病気は治ったもの勝ち!膵臓ガンと宣告されて…

顕在意識が強いことに気づいてね

潜在意識と一つにつながるためには、
気づかないといけないことがあります。

顕在意識の存在です。
この人が好き。この人が嫌い。この人が苦手。
そう感じているのは、すべて顕在意識、自分そのものです。
この感覚は、もしかしたら間違っているのかもしれません。
好きと感じている人が、実は敵方の縁だったり、
嫌いと感じている人が実は味方の縁だったりすることもあります。
大事なことは、どうして好きなのか。
どうして嫌いなのか、を自分の心に問いかけることです。
感情ではなく理論で尋ねてみること。
その理由にとても意味があります。
好きも嫌いも全ては誤解から始まっているのです。
自分にとっていい人だと誤解するから好きになり、
自分にとって悪い人だと誤解するから嫌いになるのです。

人は変わらないと思っている人もいるかもしれません。
でも、いろいろなことが起こると、人は必ず変わらざるを得ないことになります。
病気や不幸がそのきっかけになります。
きっかけをもらった人こそ、変わらなければならないのです。
変わることができなければ、再びきっかけが来ます。

全ては同じ人、他人も家族です。
自分が嫌いっだと思う人こそ、自分が変わる鍵を握っている人ですから
大事にすべき人なのです。
嫌いな理由を見つめ、自らの心を磨く努力をする。
嫌いな人を好きになるには、嫌いな人に愛を注ぐ。
嫌われている理由のある部分を変えていくために、あえて仲良くなり、
嫌いな部分を話すことができるような関係になることも必要です。

愛には、嫌いな人に関わらないよう逃げる愛もありますが、
積極的に嫌いな人に関わって待つ愛もあります。
人に応じて愛の与え方を変えていけるようになれば、いいのでしょう。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事