
東京に行く前日はStyle in lifeさんの月に一回のレッスンでした。
今回は <おもてなし1「和のテーブル」>

お玄関もモダンな先生らしい「和」のテイスト

「和」のコーディネートの工夫やインテリア・テーブルのアイデアを教えていただきました
入れ子になっている3段のお重をつかってのかざりです
お重はおせち料理を入れるばかりではないのです
こんなふうに使うと素敵にお客様をお迎えしてくれますね
同じ折敷を使用していてもこんなに雰囲気の違うセッティング
先生、すごすぎます!



何事もバランスが大事ですね!
レッスンの後半はおいしいお菓子をいただきながら
いろいろなお茶を入れていただき(玉露・煎茶・焙じ茶)お味を確かめながら
その特徴や淹れ方を教えていただきました

次回はいよいよクリスマス
どんなふうに驚かせて下さるのか、いまからとっても楽しみです
今回は <おもてなし1「和のテーブル」>

お玄関もモダンな先生らしい「和」のテイスト

「和」のコーディネートの工夫やインテリア・テーブルのアイデアを教えていただきました

入れ子になっている3段のお重をつかってのかざりです
お重はおせち料理を入れるばかりではないのです
こんなふうに使うと素敵にお客様をお迎えしてくれますね
同じ折敷を使用していてもこんなに雰囲気の違うセッティング
先生、すごすぎます!




何事もバランスが大事ですね!
レッスンの後半はおいしいお菓子をいただきながら
いろいろなお茶を入れていただき(玉露・煎茶・焙じ茶)お味を確かめながら
その特徴や淹れ方を教えていただきました

次回はいよいよクリスマス
どんなふうに驚かせて下さるのか、いまからとっても楽しみです


我が家の和モダンを愉しんでいただけましたか~^^
お重箱も活躍させてあげてくださいね^^
我が家はクリスマスモードになってきました。
来月をお楽しみに~♪
そちらにうかがうようになってから
我が家のキャンドル率はすごく高くなっています(笑)