こんにちは😃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/d4a7493b0e7c411a05d13d15b1a4ffe4.jpg?1650746384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/cc42bd22551125f1a805e5e70362cf9e.jpg?1650746459)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/8bf38423bf4cc052ba0b37a25238f9bc.jpg?1650747098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/36f16b3df7cc7f59b725b4e87a180519.jpg?1650747099)
今日は畑付きの土地探しについて
まず
新聞の折り込み広告に
めが止まって
有名F不動産に
「畑がついた土地探している」
と言うと
「もっと具体的に考えないと紹介しづらい」
と言われて
「でも、一度どんなところか見てみたい」とお願いすると
物件の住所が載っている紙をいただきました
車で行ってみました
畑付きでしたが、家がツタに絡まり
隣の家に傾くのでは?と思える状態でした
少し風通し良くしていれば
感じのいい家だったのになあ〜
って思いました。゚(゚´Д`゚)゚。
畑に立って四方を見渡しましたが
買いたい❣️
と心が動きませんでした
違う広告の物件も見に行きました
写真が掲載されていて
家の前に畑があるみたいだなあ?
見てみたい!
不動産屋さんに電話して
日時決めて行きました
担当者は大阪からきたとのことでした
家の前の畑は
道路を挟んだ向かいの方の畑でした
実質は小さな畑があって
その家に入るには
向かいの方の畑の真ん中を通る細い道
軽自動車がやっと入れるくらいの道
家はしっかりしていて
掲載された広告とは違って
離れもあるのでした
よく見ると
境界線が曖昧
隣の畑に動物のワナが仕掛けてある
アライグマ🦝とかいるのかなあ?
庭の木がすごく大きくて
ここを畑にするのはどうかなあ?
など
いろいろマイナスの考えが浮かんできて
何日か考えて
もう一度行ってみて
ぐるっと家の周りを回らせてもらって
諦めることに
空き家バンクの存在を知って
サイトを除いてみることにしました
家から車で30分以内の所
年取ったらそこで暮らしたいと思える所
その土地に立ってみて欲しい❣️と思える所
何軒か見て条件を少ししぼりました
100万円の空き家があって
すぐ市役所に行きました
しかし、もう商談中とのこと
「掲載してなくてもすみません」
の一言でシュン。゚(゚´Д`゚)゚。
市内でなくてもと
空き家バンクを色々見ていましたが
安くて遠い所あるのだけれど
移住は無理だなあ😰
などと思って
市内にもう一軒空き家掲載あって
少し高いけど
一度見てみるかなあ!と
そこに掲載されていた不動産屋さんに電話
日時決めて
住所聞いて現地集合で
畑が付いて
古民家付いて
この古民家が小さな牛舎が付いた
土間のある
昭和の初めに建てられた建物
土壁で
昭和中頃生まれの私が
田舎のおばあちゃん宅に泊りに行ってた家
こんな感じだった❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6b/d4a7493b0e7c411a05d13d15b1a4ffe4.jpg?1650746384)
隣の畑もついてますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f3/cc42bd22551125f1a805e5e70362cf9e.jpg?1650746459)
って伺うと
初めは付いてたけど
別の業者に頼んで売りに出してるとのこと
家に入る道が狭いので
この土地付きでないと価値ないなあ
って思っていると
「売主に聞いてみる」と不動産屋さん
値引き交渉もお願いして
連絡待ちということに
数日後
「値引きしないで隣の畑付きならどうか?と言われた」
とのこと
値段的には高い!
でも、そこに立ってみたら
欲しい❣️と思えた
畑も歩いて回った
雨降った日
雨降った翌日
行ってみた
水はけは悪くないみたいだ
シロアリはどうなんだろう?
道路から低いし
土間が濡れてるような模様いってるし
シロアリの診断したいと不動産屋さんに言うと
シロアリ駆除の業者教えてもらって
連絡して診てもらうことに
日時決めて不動産屋さんにも連絡
カギ開けてもらって
診てもらった
診断は無料
床下診てもらっている間に
もう一度家の中を見て回る
柱は継いであるところあるし
壁にはシミが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ff/8bf38423bf4cc052ba0b37a25238f9bc.jpg?1650747098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/36f16b3df7cc7f59b725b4e87a180519.jpg?1650747099)
廊下の天井は
ビニールが貼ってあるので
聞いてみると
土壁なのでパラパラと落ちてくるので
対策としてとのこと
シロアリの業者の方が土間に落ちていた木片を上げてみるとシロアリがいた
ということは
土間の隅に置いてある木材からもシロアリ出るのでは?
これは駆除してもらわないと
見積もり出してもらうことにしました
家の一階の面積が広いので高額に
不動産屋さんが見積もり写真に撮って
売主さんに相談してみると
申し出てくださって
「よろしくお願いします」と頭を下げた
不動産屋さんの交渉で
折半で費用負担していただけるとのことで
清水の舞台から飛び降りるつもりの
一大決心をして
購入することに決めました^_^
ところが
仮契約の手付金を納める日の前日
不動産屋さんから電話
「契約は明日ですが、シロアリのこともあるので大丈夫かなあと思いまして」と
「契約するつもりでいます」と答えました
でも、
不動産屋さんの言葉で動揺。゚(゚´Д`゚)゚。
契約しないほうがいい?
後で苦労する?
価値ない家と土地に大枚はたくことない?
次の日
不動産屋さんに
「昨日の電話で迷ってます」と
すると
土地の良い点をあげてもらいました
境界線はキッチリしている
隣の畑も付いてる
他の畑と隣接してない
前の道路は広い
今のところ以前はシロアリに食われたところあったけど今はシロアリの被害はない
などと列挙
私の素人の第六感で欲しい❣️と思ったんだ
仮契約に
娘の名義で買うことにしました
名義変更も大変ですから
運転免許証の写しが必要でした
手付金も
契約書にサインと認印
空き家バンクには不動産屋さんから
手続きしておくと
畑がついているので
農業委員会に申し出ることになる
行政書士さんにお願いしたら
2、3万円ほどですと
自分でできますか?
やろうと思ったらできると思いますとのこと
出来るだけ切り詰めたかったので
自分でできるところまで
してみようと
農業委員会に電話
担当者さんと相談日決めて
出かけました
法務局でもらわないといけない書類
その土地の区長さんにサイン押印してもらう書類
自分で書き込む書類などを事細かに質問して教えていただきました
区長さんの電話番号と住所も
孫と一緒に出かけたので
孫は横で
麦チョコを一粒ずつ摘んで食べている間に
麦チョコは小さくて時間かけて食べられるのでこんな時助かる^_^
法務局や区長さん宅はまたの日に
あちこち連れ回すのもかわいそうなので
1日一ヶ所に行くことに
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます