ニュースクリッピング など

インターネット上の記事、特に震災復興を中心にほぼ日刊で出しています。

ニュースクリッピング 2022年08月19日

2022-08-19 08:36:35 | ニュースクリッピング
* * * * * * * * * * 2022/08/19(Fri)* * * * * * * * *
■岩手県
●令和4年度第2回いわて復興未来塾(9/25)の開催について
https://www.pref.iwate.jp/shinsaifukkou/fukkounougoki/event/1058347.html

●シカ衝突に悩む鉄道、逆転の発想 ジャングルトレインに乗ってみた
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8H3T87Q8DULUC01J.html

●大槌で育った鹿の命を「ボーンブロス」に変えてジビエ文化を広めたい
https://readyfor.jp/projects/momiji

●復興の経験 世界で活用へ JICAが動画教材制作
https://www.fnn.jp/articles/-/405122
https://news.ibc.co.jp/item_47768.html

●釜石の地名由来は「釜のごとき石」? 甲子川沿いに巨岩 アイヌ語説も有力だけど…
https://kahoku.news/articles/20220817khn000034.html

●送り盆、あなた思う夏の夜 大船渡で供養灯籠、念仏剣舞
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/8/18/123083

●「一本松」木くず商品案募集 陸前高田市 「震災伝承につなげる」
https://www.yomiuri.co.jp/local/iwate/news/20220818-OYTNT50199/

●盛岡、スマート都市化へ本腰 仮想空間の教育、ドローン橋点検…
https://www.iwate-np.co.jp/article/2022/8/18/123020


■宮城県
●ワイン造り、パッケージ企画…「ガクチカ」にぴったり 宮城の多彩なインターン
https://kahoku.news/articles/20220812khn000025.html

●道の駅だけじゃない! 宮城県民に愛されるドライブイン4選 懐かしくも新鮮な昭和感
https://kahoku.news/articles/20220806khn000021.html

●3時間の水位変化をムービーに 宮城5カ所「防災河川カメラ」開始 河北新報社
https://kahoku.news/articles/20220714khn000036.html

●宮城・丸森町のメガソーラー 住民ら団体が調査やり直しなどを求める要望書を県に提出
https://www.mmt-tv.co.jp/nnn/news105y7iz5sj4hjvhp1aq.html

●西村大臣 “処理水放出に向け 風評被害払拭に全力尽くす”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20220818/6050019827.html

●石巻と気仙沼「地ビール」飲み比べ 石巻であす20日イベント
https://kahoku.news/articles/20220818khn000032.html

●祝・マッシュパーク 開園1周年イベント 19、20日・女川駅前
https://kahoku.news/articles/20220818khn000016.html


■福島県
●双葉の医療 新たな県立病院を大熊町に整備 休止する県立大野病院を継承
https://www.fct.co.jp/news/news97f2ykap6eqgaqdld3


■その他
●廃業の危機も 大雨被害1週間 青森県内で建物被害670棟
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8J7HT4Q8JULUC018.html

●西日本豪雨4年で橋が開通 50人超をのみ込んだ小田川の工事進む
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8K6TPNQ8JPPZB00D.html

●真っ二つに裂けたアパート「見せ物じゃない」 復興に立ちはだかる壁
https://digital.asahi.com/articles/ASQ882BYQQ7SUHBI012.html

●「被災中の医療」について知っておくべき3つのこと、この夏も風水害が続発
https://diamond.jp/articles/-/308200


・・・・・・・ちょっと大槌町の宣伝など・・・・・・・・・・
●復興モニタリングプロジェクト
http://recovery.r2ms.co.jp/

●三陸屋台村おおつち〇〇横丁
https://sanriku-yataimura-otsuchi.jp/

●おらが大槌夢広場:リピーター率8割。大槌町のオーダーメイド型企業研修。
http://www.oraga-otsuchi.jp/

●一般社団法人大槌新聞社
http://www.otsuchishimbun.com/

●大槌町ふるさと納税サイト
https://www.town.otsuchi.iwate.jp/gyosei/docs/374284.html

●大槌町
http://www.town.otsuchi.iwate.jp/

●大槌町復興アーカイブ
https://archive.town.otsuchi.iwate.jp/

●河北新報 震災アーカイブ
http://kahoku-archive.shinrokuden.irides.tohoku.ac.jp/kahokuweb/?1

●釜石フォトライブラリー
http://opencitykamaishi.jp/photolibrary/
・・・・・・・・ここまで・・・・・・・・

●UR都市機構のHP
https://www.ur-net.go.jp/

●洋光台北団地3街区 高齢者施設等用地〔神奈川県横浜市〕土地賃借事業者募集について
https://www.ur-net.go.jp/east/press/hndcds0000008y9x-att/220818_yokodaikita.pdf

●コンフォール南浦和で日赤看護大学との連携イベントを開催しました
https://www.ur-net.go.jp/news/20220817_touchin_minamiurawa.html

●パークサイド駒寄で「まるしぇ☆パークサイド」を開催しました!
https://www.ur-net.go.jp/news/20220817_touchin_komayose.html

●沿道の撮影画像からAIが道路設備の錆を検出、北広島町とNTTが社会実験
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081602549/

●活用に悩む「休廃校のプール」で水上型太陽光、養殖や自家消費にも期待
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/434167/081200218/

●新・公民連携最前線 イベント・セミナー
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/tk/20150130/433788/

●長崎県にMaaS導入で周遊しやすく、背景に西九州新幹線やカジノも
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/news/081202545/

●(くらし考)高齢化するマンション 防災編:上 「いざ」への備え、交流の手がかり
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15384234.html

●(くらし考)高齢化するマンション 防災編:中 ふだんから見守り、災害時に力
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15390481.html

●(くらし考)高齢化するマンション 防災編:下 交流や活動、楽しく焦らず怠らず
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15391461.html

●激増する老朽化マンション、進まない建て替え 再生促し制度を改正
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8K5GQRQ69UTIL031.html

●ニッポンの不動産は「バーゲンセール」 円安で集まる外国人投資家
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8K61HZQ8HULFA01H.html

●賃貸の屋根で太陽光発電 オーナーから「間借り」→入居者・FIT売電
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15389624.html

●すかいらーくGの「超都心のガストは値上げ」「不採算店100店舗閉鎖」は正解か?
https://diamond.jp/articles/-/308223

●甲子園出場歴を持つ高校の割合が高い都道府県ランキング2022【全47都道府県完全版】
https://diamond.jp/articles/-/308208

●60歳、再雇用で給料3割減…申請するだけで毎月約1万円を65歳までもらえる「給付制度」とは
https://president.jp/articles/-/60346

●「日産サクラを4日間実生活で使ってみた」プロが指摘する買ってもいい人、やめたほうがいい人の条件
https://president.jp/articles/-/60442

●初公開!「相続税の対象者が多い」自治体はどこだ 最新データで判明した、「富裕層はここにいる」
https://toyokeizai.net/articles/-/611758

●歴史的な食品値上げなのにエンゲル係数低下の謎 今後「家計の苦しさ」は過去最高となるのか
https://toyokeizai.net/articles/-/610474

●露のウクライナ原発占拠でフランスが存在感の訳
世界2位の原子炉保有国は防衛、テロ対策も入念
https://toyokeizai.net/articles/-/612293

●変わりゆくクルマの顔を支える最新ライト最前線 前方を照らすだけじゃない、灯火類の進化とは
https://toyokeizai.net/articles/-/610409

●東上線大山駅、「高架化」で街の味わいは残るか
踏切事故や渋滞解消期待、商店街も再開発の波
https://toyokeizai.net/articles/-/612009

●シニア向け分譲マンションと高齢者施設の違い
平均価格は4386万円、徒歩15分圏内の供給も多い
https://toyokeizai.net/articles/-/611801

