと振り返ります。
チーム名、ライダー、結果、集合写真、
よくも悪くもその年の一枚、
チーム代表として一言🤣
2017年
S-PULSE DREAM RACING・IAI
生形秀之
マーセル・シュロッター
アレックス・カドリン
決勝23位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fd/4afee85d0dad5662cc4b97954db10e61.jpg?1717256706)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/22/5a113bc28144715a05bc06865acd997c.jpg?1717256706)
8耐あまくないぜ
2018年
S-PULSE DREAM RACING・IAI
生形秀之
トミー・ブライドウェル
渡辺一樹
決勝4位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/3c038c9f43751e53bbfd8d987d9479a1.jpg?1717256794)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8c/27b44be4a48c37aec6b7e369295d4139.jpg?1717256794)
バイクを0から作るって大変
2019年
S-PULSE DREAM RACING・IAI
生形秀之
トミー・ブライドウェル
ブラッドリー・レイ
決勝8位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/65/5dcb72ddfa0400dd13aa79c1f973debd.jpg?1717256834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a9/c3f6ea0169180df94c008a220d9330d8.jpg?1717257198)
金曜日に初めてヘリ乗りました
2020.2021鈴鹿8耐開催されず。
2022年
S-PULSE DREAM RACING・ITEC
生形秀之
津田拓也
渥美心
4位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f5/d1637c2c450a2cfb3ec0800b98677605.jpg?1717256872)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/80aec2da22ddf7a3832ed7ded320aa95.jpg?1717257384)
vsコロナ
2023年
S-PULSE DREAM RACING・ITEC
渥美心
ジョシュ・ウォータース
マーセル・シュロッター
8位
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/0ade1ed7f58b6095341848bb6c3a8f3c.jpg?1717256889)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e8/e63f529b82e96ff21417644dd31f1d10.jpg?1717256889)
チームとして二つのミス
まあ色々ありましたね🤣
多くのパートナーの皆様、協力者、
一緒に走ってくれたライダー、
一緒に戦ってくれたチームスタッフの
おかげで表彰台には届いてないけど
素晴らしい結果を出せた思います。
今年ももちろん『鈴鹿8耐表彰台』に
向けて自身のチームでチャレンジを
したかった。
本題に続きます