みんないきいき 活力あふれる 湧水のまち 東久留米の市民環境会議から

住んでよし、訪れてよしの湧水・清流保全都市宣言のまち、東久留米市の市民環境会議からの発信です!

東久留米市内に掲出しているポスター3種(昆虫採集時の樹木保護・釣りマナー・スズメバチ注意)のご紹介

2011年08月05日 | 環境活動

本日は、東久留米市内に掲出しているポスター3種をご紹介します。

 

1. “掘った土は埋め戻そう” 昆虫採集時の樹木保護に関するポスター

市内の各緑地保全地域に、「昆虫採集」時の注意事項のポスターを掲出しています。

 


木は根元の土がないと立っていられません。

虫は木をエサにしたり、住みかにするので、木が弱ると森からいなくなってしまいます。

虫と一緒に木にもやさしく。

ゴミは家まで持ち帰ろう。


 

昆虫採集の時に木の根元を掘り、そのまま放置すると、樹林地が荒廃してしまいます。

掘った土は必ず埋め戻してからお帰りください。

東久留米の樹林のためにも、マナーを守って昆虫採集を楽しみましょう。

 

2. “釣りざお・針の振り回し注意!” 釣りマナーポスター

東久留米市内を流れる黒目川落合川で釣りを楽しむ人がいらっしゃいます。

残念ながら、先般、川沿いを散策する人に釣り針が刺さる事故がありました。

 

そこで、市民環境会議と行政が連携して、この「釣針注意のイラストポスター」を作成しました。

これからもマナーを守って、みんな楽しく安全に釣りを楽しみ、黒目川・落合川を大切にしていきましょう。

 

3. “スズメバチ出没注意” ポスター

夏真っ盛り、野外活動に出かける機会も多くなると、スズメバチによる集団刺傷被害がしばしば発生します。

スズメバチは、黒色などの濃い色に対して攻撃してくると言われます。

また、スズメバチは横への動きに反応するので、ハチを手で払ったり、急に向きを変えるなどの動きは大変危険です。

 

そこで、このような注意喚起ポスターを作成しました。

野外活動に出かける際は、万が一に備え、安全に楽しめるよう準備してからお出かけくださいね。

 


 

市民環境会議では、東久留米の自然を守り、かつ楽しく野外活動するために、このようなポスター制作および掲出などの活動も随時行なっています。

こうした活動について、皆さまからのアイディアも募集します!

このブログへのコメントや「メッセージを送る」から、ご意見をお寄せ頂けましたら幸いです。


「第18回わくわく川あそび/元気を送ろう!湧水の町、大槌町へ」(2011.07.17)写真満載レポートです!

2011年07月23日 | イベント(レポート)

2011年7月17日(日)、「第18回わくわく川あそび」が開催されました!

イベント会場の不動橋広場(写真奥、右手)と落合川。

 

川そうじスタート!

 

親子で参加されている方が多かったです!

 

ほら!ゴミ見つけたよ!

 

的あてゲームはキッズに大人気!

 

オイカワ、カワムツ、アブラハヤなど、落合川の生き物たち。

 

岩手県大槌町へおくる応援うちわ作り。

 

水さえあれば炊きたてごはん!? アルファ化米の実演。

 

各種啓発ポスターも多数掲示されていました。

 

川にいた間に、ごはん出来たかな?

 

お昼には豚汁が配られました!

 

撮って撮って!と元気いっぱい!!

 

お待ちかねのゴムボート乗り!

 

ボートを引いてくれた高校生のみんな、お疲れさま!

 

こんなに魚がとれたよ!

 

ボクもいっぱい捕まえたよ!

 

家族みんなで魚とり、楽しいね!

 

ザリガニのこどもがいました!

 

魚の捕り方、パパに教わってるんだ!

 

楽しそうな笑顔がまぶしいですね!

 

このボート、定員オーバー!? ガンバれ~!

 

カヤックも楽しそう!

 

アルファ化米の五目ごはんが完成しました!

 

アルファ化米の五目ごはんと豚汁。

 

私もいただきました!おいしかった~♪

 


 

 

朝10時から15時まで、内容盛りだくさんで、とても楽しいイベントでした。

写真のとおり、お子さんたちのキラキラした笑顔が本当に印象的。

自然を満喫できる場が身近にあるって素敵ですよね。

 

落合川、黒目川は、東久留米の財産。

こうしたイベントは、楽しみながら環境について考えることができる貴重な場です。

今回参加された皆様、お疲れさまでした&楽しかったですね!