●ユニクロ「秋冬の慎重値上げ」に透ける周到な準備 フリース1.5倍値上げ、一方で据え置く定番品も
https://toyokeizai.net/articles/-/611634

●大手ゼネコンが「私募REIT」にこぞって参入する訳 不動産シフトでもくろむ「非建設分野」の強化
https://toyokeizai.net/articles/-/609566

●2002年、「奇跡の名車」フェアレディZはこうして復活した
https://gendai.media/articles/-/98728

●誰もが失敗すると思っていた日産「フェアレディZ」はなぜ復活できたのか…開発責任者が今だから明かす驚きの告白
https://gendai.media/articles/-/98774

●一番以外はビリや!
日本電産に移籍した「フェアレディZの開発者」がビビった、永守重信会長の凄まじさ
https://gendai.media/articles/-/98804

●「お絵描きAI」Midjourneyの画力と創造性を試してみた!
https://gendai.media/articles/-/98752

●韓国より低い日本企業の“女性管理職の割合”
……男女の賃金格差が8万円以上も生まれてしまう理由
https://gendai.media/articles/-/98791

●過去から学ぶ 良品計画の独自デザイン家電へのこだわり
https://business.nikkei.com/atcl/plus/00025/081000021/

●三菱地所、丸ビル・新丸ビルを改装 大規模実施は初
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC187UA0Y2A810C2000000/

●2024年度に「空飛ぶクルマ」の有人飛行、三菱地所らが実証実験
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01512/

●室蘭市と清水建設が協定 SEP船による室蘭港の母港利用
https://weekly-net.co.jp/news/150996/

●海外インフラプロジェクト技術者認定・表彰の募集開始!
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000646.html


■ミャンマー
【今日の1枚】「8888」を忘れるな、弾圧下のミャンマーで抗議
https://www.afpbb.com/articles/-/3418804

●国連ミャンマー特使 国軍トップと初会談もスー・チー氏との面会は実現せず
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/18-44324.php
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8L466KQ8LUHBI00K.html

●「Facebookを完全遮断」軍評議会
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/18-44322.php

●「顧客情報の収集を義務化」モバイル送金サービス事業者に
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/18-44320.php

●ヤンゴン市内で洪水 家屋の被害も
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/18-44318.php

●新型コロナウイルス、ミャンマーでも感染再拡大の兆し
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/18-44316.php

●国軍総司令官の「Inya View」売却 NUGに130万米ドル集まる
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/18-44314.php

●「一部の国がASEAN憲章に違反している」軍評議会が批判
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/18-44312.php

●2020年総選挙の関係者500人以上が訴追
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/18-44310.php

●クーデター後の1年半で戦争避難民35万人増加 カイン州
https://myanmarjapon.com/newsdigest/2022/08/18-44308.php

●ミャンマー最新動向@ミャンマージャポン
https://myanmarjapon.com/

●在ミャンマー日本大使館
https://www.mm.emb-japan.go.jp/itprtop_ja/index.html

●ミャンマーで拘束されたジャーナリスト久保田氏に初公判 追加訴追で拘束長期化の恐れも
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/08/post-99397.php

●宝石に見た「大人たちの争い」 ミャンマーの子ども題材に絵本制作
https://digital.asahi.com/articles/ASQ8K6QKBQ7VPTIL03B.html

