![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b1/d45802b921abeda8b2f71689f64907dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
祝! ゴシレ!
いよいよゴシレについて書こうと思うのですが・・・。
う~ん。。。どうしたものか?
いろいろな思いがありましたが
やはり私自身が感じたままを正直にここでは書こうと思います。
これは私個人の意見ですのでお許しくださいね。
夢にまでみた、あの華やかな「ゴシレ」の前に
最強ヨン友Kさんとたちました。
6時予約だった為、地下鉄の階段をあがると
あたりはもう、薄暗くローソンの前を通り
目的地はすぐそこ。
T字路の奥にあの「ゴシレ」の印象的な白い壁面が
夜の中に浮かび上がっていました。
玄関上の壁面 レースのようでため息のでる美しさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b7/cb597340e829b8d84984c8b6affcb969.jpg)
玄関右側の韓国を色濃く感じさせてくれる壁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/fc/04a4e3b4626811e1f337cf4457250b20.jpg)
瓦や壁面の装飾も立派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ee/01b2ac3bd40aae40f00db6f08be85046.jpg)
5万円予約の方(およびYIP)専用の入り口でしょうか?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0b/0d28f04e9bcd09ef7ba1c25ef2a403d9.jpg)
華麗な玄関だけで、はやくも舞い上がり
店内に入る前に写真を撮りまくる。
お店の中で私たちをお迎えして下さるチョゴリを着たお姉さんが
ちょっと焦れてこちらをみています。
ミヤネヨ~。。。
めったに来れないものですから
気の済むまでやらせてね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/2ba4dd35081e7342df101ec81dd1a420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
後ろにはゴシレを取り囲むようにマンションがあり
回りもぎりぎりのところまで普通のお家で
ひっそりたたずむ隠れ家的な要素は感じられません。
なぜ、この場所なのか?
お店というものはその店にたどり着くまでの導入部分の雰囲気も
ある程度大切なのではないか?
普通のお店ならそんなこと
あまり関係ないしこだわることでもないかもしれません。
しかし、「ゴシレ」自体は優雅で上品で贅沢なのに
ちょっとここではもったいない。。。
自然な形で街に溶け込み、あら~、こんなところになんて素敵な!と
思わせるには至らない。。。
まわりとの調和も大事なのでは?
ここまで雰囲気の持った「ゴシレ」だからこそ
もう少しそれのたたずむ場所にも神経を使ってほしかったなあ。。。
それと、「ゴシレ」に通じる細い路地に入ったとたん
もう、かなりの臭いがします。
決して悪い臭いではないのですが、
周りにお住まいの方にとっては毎日のこと。
もし、私だったら王子には申し訳ないけれど
やはり改善をお願いするだろうなあ。
さて、いよいよ中に・・・。
まずはいろんな意味で注目されている黒服オヤジ?!じゃあなくて
黒服おじ様!
「???いない?!な~んだ、楽しみにしていたのに(オイオイ。。。)」
衣擦れの音も心地よくチョゴリのお姉さんに案内されて2Fへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/89/d1b625e885bddffe7b5eef9bf377bbe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b6/ea4fa3fe5439c127d96e1bfff8040194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ed/658f4010a97b3b0dc46706af01210591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
2Fへあがっていくといらっしゃいました!お目当て?!の黒服おじ様!
さあ、お手並み 拝見ですわよ(笑)
私たちが上がっていっているのに従業員になにやら伝えている様子。
その横を最強ヨン友Kさんが通り過ぎ
私が彼を見ると、やっと、顔をあげ「いらっしゃいませ」
柔らかいお声で威圧感などは感じられないものの
お客様をお迎えする気持ちはあんまりなさそう。。。
接客業に携わった経験があるのだろうか疑問。
一人だけ 黒服の理由 考えたことあるのかしら。。。
他の方たちは一応に行き届いた接客態度(よかったあ・・・ほッ!)
とっても気持ちよく
「王子をごらんになりましたか?」の私たちの質問にも
快くお答えくださり
「すごいオーラでしたよ。」と教えてくれました。(裏山!)
