ユルワラDAYS

ひなひなとママのゆるゆる生活日記

2012お花見 総集編

2012-04-12 14:01:42 | 日記
久々の更新。みんなお待たせ~

あ、待ってないよね。そりゃそうだ。

久々で書くこと溜まってたりするんだけど、とりあえず、今年のお花見報告から!
今年は花見に行けなかった人のためにも、時系列で報告しますよ。

今年はなんと、5回も行けました~
オール砧公園。ちょっとずつ場所を変えてね。

代わり映えのしないお花見弁当と共に、アップアップ!

3月30日の花見はすでにアップしたかと思うので・・・

こちら、4月2日の桜。

やっと咲いていてこんなもんだった。今年は遅かったね。

そしてお弁当。

前回多すぎたので、今回からコンパクトサイズに。

正座ですよ。なんて礼儀正しいの?親の顔が見てみたい。


そして4月5日。
 
まあ同じ木じゃないんだけどさ、少しは咲いたか?って感じね。

メインをごはんからパン系に。

しかし枝豆コーンは鉄板。これひなひなの大好物。

そして、最も花見頃であった4月8日の桜。

素晴らしかったですよ~

この日は家族3人だったので、お弁当も少し多め。

さらに主食とおやつがたくさんありました。

乙女は桜に興味津々


旦那がいたので、椅子も持っていけました。やっぱ椅子があると楽だわ~。

私と夫はドリンクホルダーつきの大きい椅子に座ってます。いやあ、楽だった。
この日は日曜だったこともあり、お昼ごろには凄い混雑っぷりで、
ひなひなも愚図り出したし、トイレも並ぶし、午後さっさと帰りました。

そしてその翌日も花見。

ほんとに見事としかいいようのない桜でした。

弁当も5回目となると同じものの繰り返しだわよ。


それでも飽きずに食べてくれる娘。ありがとね~!

やっぱり正座。どこのお嬢様で?

ひなひなはこんな広い場所では危険。すぐどっか行っちゃう。

追いかけ疲れてさっさと帰宅。

春休みなので、毎回ひなひな連れで結構疲れたよ
でも本人は楽しそうだったからいいかな。
しかし、このわんぱく娘、なんとかならんかね~?
目が離せないよ

家にいたって、この有様で・・・

クレヨンメイク。
この後、ネックレスとチークを描き足していたのでさすがに止めさせた。

ようやく幼稚園も始まったので、これから少し楽になるかなぁ?
さて、明日からひなひなの幼稚園はお弁当です!

初日のキャラ弁、もう考えてあるんだぁ~
またアップしますので見てねっ

念願のHB!

2012-03-15 06:54:18 | 日記
ここ数年ずーっと欲しかったホームベーカリー、ついに買っちゃいましたっ

届いてまもなく興奮してパチリ

箱から出さずに撮るってどれだけ興奮してるのよ?って感じでしょ?

こいつめは、ごはんパンも作れるスグレモノなのに、大手メーカー品ではないのでお値段もお安い!8000円台。
初物買いは失敗しても諦めのつく価格をモットーにしております。
この値段で数年悩んでいた自分・・・小さいな。
同じ値段でも服だったら即買いなのに

昨日、早速プレーンな食パンを一斤焼いてみました。

記念すべき処女作。丸い!!
これは2斤焼けるHBだからこうなっちゃうのかな?膨らみとか悪くないと思うんだけど。

パン大好き娘がまー食いつくこと。
試食。

おいしーい!

昼にセットして、焼き上がりまで4時間半!こんなにかかるの?
早炊きも出来るんだけどね、いやあびっくり。

時間をかけて焼いたパンなのに、あっという間に売れてしまって・・・。

夕飯にもパクパク。

しかしあれだね、パン用ナイフがないとうまく切れないもんだね。
ってことで、昨日さらにこちらをネット注文。

ナイフだけと思ったけど、パンケースとかもついて1000円ちょいだったので、
こちらも試し買い。

早く届かないかな

やっぱ焼きたてパンは最高!
毎朝パン食なので、これは使い倒しそうな予感よ
もちろんタイマーもついてるからね。朝から焼きたてが嬉しい
慣れたらクロワッサンとかピザとか作りたいな~

3月のケーキ教室

2012-03-13 12:19:42 | 日記
私のストレス発散!ケーキ教室に今月も行ってきました。

今月は、苺のベイクドチーズケーキです。

出来上がりはこんな感じで。
 
中はしっとり。
でもずっしりとしたボリューミィなチーズケーキ。

チーズケーキってお家でもたまに(ほんっとにたまに)作るけど、
特別なテクニックがいらないのが雑な私にはありがたい
ひたすら混ぜて、焼く。それだけ!