●訪日の夢、制度に課題=会長 高まる海外就労意欲と日本(4)
https://www.nna.jp/news/show/2378764

●輸出収益の35%は送金など可能、中銀声明
https://www.nna.jp/news/show/2379701

●UABが英誌から優秀賞、人権団体は非難
https://www.nna.jp/news/show/2379229

●パーム油などの価格操作へ措置表明、国軍
https://www.nna.jp/news/show/2379725

●ヤンゴンで豪雨、卸売市場が浸水被害
https://www.nna.jp/news/show/2379766

●食材高騰で屋台値上げ、低所得層に打撃
https://www.nna.jp/news/show/2379232

●コメ価格急騰、市民生活を直撃
https://www.nna.jp/news/show/2379133

●トウモロコシ価格、900チャット台に反発
https://www.nna.jp/news/show/2379158

●国連特使が総司令官と会談、政治犯解放要請
https://www.nna.jp/news/show/2380015

●国連特使が総司令官と会談、政治犯解放要請
https://www.nna.jp/news/show/2380015

●政党と外国人接触に許可制、登録抹消も
https://www.nna.jp/news/show/2380014

●国軍とアラカン軍の戦闘激化、西部2州で
https://www.nna.jp/news/show/2379922


■ベトナム
●非現金化、スマホ決済と連携 JCB、利用額シェア20%目標
https://www.nna.jp/news/show/2379320

●アップルウオッチ、ベトナムで生産計画か
https://www.nna.jp/news/show/2379729

●不動産大手FLC、株取引全面停止の恐れ
https://www.nna.jp/news/show/2379757

●電力購入、テイクオアペイ制度導入を提案
https://www.nna.jp/news/show/2379950

●ハイフォン港の取扱量、7月は前月比1%減
https://www.nna.jp/news/show/2379968

●汚職摘発、これまで以上に強力=党書記長
https://www.nna.jp/news/show/2379770

●HCM市に首相直轄の部会設置、発展促進へ
https://www.nna.jp/news/show/2379850

●ビンG参画の高速道、早期着工申し合わせ
https://www.nna.jp/news/show/2379727

●公的利子補給、浸透へ作業部会を設置
https://www.nna.jp/news/show/2379728

●土地区画に最小面積などの条件設定、ハノイ
https://www.nna.jp/news/show/2379948

●ハノイ:全てのカラオケ・バー・ディスコ、建築・防火基準の検査実施
https://www.viet-jo.com/news/social/220817225654.html

●韓国トップのソウル大学がベトナム校を設立へ、成績優秀者は韓国の大学院へ
https://www.viet-jo.com/news/social/220818162040.html

●薬局FPTロンチャウとスイス製薬大手、心血管疾患の共同事業展開
https://www.viet-jo.com/news/economy/220818190540.html

●ブンタウ:ビーチのシャワーでのシャンプー使用に罰金
https://www.viet-jo.com/news/social/220818192200.html

●ロンタイン空港と近隣省・市を結ぶ鉄道2案件、政府が投資方案の合意を指示
https://www.viet-jo.com/news/economy/220817191315.html

●フーコック島のヌクマムにトレーサビリティシール貼付
https://www.viet-jo.com/news/economy/220816223824.html

●ホーチミン:環状3号線案件、23年6月末に着工 政府決議
https://www.viet-jo.com/news/economy/220817182912.html


■カンボジア
●日本支援の港湾電子システム、試験運用へ
https://www.nna.jp/news/show/2379937

●金融政策強化が重要、インフレ抑制で=首相
https://www.nna.jp/news/show/2379971


■ラオス
●太陽光発電所の建設開始、南部アッタプーで
https://www.nna.jp/news/show/2379733


■シンガポール
●海外渡航者が増加、大型イベント再開で回復加速へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/a608e4be8d2e7407.html

