紫風

SSⅡ 脳科学からみた心の発達

本日(6月20日)、SSⅡの授業として、山梨大学大学院総合研究所の相原正男先生が講演をしてくださいました。

相原先生は小児科医としてもご活躍されております。

本日の講演のテーマは「脳科学からみた心の発達」でした。

心とはどこにあるのか、脳はどのようにバージョンアップしていくのか、なぜ私たちには感情があるのか、といったことをわかりやすく、教えてくださいました。

生徒が答える場面が多く、よく集中して聞いていました。

非常におもしろい話ばかりで、目から鱗の連続でした!

相原先生、ありがとうございました!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「SSH」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事