く~ちゃんとララちゃんと一緒に。。

く~ちゃん16歳で虹の橋を渡りましたが、新しく迎えたララちゃんと新しい3人での生活です。

牛乳は良いらしい!

2020-10-26 08:18:07 | 日記

 

 く~ちゃんとお散歩に行くとまだヨチヨチ歩きの可愛い子供から年配の方までたくさんの方から声を掛けられ、暫し世間話に花を咲かせます。

 先日は、70代の女性の方と、どうしても話の最後はお互いの健康の話になります。

 その方は腰(病名に聞き覚えは有るのですが病名を忘れてしまいました)、それから膝に病気を抱えているらしく、整形外科に通院している話などとても貴重なお話を聞くことが出来ました。

 骨密度が低下しないように先生から牛乳を進められ飲んでいるそうです。

 骨密度の検査で年齢のわりには良い結果なのは牛乳を毎日飲んでいる成果だと先生はおっしゃったそうです。

 通院しながら、痛み止めの薬を飲み、注射を何本もしてもらうそうです。

 痛みの様子を見ながら、毎日無理せず歩ける距離を自分のペースで歩くことも心掛けているそうです。

 話していると、食事の内容はお野菜中心で牛乳や発酵食品を毎日とる食生活が良く似ているところで話が盛り上がりました。

 その方は、年齢が10歳も年上です。

 体重管理や筋肉の事を考え毎日歩いていらっしゃるそうです。

 衰えは脚から。。。といいますが、そう思います。

 足腰が達者だったら何処にでも出掛けて楽しめます。

 人のお世話にもならずに元気にはつらつとした毎日を過ごせます。

 

 とても貴重なお話で参考になりました。

 最近、脚が痛い、体が痛い。序でに気持ちも重くて出無精になっていました。

それは心身共に悪循環だと気づかされました。

 見習いたいと思います。

 

  食事も消化の良いものからと思い、お粥さんを数日食べ、昨日の夕飯は初めてひとり鍋をしました。

 食器棚にしまって合った小さいお鍋、使わないから処分しようとしていたお鍋が活躍しました。

 正直、ひとり鍋は寂しいものがあります。

 

 

  今日は、残り物のお弁当を持って、く~ちゃんとお墓参りに行ってきます。

 今月は忙しくて行けないでいて気掛かりでした。

 

 

  ありがとうございました🐾

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の桜

2020-10-25 14:19:40 | 日記

 

 今年も公園の桜が咲いてました。

  紅葉の時期の桜。

 足を止めて見る人はいませんが、健気に精一杯咲いてます。

 『私も見て!!』

 そう言ってるかのように。。。。

 大丈夫だよ。綺麗に咲いてくれてありがとう(v^-゚)

 ちゃんと今年も逢いに来たよ。

 青空の下まるで春の様な穏やかな気持ちにしてくれます。

 

 

 

  川の水は、冷たそうね。

 緑の葉っぱもそろそろ冬色に様子を変えていきます。

 

  暖かい季節の到来が待ち遠しいです。

  

 ありがとうございました🐾    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君達に元気をもらって。。。

2020-10-24 19:24:08 | ガーデニング

 

 

 暖かい日差しを浴びて、

 この山茶花は数日前に移したばかりで蕾が開花するまで心配です。

 

  切り戻してもその度に持ち直し咲きます。

 君達のその生命力を見習いたいです!!

  チェリーセージ。

 

 

  辺りがラベンダーの香りに包まれてます。

 

 

 

  毎年立派なお花を見せてくれてありがとう💕

 

  ありがとうございました🐾

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いてくれるだけで良かったのに。

2020-10-23 20:59:27 | 趣味
この約1週間の出来事で心身共に疲れました。

じ ~じが居るときには気が付かなかったけど、物事を判断するってそれまでは何事も夫婦で相談して決めて、迷いがあっても後押しをしてくれていたから自信持ってやれてきたし頼りがいのある存在でした。
今頃そんな事に気が付いても遅いですね。

く~ちゃんの事が原因ではなく今迄張り詰めて来た気持ちが崩れかけてしまったかのようです。?

そこにただいてくれるだけで良いのに!としみじみ思います。

毎日、心細い気持ち、その日の出来事をお仏壇のじ~じに話しかけてます。

じ~じにこの思い届きますように。。。


ありがとうございました🐾
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ちをリセットして。。。

2020-10-22 19:24:47 | 日記

 

 ご心配をおかけしました。

 午前中は重い体をゆっくりと休ませ、午後は念のためかかりつけの病院にく~ちゃんと行きました。

 レントゲンを撮ってもらった結果高齢による背骨の変形とわかりました。

 内臓関係は年に一度の血液検査を春に受けていて異常はありませんした。

 今回も内臓は問題無いという結果でした。

 心臓も年齢のわりにはしっかりしている状態でした。

 しっぽのつけねと背中の肋骨の一部が変形して、それが痛みをともなっていたようでした。

 痛み止めの注射と変形した骨による近くの炎症の可能性もあるためそのお薬を1週間分いただき、次回は1週間後の診察になりました。

 帰宅後は痛み止めが効いたのかグルグル廻ってみせました。そんな事やらなくて良いのに。。。

 先生のお話で高齢犬は前日まで元気に食欲もあり、普通にしていても翌朝突然亡くなってしまうことは良くあるということです。

 1年で5歳位の速さで歳を取ります。

 

 く~ちゃんの前にいたシェルティのミッキーちゃんは14歳と5ヶ月で旅立ちました。

 腎不全で数回入院して最後は看取る事が出来ました。

 その時に思った事は最後は入院しての治療を選ばず自宅で最後の時間を過ごせ良かったと思いました。

 もし、入院中に寂しい思いでひとりで旅立ってしまっていたら凄い後悔が残ったと思います。

 人間もそうですが、延命治療はこちらの勝手な思いで本人に取ってはただ辛いだけの時間になるだけだと思うのです。

 じ~じの最後も自宅で。というのは機械の関係で無理でしたが、延命治療はお断りし、なるべく苦痛なく人間らしく最後を迎えるという方法を選びました。

 それは生前ふたりで確認しあっていた事でもあります。

 く~ちゃんも、その時が来たら無理に辛い治療をして長生きだけを考える方法はやめようと思ってます。

 そのことにより命の時間が短くなってしまったとしても自然なかたちで最後を迎えさせてあげたいと思います。

心細くてこんな時はじ~じが居てくれたら。。。という思いを拭えなくて、その度に気持ちが落ち込み、ただただ辛いだけのあの時に気持ちが戻ってしまいます。

 ちゃんとやらなきゃあ!!

 ちゃんと! 

 しっかり自分の足で立たないと!

 しっかり!

 自分の弱い心を叱咤激励しながら、気持ちをリセットして生きていかないといけないのだと思ってます。

 

 ありがとうございました🐾 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬、ク~のまったりな日々。

庭に咲く四季の花々と、く~のまったりした穏やかな日々。