●MRTチャイナタウン駅、認知症や高齢者のためシンボルマーク設置
https://www.asiax.biz/news/60894/

●シンガポール航空、新しいボーイング777 型貨物機の運航開始
https://www.asiax.biz/news/60888/

●MRTトムソン-イーストコーストラインの新駅11駅が年内に開業予定
https://www.asiax.biz/news/60886/

●柔軟な勤務形態への要求強く フルタイム出社で転職「6割」
https://www.nna.jp/news/show/2378775

●南洋大、ブロックチェーン研究所を開設
https://www.nna.jp/news/show/2379722

●チャンギ空港と米社、デジタル化で提携延長
https://www.nna.jp/news/show/2379954

●J&Tがアプリで越境宅配、まずマレーシア
https://www.nna.jp/news/show/2379709

●OCBC銀行、EVローン事業が2倍超に
https://www.nna.jp/news/show/2380052

●仮想通貨クリプト、英国で事業免許取得
https://www.nna.jp/news/show/2379731

●料理宅配大手3社、業界団体を設立
https://www.nna.jp/news/show/2379742


■マレーシア
●ハラル産業育成で9カ国と協力、上院で副大臣が現状説明
https://www.asiax.biz/news/60893/

●越境貨物列車「ASEANエクスプレス」、10月に商業運転開始
https://www.asiax.biz/news/60891/

●サラワクで新空港を来年着工、26年完成へ
https://www.asiax.biz/news/60885/

●プロトン、EV市場に参入へ 23年第4四半期に「スマート」発売
https://www.nna.jp/news/show/2379925

●ホンダ、SUV「HR―V」新型の納車開始
https://www.nna.jp/news/show/2379977

●自動車部品EP、EVの輸入販売に参入へ
https://www.nna.jp/news/show/2379964

●ガスタービン発電、マレーシアは有利な条件
https://www.nna.jp/news/show/2379793

●デジタル分野、上半期の投資額72億リンギ
https://www.nna.jp/news/show/2379732

●時間当たり労働生産性、4~6月は1.3%増
https://www.nna.jp/news/show/2379786

●専業主婦対象の社会保障スキーム、12月開始
https://www.nna.jp/news/show/2379789


■タイ
●FTA基金法に関する公聴会を実施へ
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/00d909d9909e09a7.html

●地雷爆発で11人死傷…人気観光地タイの危険地帯「深南部」をご存じか
https://gendai.media/articles/-/98748

●最低賃金、引き上げ時期が焦点 前倒し求める政府、産業界は反発
https://www.nna.jp/news/show/2378486

●東京センチュリー、エコリース事業で新採択
https://www.nna.jp/news/show/2379983

●バンプー、エネ関連など5年で5400億円投資
https://www.nna.jp/news/show/2379769

●シェブロン、タイ沖のガス田は権益維持か
https://www.nna.jp/news/show/2379932

●セントラルパタナー、首都に新たな複合施設
https://www.nna.jp/news/show/2379791

●小売りセントラル、2Qに黒字転換を達成
https://www.nna.jp/news/show/2379751

●CPフーズ、第2四半期は11%減益
https://www.nna.jp/news/show/2379740

●灌漑局、あすからの大雨で洪水被害を警戒
https://www.nna.jp/news/show/2379959


■インドネシア
●穴吹興産、不動産販売に参入 日系初、外資規制緩和で事業拡大
https://www.nna.jp/news/show/2376537

●7月電動車販売、前年比8倍の1030台
https://www.nna.jp/news/show/2379989

●国営石油、新バイオ燃料を開発へ
https://www.nna.jp/news/show/2379782

●4~6月の住宅価格指数、1.72%上昇も鈍化
https://www.nna.jp/news/show/2378611

●ミシュラン、「アキレス」タイヤ輸出終了へ
https://www.nna.jp/news/show/2378772

●大統領、ガルーダ運賃引き下げを閣僚に指示
https://www.nna.jp/news/show/2379994

●中国青山、モロワリ県の生産設備を売却か
https://www.nna.jp/news/show/2378694

●複合アストラ、データセンター事業を強化
https://www.nna.jp/news/show/2379934

●第2期工事で交通規制拡大 MRT延伸工事 202工区も清水が受注
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60284.html
https://www.nna.jp/news/show/2379748

●独立記念日に新紙幣流通開始 中銀 材質向上
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60279.html
https://www.nna.jp/news/show/2380037

●のびのび道路でサッカー
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60276.html

●ジャワ島横断に挑戦
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60270.html

●バンドンで日本語学校開校 インドネシア総合研究所 介護現場に人材派遣
https://www.jakartashimbun.com/free/detail/60272.html


■フィリピン
●4~6月の経済成長率、前年同期比7.4%、インフレ加速が経済の重荷に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/0f29c0fbe942b103.html

