紫風

SSH 3年生 個人研究発表

本日(10月10日)、SSH3年生の個人研究発表会が行われました。

本日は4名の生徒が発表し、

「音楽による影響」

「色素増感型太陽電池と地域農業の活性化について」

「草生栽培による植生の変化」

「男女で色の好みはことなるのか、色のイメージは人によってどれくらい違うのか」

という題の4つの発表が行われました。

生徒はそれぞれが作ったプレゼン資料をもとに、プレゼンを行い、発表者以外の生徒は評価を行いました。

コメント一覧

有賀庸太郎
いよいよ、SSHの個人研究の発表会が始まりましたね。約2年半SSHとして様々な活動を経験してきた3年生の皆さんには、ぜひ集大成となるような発表をして頂きたいです。
今回の四人の発表は、それぞれが自分の研究のテーマに沿ってしっかりと仮説を立て、実験を行い、その結果を受けた考察まで、筋道を立てて発表が出来ており、非常に感心しました。
また、個人的には、司会の方のトークスキルがとても高度であったと思いました。
今後の発表も、楽しみにしています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「SSH」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事