ほしの ひらめ

リベンジ谷九

先月、ひらめ夫婦はベトナム料理を求めて

谷町九丁目のお店に行ったのだけど

お店の人が長期里帰りで休業中だったの覚えてる方いるかなー?

その後旦那っちは体調が悪くなり

インフル療養となったのでした。

で、

リベンジベトナム料理!!

ってことで

今回はお店あいてました。



寒いからフォーにしようと頼んだのが

↓旦那っちスジ肉の辛い麺






↑↑ ひらめのはスジ肉の辛い混ぜめん。


ベトナム行くんだから挨拶ぐらい

ベトナム語覚えた方がいいのかなー?と言ってると

旦那っち、ぜったい覚えておきたい言葉があると。


コレは辛いですか?辛くないのはどれですか?


なに?辛いのダメやったん??

早く言ってよーー。笑。

ベトナム料理はタイ料理とちがって

ニュートラルなお味のもたくさんあるもんね。




この揚げ春巻きはパリパリですごく美味しかったです。笑。


車で行くと道路から見えるところに

ミャクミャクがいっぱい!!




このビルはビルごとミャクミャクカラーで

おー!万博ホントにやるんだな、という感じがしました。

帰りに大阪イチ大きい本屋へ。




ここ、ものすごく良かった!

本屋って大好き。

こちらも梅田から歩けそうだから

ひらめの行動範囲に加えようと思いました。

因数分解の本と

漫才の本と

神話の本が気になりました。



コメント一覧

hirame83
なおともさん、
生春巻き私も作ってましたが
家族の反応がイマイチでやめてしまいました😢
この揚げ春巻きは中華のとまた違って
美味しかったです。

本屋って憩いの場所ですよねー。
あれこれ見ているだけで心が落ち着いてくるような、、
なおとも
ひらめさん こんにちは!

ベトナム料理リベンジ出来て良かったです。春巻きが美味しそう!一時期、生春巻きにはまって、よく作っていました。
我が街は大きな書店とショッピングモールの中に大きな書店があって、本当に嬉しいです。図書館も近いし、一番の楽しみが本の私には有り難い事です。いよいよ万博も近くなりましたね。なおとも
hirame83
@yuuyuu88 ベトナムは辛くないイメージなのに昨日はたまたま辛いのを選んでしまったのねー😅
食べ物のことも調べないとね。

梅田には大きい本屋さんが多いんですが、
やっぱり個性出ますねー。
昨日のところはなかなかにマニアックで良かったです。
yuuyuu88
ベトナムで辛いもの食べたことないです〜
フォーだとチェーンのフォー24が安くて安心です😊

旅行前のそういうひと時も楽しいですよね✨✨

仙台も老舗の本屋さんがなくなって大きな本屋さんがビルに入っています
慣れるまで探すのが大変〜😅
hirame83
@azm 町の小さな本屋は無くなりますよねー😢
うちの町には一つ。これは貴重です。
azm
おはようございます。
我が町の本屋さんが全くなくなってしまいました。時代の流れとはいえ寂しいです😞
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る