●中銀、政策金利3.75%に 連続利上げ、物価抑制を優先
https://www.nna.jp/news/show/2379927

●公共交通車両1万台超、首都圏で運行再開
https://www.nna.jp/news/show/2379736

●シティコア、25年に発電容量7倍狙う
https://www.nna.jp/news/show/2379918

●5G速度、比はア太地域でワースト4位
https://www.nna.jp/news/show/2379945

●全国の港湾施設、1~6月は旅客2.4倍
https://www.nna.jp/news/show/2379767

●レジ袋課税法案を可決、下院歳入委
https://www.nna.jp/news/show/2379750

●ブロサス、比でブロックチェーン送金
https://www.nna.jp/news/show/2379962

●クレカ不正21%増、コロナ拡大以降
https://www.nna.jp/news/show/2379711

●民放大手の資本提携、下院で説明会中止
https://www.nna.jp/news/show/2379758


■インド
●オラ、初の電動四輪を投入へ 24年発売、自社生産の電池を搭載
https://www.nna.jp/news/show/2378558

●ダイキン、ニムラナに研究開発センター設立へ
https://www.nna.jp/news/show/2379385

●プレステージ、邦人向けクリニック開業
https://www.nna.jp/news/show/2379321

●三菱UFJ銀、西部金融都市に支店開設
https://www.nna.jp/news/show/2379344

●デジタル融資、準備銀の承認機関のみ可能に
https://www.nna.jp/news/show/2377301

●国鉄、予約システムを年内に再改修
https://www.nna.jp/news/show/2379330

●イケア、北部に店舗併設の地域交流拠点設置
https://www.nna.jp/news/show/2379161

●携帯端末の充電端子、政府が規格統一化検討
https://www.nna.jp/news/show/2379328

●高齢者向け交友サービス、タタ支援で始動
https://www.nna.jp/news/show/2379253

●7月の卸売物価13.93%上昇、5カ月で最低
https://www.nna.jp/news/show/2379315


■中国
●山東省、条例改正で育休日数など増加
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/d661b8743ba13a9f.html

●インフラ投資のための地方債発行をほぼ完了
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/149c44e731d1fe4c.html

●科学技術活用で脱炭素へ 中央が計画案、研究開発強化
https://www.nna.jp/news/show/2379960

●「電力制限は長期化せず」、中信証券
https://www.nna.jp/news/show/2379973

●中小のDX推進、「手本」企業を6千社に
https://www.nna.jp/news/show/2379924

●アディダス、中国事業「理解不足あった」
https://www.nna.jp/news/show/2379749

●出産・育児支援を強化、指導意見発表
https://www.nna.jp/news/show/2379975

●全国で進む「副センター都市」開発、20都市
https://www.nna.jp/news/show/2379754

●河北の1~7月経済統計、鉱工業は5.2%増
https://www.nna.jp/news/show/2379775

●上海市、景気回復へ消費券10億元配布
https://www.nna.jp/news/show/2379961

●恒大汽車、当局が身売り働きかけか=消息筋
https://www.nna.jp/news/show/2379771

●長沙市、自動運転タクシーのモデル運行開始
https://www.nna.jp/news/show/2379739

●億緯リ能、BMW向けに円筒形電池供給か
https://www.nna.jp/news/show/2379726


■香港
●香港サミット開催、李家超行政長官が基調講演
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/0a17bc673cccfe86.html

●見本市をワクチンパス除外へ 入境4日で参加可に、貿発局交渉
https://www.nna.jp/news/show/2379744

●空港から療養施設行きバス、深夜も運行開始
https://www.nna.jp/news/show/2379972

●高級オフィスの供給過剰、賃料に下落圧力
https://www.nna.jp/news/show/2379761

●啓徳モノレール計画の再開、議員が提言
https://www.nna.jp/news/show/2379916

●嫌な仕事なら無職の方がマシ、若者の6割
https://www.nna.jp/news/show/2378749

●放置自動二輪の対策強化、条例改正で罰則
https://www.nna.jp/news/show/2379110


■台湾
●9月から「1人1室」で在宅などに移動して自主防疫も可能に
https://www.jetro.go.jp/biznews/2022/08/6ee28bd07e90688b.html

