皆さま カワのパンの前を通る度に、懐かしいね~食べたいね~のお声を反映して
ひな祭りに なぜか カワのパンを使ってのサンドイッチ作り です。
最後に付け足したように 楽しいひな祭り を合唱して、手芸で作ってくれた貝殻の根付アクセサリーを
お持ち帰りいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/1b6727ca44ecebb4d631e7588dc719cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/61/7d75547bf22f7c8affef9d6d65a1fd26.jpg)
利用者様の作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/35/a6d97c7d5775a4a9b7133d12c12295be.jpg)
有志の皆さまが日頃熱心に作ってくれました。すべて手つくりですよ!可愛いでしょう。
さあ!ここからはサンドイッチ作り!
男性も大ハッスル ダイナミックな仕上がりと食べっぷりをご覧ください。
辻様 ようこそ ひなたへ! 了承が取れましたのでこれからドンドンアップしていきますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/92/2a850e96075492e45502bc1006c99fb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d7/008ccb104a483c0c64756daacb81ae71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/16/7d8914ae6ca7e432de24d5b68f956b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/eb1e49306ae72febe0bdf124c2024613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/c5721409d2135027d8253dadbd2a6d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5f/dc4ba4c5a8707341ebbbcb8e77a2c582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/570530e32a742c919b90a1294bae57d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c8/5bb0f4d8e2859b2e60d44fede2cdd334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/5945bbe2e7004c209b042ee0b93f067d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/bdff9cb1deb495111a7428913cb0d1ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/f8713c8736677fa66d1b4931f4f76ded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c0/2a5ff767442ca61d0881a04c1a98a7eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/2129d9e7c1a97ddc4a0589ea93466fe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8d/62f0f985afb5e2a4a403fa0a5641fb0e.jpg)
男性の方も料理レクは積極的に参加してくれています。
続きましては ひなた 最高齢の もり江さま お歳は軽く3ケタ越え!そこまで言うんなら書けば?
ご長寿は、おめでたいことなので 言っちゃいます。 なんと 105歳!!とてもしっかりして とてもチャーミング!
カラオケも かごの鳥 北国の春 などしっかり唄ってくれています。
この笑顔と食べっぷりをご覧ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/24411e4df3119579271216f523995406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/7f31686c4cb5fa124aeade50a1343a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/82/860139bfc1f1855d0cd15e64a18c7cd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/415d0ef6be5deece8b457b1afdb3801f.jpg)
高さま お話がとてもユニークで冗談がお好きです。
出来上がったサンドイッチを並べて さあどれが1番きれにできたでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0e/58fcefa52b8a4b40e1c7d28842b50dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/18/d2cc10eea2d039f652d4bfde8e640a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/fc0780d6a316e1df6799d45f811bb4e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/0e1796cc0b55148c7d57f78992d83ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/5478b849388e82290f154f14c81aefc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/77ead0f975d6e3f9331efdd876979016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/48/2b5ca62337013eeea5fcfc5e99174574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/aa/66f460c3e4404788af15f5579cfaf126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/19/7b266abcc1c202309cb2217f9fde7222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/79/f35622840d71f3d1f9a8e3a777495ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/316489b5303941616bc7c3a077edecff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/63677e60d753b0840f81005204c1a7e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/26/f6a071646221c056dfc49d29e5bd24e8.jpg)
男性は工作気分で、女性はさすがにお上手で、危険な包丁も ひなたでは使ってもらっています。
簡単な事でもやっぱり懐かしいですよね。こんなに食べたら晩御飯食べれやんわ~との声も。
たまには それでも いいですよね!ひな祭りより 食い気に走ったレクリエーションでした。まあそれも いいでしょう!^^
ひな祭りに なぜか カワのパンを使ってのサンドイッチ作り です。
最後に付け足したように 楽しいひな祭り を合唱して、手芸で作ってくれた貝殻の根付アクセサリーを
お持ち帰りいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/18/1b6727ca44ecebb4d631e7588dc719cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/61/7d75547bf22f7c8affef9d6d65a1fd26.jpg)
利用者様の作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/35/a6d97c7d5775a4a9b7133d12c12295be.jpg)
有志の皆さまが日頃熱心に作ってくれました。すべて手つくりですよ!可愛いでしょう。
さあ!ここからはサンドイッチ作り!
男性も大ハッスル ダイナミックな仕上がりと食べっぷりをご覧ください。
辻様 ようこそ ひなたへ! 了承が取れましたのでこれからドンドンアップしていきますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/92/2a850e96075492e45502bc1006c99fb9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d7/008ccb104a483c0c64756daacb81ae71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/16/7d8914ae6ca7e432de24d5b68f956b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4b/eb1e49306ae72febe0bdf124c2024613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1c/c5721409d2135027d8253dadbd2a6d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5f/dc4ba4c5a8707341ebbbcb8e77a2c582.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/77/570530e32a742c919b90a1294bae57d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c8/5bb0f4d8e2859b2e60d44fede2cdd334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/5945bbe2e7004c209b042ee0b93f067d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a9/bdff9cb1deb495111a7428913cb0d1ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/f8713c8736677fa66d1b4931f4f76ded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c0/2a5ff767442ca61d0881a04c1a98a7eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/2129d9e7c1a97ddc4a0589ea93466fe7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8d/62f0f985afb5e2a4a403fa0a5641fb0e.jpg)
男性の方も料理レクは積極的に参加してくれています。
続きましては ひなた 最高齢の もり江さま お歳は軽く3ケタ越え!そこまで言うんなら書けば?
ご長寿は、おめでたいことなので 言っちゃいます。 なんと 105歳!!とてもしっかりして とてもチャーミング!
カラオケも かごの鳥 北国の春 などしっかり唄ってくれています。
この笑顔と食べっぷりをご覧ください!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/24411e4df3119579271216f523995406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/7f31686c4cb5fa124aeade50a1343a73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/82/860139bfc1f1855d0cd15e64a18c7cd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fe/415d0ef6be5deece8b457b1afdb3801f.jpg)
高さま お話がとてもユニークで冗談がお好きです。
出来上がったサンドイッチを並べて さあどれが1番きれにできたでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0e/58fcefa52b8a4b40e1c7d28842b50dc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/18/d2cc10eea2d039f652d4bfde8e640a81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/2f/fc0780d6a316e1df6799d45f811bb4e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/0e1796cc0b55148c7d57f78992d83ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b0/5478b849388e82290f154f14c81aefc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/3a/77ead0f975d6e3f9331efdd876979016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/48/2b5ca62337013eeea5fcfc5e99174574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/aa/66f460c3e4404788af15f5579cfaf126.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/19/7b266abcc1c202309cb2217f9fde7222.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/79/f35622840d71f3d1f9a8e3a777495ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1b/316489b5303941616bc7c3a077edecff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/63677e60d753b0840f81005204c1a7e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/26/f6a071646221c056dfc49d29e5bd24e8.jpg)
男性は工作気分で、女性はさすがにお上手で、危険な包丁も ひなたでは使ってもらっています。
簡単な事でもやっぱり懐かしいですよね。こんなに食べたら晩御飯食べれやんわ~との声も。
たまには それでも いいですよね!ひな祭りより 食い気に走ったレクリエーションでした。まあそれも いいでしょう!^^