こんにちは雛衣と申します。
今日は「世界の童話塗り絵」の「シンデレラ」を塗ります。
花とかの塗り方は教本で練習しましたが人物は独学と言いますか発展途上です。
今回は下手くそだけど塗る工程を晒す…もとい公開して後で見返すのも面白いかと思い、やってみることにしました。
まず顔や腕、足など肌の影?をディープペールオレンジで塗ります。
次は顔や腕や手のハイライトにペールオレンジや色辞典P02辺りを乗せます。
髪の影を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/96/d9ce38f73951f96c921edb7e5cb171a4.jpg?1648863372)
髪を塗ります。
髪の艶は敢えて白く残す方法もありますが、塗った後にペン型消しゴムで消して強引に白抜きする事もあります。
またシグノの白(太字)1.0を使うこともあります。
1.0以下だと色鉛筆の上には描けない事が多いのでご注意。
いつもは服を塗りますがイメージが沸かないので髪飾りや王冠を塗ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ef/833b8d1a1a466a77752a7dba73099098.jpg?1648864884)
王子さまは金糸の刺繍の白い礼服。
自分の妃を決めるんだからと気合を入れながらも
「緊張なんかしてないし」ってな余裕を演出する為に青いスカーフとパンツをコーデ。
センスがないって自覚はあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/77/f03db59f8c52ecf94908978e1f15730c.jpg?1648866688)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/88/79f2c7a27afdff85273115f759ae39a4.jpg?1648866837)
シンデレラのドレスのイメージが涌かない。
とりあえずレインボー色鉛筆で真珠っぽくしてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/2b/389bd238eaba7fab8cbe5fe505078df9.jpg?1648867577)
レインボー色鉛筆見て考える。
赤やオレンジ、黄色、緑…違う。
青、水色…ディズニーみたいで嫌。
紫!紫系で行こう😊
影を塗り塗り、リボン塗り塗り、ドレス本体塗り塗り😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/16/2c980ec0c4fb76ea0f55f931fd1cc2e9.jpg?1648874095)
こんな感じになりました。
シンデレラのビビデバビデブーの替え歌が脳裏に響きますがアレは全国区なんでしょうか?
「やめてよして触らないで垢がつくじゃない
アンタなんか嫌いよ顔も見たくない ふん!」
こういう歌やたらありましたよね
「男の股には何がある 直径5センチ金の○」(軍艦マーチのメロディで)とか
「誰だ誰だ誰だ僕のオヤツを食べたやつ
白と黒のパンダちゃん」(ガッチャマンのメロディで)
こういう歌って誰が歌い始めたんだろうか?
かなり謎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3f/b2094b3bef8056d7f9cc59b8f43d8a27.jpg?1648876725)
あとは背景やガラスの靴を塗り完成!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/06/9f2f6f3fdc958e8836c930ebcb66863f.jpg?1648876809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/80/c97805c79e967015a706f453e63622a4.jpg?1648876854)
こんな感じです😊
それでは今回は失礼します