![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/e961096f804b02b8fdd8d7464c985652.jpg)
アマゾンから待っていた本がきた。
「The ぺ・ヨンジュン論」(女たちは、なぜこんなにも彼を愛したのか。)
マツヤマジュンコ著 英治出版 1,200円
今までぺ・ヨンジュンに関係する本の中では
「微笑みの貴公子」向山昌子著 竹書房 が
一番心に残っていた。
同じ目線で冷静に熱く語られた一冊。
(とくにドンヒョクファン必見!まだの方はぜひどうぞ!)
そして、また 新たな一冊にであった。
ひさしぶりに爽やかな読後感を味わえる。
まるで私自身の代弁者のようで
(たぶん王子家族は大きくうなずきながら読むことだろう)
私にとっては、時に熱く、時にちくりと
この渦に巻き込まれた2年間を
外側から見せてくれるような一冊だった。
特に何ゆえ30代後半から80代まで(いや90代もか・・・)
が、普段心の奥底に熱い何を隠していたのか
どうして自分自身もきずくことのなかった自分の思いを
ぺ・ヨンジュンという一人の俳優が
いとも簡単にきずかせ、
その思いをエネルギーに変えさせるようなことまで
なしえたのか・・・。
私はできれば今、ぺ・ヨンジュンに関心のない人たちにこそ
この本を読んでもらいたい。
決して若くはない私たちが
なぜ一人の韓国人俳優に魅了され続けているのか
少しは正しく理解してもらえるだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
ドンゴンさんのインタビューからの抜粋記事
“韓国を見る目が本当に変わった. 国運が上昇しているという感じまでするほどだ.
人々は私を見て歓呼するものの, それはチャン・ドンゴンの成就ではなく韓国の成就だ.
歴史的に見て、世界の人たちが、私たちの文化をこんなに認めてくれて甚だしくは模倣しようと思った事があったか.
■■ベ・ヨンジュン一人が日本人たちが持った韓国人に対する長年の認識を変えた.
今更ながらに、大衆文化の力, 俳優の力を感じた. 私にも、 すべきことが多い.”■■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
アマゾンでも、ヨンジュンシ関連本の売れ行きが発売からずっと1位をキープしているし。
公式でもいい、ってスレ何度も見かけたし・・・
おお~っと、ダイアリー発売の時間だわ^^;
いってきま~す!
買わないとこが、せこすぎますね・・・
この二年間でかなり韓国の文化・風習・食事等、学んだと思います。
それも王子のお蔭です。
一度は行ってみたい韓国です
ダイアリー 手に入れられましたか?
この本、装丁もよく見ると七色にさりげなく
キラキラ
そんなのまでだしちゃうの~・・・・。
っていう本が多い中
久しぶりのおススメだと思いますよ
>ちーちゃんままさん
はい、早速図書館に予約入れてね
早くしないと順番待ちでたいへんかも
気合の入った家族はともかく
かりて読むのが一番じゃあ。
近かったらかしてあげれるのに・・・。
ザンネン
昨日、ネットで2冊本をかったばかりだし・・・ちょっと一晩悩んでみることにするわ。
ダイアリー買いましたよ~~^^;
中身だけにするはずだったのに、注文画面を見たら手が勝手にピンクノダイアリーをポチっと押していました^^;
hihiroさんは、今回はめずらしくパス??
はい、(きっぱり!)今回は
めずらしく
これ以上、絶対見ないことにします
ペ・ヨンジュンって人を分析されちゃう本ってちょっと腰がひけるんです。
あ~でもやっぱり欲しいなぁ・・・。
買っちゃおうかな・・・
ダイヤリーは悩みましたがやはり購入してしまいました。
去年のドンヒョク写真への期待を胸に・・・。