昨日はおそらく今年最後の自分メンテで
マッサージへ。
何年か前から右の腰に違和感あるひらめ。
どこかが痛い、でもどこなのかわからない
、なんかした拍子に痛いの。
昨日のゴッドハンドねえさんは
その場所をバッチリ当ててゴリゴリやってくれたのよ。
何度マッサージに行ってもだれも当ててくれなかった場所よー。
それそれそれーっ!!相当喜びました。
ランチは久しぶりにパッタイ沼にハマりました。見てこの玉子の存在感!!
実家でお風呂入るときは決まって
「村上さんのところ」という本を読みます。もう4周目ぐらいかな?しつこく読む。笑。
作家の村上春樹さんと読者のメールのやりとりなんですが
ある読者の質問で
中学生の子どものやる気がない、子どもにやる気を出させるにはどうしたらいいですか?
というようなのがあったわけ。
それに対する村上さんの答えが(だいたい要約すると)
子どもは期待するとそれを負担に感じて余計にやる気が起こりません。それより自分に期待した方が良いですよ。子どもはそれで頑張り方を真似するかも知れないし。
コレを読んだときは目からウロコでしたー。それそれそれー!
確かに子どもにガミガミ言ってたときより自分が自分に期待して勉強を始めてからの方が
子どもら2人とも頑張ってる気がするし。
昨夜その部分の4周目を読みました。
何度読んでもグッときます。
この本にはホント助けられました。
皆さんにもそんなグッとくる本ありますか?