参加された方もそうでない方も、またの機会に、ぜひご参加ください。

 

最後になりましたが、主催者、参加団体ならびに関係者の皆様、本当にお疲れさまでした。

そして、素晴らしいイベントを、ありがとうございました。


2011年7月17日開催「第18回わくわく川あそび/元気を送ろう!湧水の町、大槌町へ」

2011年07月16日 | イベント(告知)

明日、7月17日(日)に、落合川黒目川で行われる、川そうじ&川あそびイベント「第18回わくわく川あそび」のお知らせです。

 


内容

■10:00-11:00/川掃除

●落合川・神宝大橋~毘沙門橋/集合場所:不動橋広場

●黒目川・神宝大橋~新大橋/集合場所:東部地域センター前

■昼/豚汁無料配布(箸、お椀持参)、あいさつ、消防車放水など

■12:30-15:00/川あそび(ゴムボート乗り、竹の一本橋渡り、水ガキ講座など)

●落合川不動広場前

※「昼食」「濡れてもよい靴」「着替え」持参でお越しください!


主催:わくわく川掃除&川あそび実行委員会 委員長 菅谷輝美

参加団体:東京都北多摩北部建設事務所/東京消防庁東久留米消防署東久留米・ホタルを呼びもどす会/東久留米ほとけどじょうを守る会/東久留米ジュニアOB黒目川流域川づくり懇談会/シネマクラブ・くるめ/新河岸川水系水環境連絡会/東久留米青年会議所東京都建設防災ボランティア協会/東久留米・育児応援MAPを作る会 /三輪車/子ども ウエーブ自治労東久留米市職員組合/東京土建清瀬東久留米支部/NEWS-DERI/東京東久留米ロータリクラブ東久留米川クラブ/都立東久留米総合高校/落合川いこいの水辺市民ボランティア/グローブライド(株)オレンジソックス/パパクラブ/(株)山水/石原塗装店/楽膳ダイニング桶家/(株)根本造園こぐまの会/(株)デイリーヤマザキ滝山7丁目店/ティースサイエンス

共催:国土交通省関東地方整備局荒川下流事務所

後援:東京都環境局/東久留米市

協賛:コカ・コーライーストジャパンプロダクツ(株)多摩工場/(株)イトーヨーカ堂東久留米店 JA東京みらい/東久留米市商工会/角上魚類(株)小平店/JA東京みらい/東久留米市建設業協会 角上魚類(株)小平店/(株)J A L エアテック/工友土木(株)/日興クリエイティブ/日進自動車販売(株)/(株)環境総合研究所/(株)ワイン・アクセサリー・クリエーション/(有)山下商事/㈱国栄/㈱ステージ

連絡先:菅谷/TEL.042-472-0882 豊福/TEL.042-475-7643 荒井/TEL.042-473-8176


東久留米市市民環境会議・環境広報部会のブログ、オープンしました!

2011年07月15日 | お知らせ

はじめまして。
東久留米市「市民環境会議」環境広報部会の平川です。

インターネット上でも、東久留米の魅力を伝えたり、市民環境会議の活動をお知らせしたく、本日、ブログを開設いたしました。


まずは、東久留米市と市民環境会議について、簡単ですが、ご紹介します。

■東久留米について
東京都東久留米市は、都心から北西へ約24キロメートル、武蔵野台地のほぼ中央に位置し、黒目川落合川など、湧き水による川が幾筋も流れる「水とみどりのまち」です。
落合川と南沢湧水群は、東京都で唯一、「平成の名水百選」に選ばれました。

東久留米市ホームページ
http://www.city.higashikurume.lg.jp/

環境省選定 平成の名水百選
http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/newmeisui/

環境省選定 平成の名水百選/「落合川と南沢湧水群」詳細ページ
http://www2.env.go.jp/water/mizu-site/newmeisui/data/index.asp?info=23





■市民環境会議について
「市民環境会議」は、市の環境基本計画にある「将来の環境像」、緑の基本計画にある「みどりの将来像」を共に実現する組織として、市民や事業者とのパートナーシップによる環境保全などに関する取り組みを推進するため、平成19年5月に設置されました。

公募による市民の代表と行政による「市民環境会議」が月に1回程度開催されています。
会議は全体会と部会に分かれて行われており、全体会では基本的で総括的な審議を行ないますが、環境の保全と改善という幅広い課題に取り組むため、次の3つの部会に分かれています。

1.水とみどり部会
2.くらし部会
3.環境広報部会




各部会は、それぞれ以下のような活動を行なっています。

水とみどり部会 
湧水・河川・緑・生き物を守り、育てる自然環境に関する活動

くらし部会
ごみ減量・資源のリサイクル化、省資源・省エネルギーの推進など、生活環境に関する活動

環境広報部会 
地域での環境学習・活動の促進、環境情報をホームページ等から提供する活動


各部会の過去の活動は、下記からご覧いただけます。


東久留米市市民環境会議(くるくるサイト内)
http://genki365.net/gnkh03/mypage/index.php?gid=G0000106




私たち環境広報部会では、今後、このブログを通して、さまざまな環境情報をお届けしてまいります。

なお、初回ということもあり、カタめに書きましたが、東久留米の魅力について楽しく知っていただきたいですし、お子様にも読んでいただきたいので、次回以降はもう少しラフに書いていきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

◎竹林公園