いただいたり、贈ったりする時期ですね。
ひらめはこの間なんちゃら賞を受賞された師匠にイメージピッタリの思いっきり派手なお花をプレゼントしたら
なんと師匠がめちゃ気に入ったからと言って
お返しにあげたよりお高そうな物をくださって恐縮しました。
京都の師匠はいつも肩こりに悩まされておられるのでお歳暮に頭皮マッサージャーと生薬のお風呂の素を贈りました。
色々考えて選ぶのは楽しいものですね。
ひらめは
大阪の若いお母さんがたには
お歳暮の気遣いが無い、とぼやいていたこともあるのですが、
こういうのは大人のたしなみ、というか
楽しみ、なのかもと思うように、、
最近は生徒さんのおばあちゃんからお歳暮をいただいたりします。
昨日も寒い中わざわざ来てくださったので
青いお茶でおもてなしして
しばらくお話しました。
先日お母さんを亡くされたばかりで
お元気無い感じでしたが
ひらめの母はもうとっくにこの世を去ったんですよ、なんて言うと
ちょっと元気になって帰っていかれました。
元気出して、と言われるよりも
寂しくなったね、と共感される方が嬉しかったことを思い出しました。
甘いもの、
コレ旦那っちが泣いて喜びそうなヤツだー!!