‥新緑の眩しい白樺林を抜けて、赤城の大沼へ。。
‥写真中央右側は、良く行く赤城神社です。
‥昔は(子供の頃)、まだ今ほど娯楽施設も少ない頃は数少ない観光地でした。
冬は雪に覆われ、春から秋に掛けては大変な人混みでした。
‥ところが今はこの大沼、紅葉のシーズンでさえ人影はまばらです。
お土産屋さんはかんこ鳥が鳴いてます。そういえば、鶯も鳴いています。
‥く〜ちゃんのお散歩にはピッタシの空いている場所になってしまいました。
大沼のお水は澄んでいて冷たいです。
‥‥水際で、水と戯れましょうか?
‥‥く〜ちゃん、海なし県育ちのせいか、水に慣れていません。水を避けてます。
‥‥気温は18度です。
上着が必要な感じです。
‥‥暫く遊んだ後は、車ですぐそばの赤城のツツジを見に行きました。
‥オレンジのツツジは満開を過ぎて花色が褪せてきていましたが、山の斜面一面に広がるツツジの多さには圧倒されます。
‥こちらは、大変な人気で駐車場に止めるのにひと苦労です。
年配者のカメラ持ちのご夫妻ばかりです。
‥‥展望デッキからの眺めです。
‥展望デッキから下に降りると遊歩道が完備されています。
ツツジが目の前で咲いてます。
‥30分程、散策しました。
高台に赤い屋根の展望台が見えますね。
★‥今日はお弁当作って来ました。
これからのお出かけは、暑くてく〜ちゃんを車に待たせたままの食事はとれないので必需品になります。
‥‥帰りに道の端に店を開く野菜直売所に寄りました。
もう、焼きもろこしを売っていましたよ。
まだ県内産ではなく山梨産らしいですがビックリしました。
焼きもろこしは、銘柄で買うので、今回は香ばしい匂いだけ頂いてきました。
‥‥薄ら覚えなんですが、ミルキィ、、なんとか??って言う名前のとうもろこしが甘いんですよ。
‥もう、焼きもろこしの季節なんですね。
♪♬‥ご訪問、有り難うございました。🐾