お気に入り三昧

そのときどきのマイブームにあけくれるおきらく主婦の能天気日記♪

水の都 大阪VSベニス

2009-07-12 | Weblog
 ヨロブ~ン、昨日から始まった王子のチケット申し込み

 無事、完了しましたでしょうか?

 ゆっくり日にちもあるのに夜7時にパソコンを開けてしまい

 覚悟していたわりにはサクサク動くパソコンに拍子抜け・・・

 なんとか当たってください!と謙虚にお願いして

 ホッとしました。

 あとは結果を待つのみですね。

 これでまた、しばらく楽しめるというものです。

 皆さんもチケットゲットできますように!


 さて、昨日はサンヒョクと午前中にどうしても行かなければならないところがあり
 半日がつぶれてしまいさてどうしたものか?

 せっかく出たついでなので

 サントリーミュージアム 天保山で今日で終わりの安藤忠雄 建築展に行ってきました。

 大阪が誇るべき世界的建築家の安藤さん

 昔からその作品はサンヒョクが大好きで

 その影響で

 我が家も打ちっぱなしになってしまいました。。。

 私の趣味とはちょっと違うんですが(笑)

 23年たった今もあまり古い感じがしません。

 残すところ建築展も2日だったためか、土曜日のせいか

 めちゃ込みでした。

 なぜかというと安藤さんのトークショーが開かれていたからで

 ラッキーにもお話をお聞きすることができました。

 普通の建築家と違う経路をたどっての今の地位をきずかれたせいか

 すんごく気さく

 それにお若いとは言えないんですがそのお元気なこと!

 9割東京のお仕事なのに大阪に住み続け

 大阪を愛する思い、今の大阪への憂い、日本の未来への失望など

 なんとかしないといけないと力説されていました。

 その語り口の軽妙なこと、まるで上質の落語を聞くようでした。

 ”絶望的”という言葉を連発しているのに

 目は決して絶望することなく口は熱く人間として感性を磨けとおっしゃっていました。

 ひさしぶりに熱いエネルギーの塊のような方にふれ

 暑さに家でダラダラの自分を反省。

 今からでも遅くはないので「感性、磨き倒すわ!」とサンヒョクにいったら

 「それ以上磨かんでエエ」と思っていたとおりのお答えハハハ。。。

   
 サントリーミュージアム天保山

 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も大阪国 (salang)
2009-07-12 18:20:02
同じ頃に大阪を強く感じていたのね
はい、私ももうそれ以上、感性を磨く必要ないと思いますワン!サンヒョクさんに一票~

さて、私は小説・プリンセス・トヨトミの直木賞ノミネートを祝して、トヨトミツアー=大阪国ツアーに行って参りました~
ってミクともさん達と勝手に称してですけどね
お好み焼き屋さんはすでに有名処で旨かったですよ~次、お連れしますわ~^^v
そして、あなたはよくご存じの聖マリア大聖堂の中で休憩し、近くのイングリッシュカフェで茶して、一路、新世界のじゃんじゃん横町へ
赤井秀和がCM撮りをしてはりました~そして
二度付け禁止の串カツ屋でで乾杯、大阪を一杯感じて帰って参りました~
気取っているお東京にはおません~あの雰囲気~

さあ、イベントを申し込まないとね?^^
返信する
>salangさんへ (hihiro)
2009-07-13 08:48:07
おはよーーー!

<同じ頃に大阪を強く感じていたのね>
そうみたいですね!
安藤さん、中の島からず~っと桜の通り抜けの計画中で3000本もこれから植えるらしいです!
今度てがけられたベニスの美術館もとっても素敵でまた、訪問したくなりました!
大阪近辺には安藤さん建築のたてものがかなりあるので順番に見るのも楽しいかも。
近いところでは狭山かな?!住吉の長屋っていうのもあったな!
そちらはプリンセス・トヨトミツアーお疲れ様でした。
用事がなければ参加したかったんですが・・・。。。まあ、かなりよく知ってる場所なんで本とともに旅してます。
かなり本も終わりかけなんですが何分忙しくて・・・(汗)
しかし、プリンセスツアー、行ったお店のパターンがバラバラでお嬢様からオヤジまですべて網羅されている一日でしたね(笑)行った軍団は熟女たち(爆)

返信する

コメントを投稿