店内も白と黒を基調としたお上品な店内に2人とも大満足。
黒塗りの格子戸風の4人がけテーブルに通されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/5fa91cc01222ea9dc98a7c90021b275a.jpg)
こちらはテーブル側から見たところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a0/aeeaddb27b1cfe04257ad8b4d22ca5c0.jpg)
こちらは通路側からみたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c4/b7d6fadb49eb52a072e103ea3a7b5f90.jpg)
お部屋内部の壁 地模様の白い布がいろんな幅ではめ込まれていて
ここは私の一番好きなところになりました。
(地模様もみんな違う柄でとってもさりげなくおしゃれ ツボ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/dcdfaca631e4a01d3f5866394d5ca0d7.jpg)
天井もゴシレの一番のテーマになっているレース模様です。圧巻!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/a61cd52797d22a295bab839a0e20b96b.jpg)
壁から天井部分。
担当の方のていねいなご挨拶のあと、いよいよお待ちかね!
ゴシレディナーの始まりです。
私たちが座った横にも4人がけのテーブルがあり
これまた、お品のいい簾で仕切られているので
個室感もあり、通路などは格子で透けて見え
開放感もあり、なかなか心地いい空間でした。
さて、お料理。
今回は大奮発をして1万5千円のコースをいただきました。
『祝宴床チャンチサン』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/59137cb4c9cfb3b4343a3f5663f84d82.jpg)
<前菜 大地の恵みの蒸し物>
ごらんになってわかるように、いきなりモソモソ系。
確かに大地の恵みかもしれませんが、サツマイモはまだしも
サトイモは硬くて食べれませんでした。。。
にんにくはこおばしくふかしてあって?風味や味はまあまあなのですが
時間がたって湿っぽくなっていました。
こういうものなのかなあ?ぐやっとせずホクホクこおばしいと
もっとおいしいのに。。。
私たち2人は韓国宮廷料理を食べたことがありません。
ですから味付けやその料理の持つ暖かさなどは、
どういうものが本来のものなのかわかりません。
ですからここからは、勝手に自分がおいしいと感じるか
そうではないのかが基本となっての感想です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4f/22d99c481c8d37dc4d48d386c073aff4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/96/964da6c99cdcbcdad8f2e04fd0ec8373.jpg)
お料理とは関係ありませんがヨン友Kさん
この日はとってもエレガントなおしゃれさんでした(さすが!)
さて、次は
<お粥と惣菜8品>
キムチの食べれない私はそれだけで王子との結婚は無理そう(笑)なので
Kさんにおまかせしお粥をいただきました。
写真右下の黄色いかぼちゃのお粥です。
味はパンプキンスープと同じ。
口の中に粒粒も感じられます。
しかし、異様にぬるい。
ここで、担当のお姉さんにこれはこの温度が本来の温度かたずねると
「冷たいですか?」といい、「暖めます」と言ってくださいました。
私は「そうではなくてこれは本来どのくらいの熱さでだされるものなのですか?」と
聞き返すと「ぬるいものです」と言うので納得して
食べ始めましたがあまり進みませんでした。。。
次はその横の<九節板>
クレープみたいなもののまわりに色とりどりの9つのお肉やお野菜が
きれいに並べられています。
すこしづつ9つをクレープにのせ、からしでいただきました。
マシッソヨ~!(よかったあ。。。)
これは2つしかありませんでしたが、
もう一つぐらい、いただきたかったです!
小さな真鍮の器に入れられたおかずはお酒のあてにはいいかもしれません。
飲めない私にはおいしいともおいしくないとも・・・モゾモゾ。
今回一番楽しみにしていたのが
大阪でもよく食べたことのある海鮮パジョン。
写真右上から2番目。
チジミのお上品ヴァージョンみたいなものかな?!
まず、かなり作られてから時間がたっているようなので
じとっと湿っぽくなっています。。。
器の下にも油がたまっています。
食べるとグヤッ。。。
本来はカリッ!ホクッ!のはずなんですが・・・。
それと微妙に韓国かぼちゃの切り方が厚い為
ズッキーニににた食感が失われ水っぽさのみが口に残ります。。。
最初からいや~な予感がしていたのですが
悲しいビンゴでいまいち食事が盛り上がりません。
ここまで進んだときなにやらお隣のお客様
鼻息荒く声高に文句を言いはじめるのが聞こえてきました。
かなり長くなってきたので
いきなりここで投稿しちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
「おいしい!!」「何回でも食べたい」って感想をあんまりみかけないんですよね(汗)
その理由をまさにみた気がしました。
やっぱり・・・
日本でやるには限界があるんでしょうかねぇ?
鶴橋で食べた宮廷料理はそれはそれはすんごくおいしかったですよ!!
