丹波まだつづきまーす。
コスモス園のあと、篠山城跡に行きました。
道の駅とお城とお寺は
私らぐらいの歳になるも行楽のメインですね。
さて篠山城とは
江戸時代になって家康の命令で西の方の大名に負担をかけるために作らせたようですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0e/2b180cb33d82816e0c0c9c489b9d82cb.jpg?1728509896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fe/079b9a46598e28a210f42850189986da.jpg?1728509896)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d2/9e6b6194baa7927366e6ddcb71df0688.jpg?1728509896)
できた当初から天守閣は無くて
平屋のお屋敷がたくさん並んでいたようです。徳川の時代になって平和になったから戦闘型のお城は無用だったのかな?
石垣が良いですねー。見とれます。
再現された大書院は映画やドラマのロケに何度も使われたようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/47/4104692fcbc8d4c41734c3c82a1df123.jpg?1728509942)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/71/b0c9c7a9128822dc8722081a999d3c89.jpg?1728509942)
手作りの鎧がいっぱい!
2千円で着付けしてもらえるらしいけど
旦那っちは
陣羽織を着て満足したみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/46/5da6dbae66b64eab95063ec4949ad1d3.jpg?1728509942)