gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

しもつかれ

2020-03-14 20:52:00 | 日記
無病息災行事食

【歴史・由来】
初午(節分の後、最初の午の日)に作る栃木県の代表的な郷土料理で、無病息災を祈って赤飯とともに稲荷神社にお供えする。7軒の家のしもつかれを食べると病気にならないといわれている。

【食べるシーン】
初午の日に赤飯とともにお稲荷様に供え、冬の日常食のおかずとしても食べる。

たまたまアルょーって出してくれたので、初めて食べれました



栃木県の秋田郷土料理
居酒屋 こまち
とってもあったまります


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chibanokotarou)
2020-03-15 23:32:49
しもつかれ?
初めて聞きました!
機会があったらもう少し詳しく教えてください。
続き待ってます!
返信する

コメントを投稿