約3年間のマスク生活。
最初は抵抗が有りマスク不足もあったり。。
マスク不足の中で先ず手作りマスクを好きな生地で作りました。
市販のマスクが手に入るようになっても皮膚が痒くなることから、ずっと手作りの布マスクを使い続けてきました。
裏地は昔の手ぬぐいを使ってるので肌に優しい使い心地です。
生地の柄で顔の表情も変わり落ち着いた感だったり明るい感じだったり顔の一部として楽しんできました。
一部ですが。。
今は白を使ってます。
白は3枚を使いまわしてます。
マスク上の箱は粉石鹸の空き箱に布地とレースを張りリメイクしました。
マスク入れにしてます。
マスク作りは手に入らなかった理由の他に、付けてる時にたくさんの方に素敵ですね~。と褒められた事も理由になってると思います。
褒められてその気になって。。のパターンです(笑)
その後、マスクに付けるマスクチャームの存在を知り、実は普段から皮膚が敏感肌でビアスやイヤリングをつけられずにいました。
マスクチャームは手作り雑貨店や100均等で安価で手に入れてます。
これが、又、顔の表情が明るくなってキラキラが只のマスクが素敵な感じになり、気にいって使い始めました。
遅いですが、100均の材料で簡単に作れそうなので手作りチャームに挑戦しようと思います。
これだと直接肌に触れないので問題なくアクセサリーみたいな感覚で楽しめます。
来月からマスクの使用は個人の判断になりますが、冬の寒い日のお散歩やインフル予防やこれからの花粉予防のため、もう少し使うつもりです。
それとマスク生活をするようになってから、外した時の飛沫が気になって仕方ないのです。
意外と唾って話すとき飛んでます!
それが気になって仕方ないのです。
今日のララちゃん。
朝のパトロールです。
色々が気になって仕方ない様子。
でも、その白い柵飛び越えないでね!!
ありがとうございました🐾