本校1年次SSHクラスを対象に「山梨を知る講演会③」 が実施されました。
山梨県立大学 輿水達司 先生より
「身近な自然から宇宙や地球の仕組みを探るーミクロ・ マクロ・時間スケールでー」

研究を行うことの意義について教えていただき、 生徒たちは研究には
「新しい事実の発見」や「 新しい解釈を発見する」 といったさまざまな意義がある
ことについて学びました。
また、先生の地球科学についてのお話も大変興味深く、
さまざまなことを教えていただきました。

最後は生徒からの質問にも答えていただき、 大変有意義な時間になりました。