●茨城県が食と観光アピール 台北で見本市出展、商談会も企画
https://www.nna.jp/news/show/2378861

●観光再開のタイムスケジュールない、指揮官
https://www.nna.jp/news/show/2379783

●重慶の電力逼迫、台湾ノートパソコン業に影響も
https://www.nna.jp/news/show/2379792

●台湾のサイバー対策支出、今年は9億米ドル
https://www.nna.jp/news/show/2379790

●南亜、彰浜工業区の土地取得に57億元投資
https://www.nna.jp/news/show/2379134

●網家の日本代理購入サービス、上期6割増収
https://www.nna.jp/news/show/2379919

●国光客運、宜蘭と新北の2路線の運行終了
https://www.nna.jp/news/show/2379788

●所得格差、直近10年で最大=貯蓄は最高更新
https://www.nna.jp/news/show/2378306

●上期の科技産業園区売上高、過去最高を更新
https://www.nna.jp/news/show/2379963


■韓国
●韓国でいよいよ「物価上昇」が止まらない…インフレのウラにある「揺るがしがたい現実」
https://gendai.media/articles/-/98780

●コンビニが低価格商品を強化 超高物価に対応、PB導入も加速
https://www.nna.jp/news/show/2379234

●米国のEV優遇策、韓国車は対象外に
https://www.nna.jp/news/show/2379935

●現代自の国内工場、上半期は稼働率100%超
https://www.nna.jp/news/show/2379759

●大同モビリティー、カカオ傘下と提携
https://www.nna.jp/news/show/2379787

●サムスンSDI、米国にバッテリー研究所
https://www.nna.jp/news/show/2379693

●グーグルやユーチューブ、韓国の成長に寄与
https://www.nna.jp/news/show/2379915

●サムスンファンド、米企業に20億円投資
https://www.nna.jp/news/show/2379713

●焼酎・ビールにも23年からカロリー表示
https://www.nna.jp/news/show/2379976


■オーストラリア・ニュージーランド
●豪失業率、3.4%と過去最低更新 失業者数減、人手不足浮き彫り
https://www.nna.jp/news/show/2379721

