紫風

【SSH】サイエンスラボⅠ(山梨県立産業技術短期大学校研修)

本日(7月28日)山梨県立産業短期大学校で1年次SSHクラスの生徒を対象としたサイエンスラボⅠが行われました。
産業技術短期大学校と連携したサイエンスラボの実施は、今年度が初めてです。
地域の産業や職業と直結する技術について学び、理解を深める非常に良い機会となりました。

 生徒は3つのコースに分かれて実習を行いました。

 機械工学コースでは「数値制御工作機械(NC旋盤)とプログラミング」の実習を行い、機械やプログラミングについて学んだうえで、実際に金属の加工を行いました。

 ICTコースでは「Scratchによるモンキーハンティングのシミュレータ作成」の実習を行い、プログラミングの基礎技術を学んで簡単なアニメーション作成を行い、物理学的な物体の運動のシミュレーションができるプログラムを作成しました。

 エレクトロニクスコースでは「ラズベリーパイを使用したプログラミング」の実習を行い、小型コンピュータ(ラズベリーパイ)と電子回路を接続し、プログラムによってLEDの点灯や室温の測定などの制御を行いました。



















名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「SSH」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事