![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/13/51c3fcfd0dcaaf3bcebe5bb53e489ace.jpg)
またまた、刺激をいただいて帰ってきました
ちょっと前になりますが今年初のStyle in lifeさんへ行ってきました
今回のレッスンは「シンプルに暮らすための整理収納の基本」
もう、何度か受けさせていただいている内容ですが
毎回、先生の収納も進化を遂げ 昨年との変化も楽しみです
ますます、シンプルにつかいやすい収納を見せていただき
さっそく帰ってきてから我が家も手直し
それでも、以前のように最初からすべてではなく(この段階は卒業!)
整理はされているので問題点もわかりやすくなり改善もしやすく
よりすっきり使いやすくなりました
少しでもストレスを感じるところを解消すればOK
それにしても、また!まだ!捨てるものがあるなんて。。。
どんどん物への執着がなくなり本当に好きなものだけがまわりに残ってきました
今週は雑誌の整理をしよう!(王子関連はまだ聖域なのでてがつけられません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/5f519225a7346f414c568ac74941d796.jpg)
どこかの番組で見た記憶あり~
それでも、気に掛かるものは「塩」を入れて捨てたりしてますけど(爆)
先に返事してしまいました~オーナーさま
salang44さんが言っているように「ありがとう!ごめんねェ」とさよならしましょう
いただいた段階で自分のものなのだから割り切りましょう
よってあのバックもお気に召さない場合はスッパリとどんぞ!
第2のオンマやもんね。たよりにしてまっせ。
バック自体は気に入っているので普段につかうことにします。