●豪企業、今年の給与予算20%増を想定=調査
https://www.nna.jp/news/show/2379784

●豪政府、排出上位施設の規制厳格化案を公開
https://www.nna.jp/news/show/2379816

●QLD環境法案、資源・農業の規模縮小も
https://www.nna.jp/news/show/2379487

●豪MUFG、「CCS技術が水素を支援」
https://www.nna.jp/news/show/2379688

●車用品や健康商品で消費は活発=小売り大手
https://www.nna.jp/news/show/2379763

●豪スズキ、人気小型車バレーノの販売終了へ
https://www.nna.jp/news/show/2379712

●FWC、宅配運転手の雇用者扱い判定を覆し
https://www.nna.jp/news/show/2379723

●4~6月の建設会社倒産、3年ぶりの高水準
https://www.nna.jp/news/show/2379700

●QLDのLNG事業、国内に追加ガス供給
https://www.nna.jp/news/show/2379699

●政府コンサル契約、5社の延長だけで1日百万$
https://www.nna.jp/news/show/2379764

●NZの住宅再販売、利益を上げた割合が低下
https://www.nna.jp/news/show/2378544


●アジア経済ニュース
https://www.nna.jp/

●海外ビジネス最前線~出島~
https://www.digima-news.com/

●ベトナムニュース
https://www.viet-jo.com/

●ミャンマー ジャポン オンライン
https://myanmarjapon.com/

●東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/

●日経ビジネス
https://business.nikkeibp.co.jp/


●下記は日刊岩手建設工業新聞のHPです。
http://www.nikkaniwate.co.jp/index.html


●下記は日刊建設工業新聞のHPからです。
http://www.decn.co.jp/

●一部資材で価格上昇落ち着く、セメントは過去最高更新/経済調査会・物価調査会調べ
https://www.decn.co.jp/?p=145287

●名古屋生コン協組/10月出荷分から値上げ、1立米2000円の緊急対策費を追加
https://www.decn.co.jp/?p=145299

●フジテック/地震時のロープ揺れ直接監視、エレベーター休止時間を短縮
https://www.decn.co.jp/?p=145291

●京セラ/鹿児島国分工場に新工場棟延べ3・8万平米、施工は奥村組
https://www.decn.co.jp/?p=145289

●伊予銀行/本社ビル(松山市)建て替え2棟延べ4・3万平米、設計は竹中工務店
https://www.decn.co.jp/?p=145297

●国交省/直轄工事請負契約書改定、建設発生土搬出先を仕様書か現場説明書に記載
https://www.decn.co.jp/?p=145296

●北海道建設部/21年度末公共土木施設老朽化状況、歩道橋など3割が建設後50年
https://www.decn.co.jp/?p=145288

●国交省/復旧・復興JVの基準策定後押し、自治体ら向けに運用の考え方
https://www.decn.co.jp/?p=145273

●東京都/都営住宅ZEH化で基準設計見直し、24年度にも適用へ
https://www.decn.co.jp/?p=145272

●四国新幹線整備促進期成会/応援キャラ着ぐるみ制作へ、クラウドファンディング実施
https://www.decn.co.jp/?p=145259

●日本工営ら4社/ゲリラ豪雨発生時の降雨・浸水予測で実証実験、自治体の対応支援
https://www.decn.co.jp/?p=145293

●カルタ/3Dモデル化用ソフトを外販、鉄道会社以外の民間に提供
https://www.decn.co.jp/?p=145294

●大阪府高槻市/富寿栄住宅建替の余剰地、6カ所1万平米の活用検討
https://www.decn.co.jp/?p=145275

◆decn.co.jpに掲載の・記事・写真・図表などの著作権は日刊建設工業新聞社
またはその情報提供者に帰属しています。


●下記は建設通信新聞のHPからです。
http://www.kensetsunews.com/

●ニュース断面・労働需給
https://www.kensetsunews.com/archives/728036

●ロープ揺れ直接監視/高層EV長周期対策を実用化/フジテック
https://www.kensetsunews.com/archives/728133

●150億投じ新工場建設/3.7万m2 2月着工 施工は奥村組/京セラ
https://www.kensetsunews.com/archives/727976

●千代田区に1.3万㎡校舎/設計は安井、4月着工/日本大学
https://www.kensetsunews.com/archives/728081

●虎ノ門一丁目東地区再開発/戸田・西松で8月末から解体
https://www.kensetsunews.com/archives/727722

●基本計画策定支援は長大/奈良県/新西和医療センター
https://www.kensetsunews.com/archives/728057

●9月補正後に設計着手/有田市の新市立病院/24年度以降に着工
https://www.kensetsunews.com/archives/727670

●梓設計を特定/ボートレースパーク化整備基本計画作成業務/下関市
https://www.kensetsunews.com/archives/727965

●参加申請9月5日まで/494号野瀧トンネル工事/高知県
https://www.kensetsunews.com/archives/727970

●提案競技で8月31日まで/新病院基本計画策定/笠岡市
https://www.kensetsunews.com/archives/727571

【庭園デザイナー 石原和幸×建築家 隈研吾】世界最高峰の造園コンクールに挑む
https://www.kensetsunews.com/web-kan/727550

【カインズが前橋市にサッカー場】ザスパクサツ群馬の練習拠点に
https://www.kensetsunews.com/web-kan/727827

【Park―PFIなぎさ公園再整備】大津市がたねやを選定
https://www.kensetsunews.com/web-kan/727824

◆上記記事の著作権は株式会社日刊建設通信新聞社に帰属しています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニュースクリッピング 2022... | トップ | ニュースクリッピング 2022... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ニュースクリッピング」カテゴリの最新記事