スイーツ大好きひなひなもぺろりでした。

これはもう一回作りたいね。
パウンド型で作ったら手土産にもいい感じかしら?

T先生、今月も美味しいケーキをありがとうございました

さて幼稚園も残すところあと2日。
午後保育は今日までで、明日は大掃除の手伝い、明後日は一緒に終業式なので、
実質自由時間は今日のみ!!

ん~・・・これから毎日お昼ご飯を作らないとなのね・・・。
簡単ランチ、何かおすすめあったら教えてください
あ、子連れランチの際はお声をかけてくださいね、ご近所のママたち!!
ひなひなはご飯の時はいい子ですから

作品も沢山持ち帰りました。
こちらも。これは・・・ひなひなが作ったのかな?
さすがに介助員さんと作ったんだと思うけど。

白雪姫の衣装

他にもたくさんいい作品があるので、まとめてどこかで発表できたらと思います。

ちょっと、今、掃除機とホームベーカリーが届いちゃったから!続きはまた!

1月のケーキ教室

2012-01-26 12:08:09 | 日記
久々のブログ更新。
なんだか地味に忙しかった

忙しぶってる中、今月もケーキ教室に行ってきました。
楽しい美味しいケーキ教室は私のストレス発散なのです

今回は柚子の米粉シフォンケーキ。

綺麗な柚子色のシフォン。いい香り~。

以前教えていただいた甘夏のシフォンと違い、米粉を使っているので、食感もしっとりもっちりしている感じがしたな。

カットしておやつに。

冷蔵庫に生クリームがあったのでちょっと(ほんとにちょっとだね)絞ってみましたが、
これはこのままでも美味しいね~。旦那もそう言ってました。

最近旦那は忙しくて、その日のうちにケーキを食べる元気がないのだけれど、
冷蔵庫でも3日日持ちしてくれるので、コンディションの良い日に食べてくれました。
好評でしたよ~
わりと短時間で作れるケーキなので、マスターしときたいな。練習しよっと。
思い立ったときに作れるようになるとお友達が来るときにいいよね。


ひなひなも美味しく完食。おかわりもしとったよ。

さて最近のひなひな・・・
昨日はあいさつ当番っつって、幼稚園に早く行って、門の前で登園する園児たちにあいさつするってのをやったんだけど、
逃げ出さず、お友達としっかり手を繋いでやっていたので、母さん感動して泣きそうでした
寒い中、コートも着ないで20分も立って・・・遠巻きにしっかり見守っておきました。
周りのママたちに「ひなちゃんちゃんと出来てるじゃん!」って言われて、
(隣のクラスのママにまで言われた
みんなもできないと思ってたのね?と思う反面、彼女はたくさんの人に見守られてるんだなあと、再び泣きそうでした。

まあ、最近ではお互いイライラして喧嘩になることもしょっちゅうなのだけどね~
まだ『喧嘩』と呼べるほどのレベルでもないが、少しはコミュニケーションが取れるようになったということかな。

さて明日からは我が家の外壁工事が始まります。
家から外が見えなくなる~!イライラしちゃうだろなぁ。。。
喧嘩しないように頑張ります~。

10月のケーキ教室

2011-10-12 20:01:25 | 日記
今日はケーキ教室に行ってきたよ~

本日の作品はコチラッ。
 
巨峰のタルトです~

タルト生地なんて初めて作ったよー。
生地を混ぜて延ばして、綺麗に成型して、手をかけてつくるケーキはいとおしい・・・
これ、パンの時も書いたな。でもね、簡単ケーキミックスみたいので作るより、愛着が沸くんだよー。
しかも手をかけた分美味しい!

タルト生地の上には

アールグレイ風味のクレームダマンド。
そしてカスタードクリームの上に巨峰がごろごろ。

あんまり上手に説明できないので先生のブログはこちらね→

我ながら上手に出来た!と思うんだけど、先生にはかないません。

帰宅して、早速ひなひなとパパと三人でおやつに

ひなひなは最近ぶどうが苦手になってしまったようで、タルト生地をメインでバクバクと食べてました。
ぶどう以外にもアレンジ利きそうなので、今度は違うフルーツで作ってみようかなー?
旦那にも好評でした。T先生~、美味しかったよ!

次回も楽しみ~
午前保育になる前に行けたらいいな~。