にしても王子がゼネラルマネージャーをつとめているわけで、
ちょっとテンションさがりました(爆)
あ、私キムチは大好きなので、今度漬けられるように修行します。
もちろん、いつでも嫁にいけるように(核爆)
黒服おじさんは、潜入概念を持って行ったから
よけい変に気にさわったのかな・・・。
<前菜 大地の恵みの蒸し物>は、写真を
見る限り、最初にそれが出てきたら、見ただけで
満腹になりそう・・・。今まで読んだゴシレレポートの中では、すごく正直でいいです。話の種にはいいけど
多分私は、屋台のトッポッキとかの方が、おいしいと
思うタイプです。でも雰囲気は、行って見たいですが。
前スレでは、ローカルなレスになってしまい申し訳ありませんでした
私はランチながら、結構雰囲気とトータルで楽しんできたので
hihiro様のゴシレディナーレポ楽しみにしておりました。
「美味しかったです!」と言えないで終わってしまったのかしら。。。?
気になります~
なんか、想像つくけれど。
>いきなりモソモソ系・・・ですね。私、さつまいも
だけで お腹いっぱいになりそうやわ。
それに、気になるのが臭いですが、少し前問題になってましたものね・・・。
あ~ゴシレよ!!(涙)どうなるの?
まだまだ難関あり?デザートにトイレ^^;
でもね「王様は はだかですよ」って、あえて
言いましょう、カジョクなんですから。
やれやれ~
hihiroさん~ひなウイルス感染しなかったのですね~
あ~良かったぁ(ちぇっ残念
ヨン友K様
日曜日にはお世話になりました
ご一緒させて頂いてうれしかったです
あぁ・・・ゴシレ~ひなちゃん行ける日まで・・・
ゴシレのディナー・・そ、そうだったんですか!
私も続きがとても気になります。
でも、こういう正直な意見もいいと思います。
う~~・・・続きが気になりますよ~~~
や、予想以上にシビア?(笑)
最初にでてくる「大地の恵みの蒸し物」
は、写真で見ても、ものすごいインパクトですねぇ。
さつまいもは、チンしてホクホクをバターたっぷりでいただきたいところですけど(はははっ)
けど、ゴシレ側も、良いところはより良く、改善できるところはこういう意見を取り入れて改善していく姿勢をとることで、お客側の満足度も変わってくるのかな~なんて・・・。
お客様はカジョクだけじゃないですものね。
そういえば私が食べたランチの味噌汁はなまぬるかったかも、と今頃になって思い出した次第です(その時は、ま~ったく違和感 感じなかったの^^;)
あ~~~ん
やっぱり、今後がとっても気になりますよ、なんたってヨンジュンシが手がけたお店ですから・・・
成功祈願していたヨンジュンシの姿が脳裏をよぎるわぁ
いよっ!待ってました、ゴシレ・レポ
キムチ、ニンニクが苦手な私なので、あちこちで
ゴシレ・レポを収集中ですが、「身体に良さそう」
と言うご意見が多かったので、いや
そうじゃなくて、臨場感が欲しいの
思ってたところ、どんぴしゃ
このような率直なご意見が欲しかったのです
良しにつけ悪しにつけ、王子贔屓のお客様だけでは
世知辛い世の中を渡って行けないですからね~
レポの続きをお待ちしております
yukienさん・ひなさん・fuyukaさん
nana-829さん・Acchyさん
私も行く前にいろんなゴシレ体験を読ませていただいたのですがどうも全体像がつかめず、それが不安となっていました。もしや~?の思いです。
事業は失敗もあり!と考えてはいますが
こんな素敵な「ゴシレ」が「ああ~。。。やっぱり
だめだったねえ。。。」と家族以外の人に言われるのはどうしてもイヤなので、なんとか持ちこたえて
「さすが!ぺ・ヨンジュンは違うねえ!」と言わせたい!
それにしてもソウル「ゴリラ」はそこそこおいしのにどうしてかな?
宮廷にとらわれず「ゴリラ」もちょっと入れちゃう?雰囲気違いすぎるしなァ。。。悶々
本当にゴシレからの臭いだったんでしょうか?
友人やネットでのお話(近隣の方のお話を含め)を総合すると、
臭いについてはさほど気にならないという方がほとんどでしたし、
ゴシレのほかにも何件か飲食店があるそうで、そちらからの臭いとは考えられませんか?
ちなみに今は、ゴシレに関する苦情はあまり出ていないようですよ。少し安心ですね。
ともあれ、今回のことが契機になって、
ファン以外にも長く愛されるお店になってほしいですね。
これからも応援しています。どうぞご自愛くださいね。