![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/2301073a32cb37c8b127e80488e8b747.jpg)
この建物は、JR稲毛駅から歩いて15分のところにある。市民の美術の展示場であるいなげギャラリーと同じ敷地にある。
この洋館は明治の実業家神谷伝兵衛の別荘として大正7年に建てられた。
神谷伝兵衛は、生涯を日本人のためのワイン作りに捧げた人物である。
この建物は、鉄筋コンクリートの建物としては、千葉市で最も古い建物で関東大震災のも耐え抜いた。
現在は国登録有形文化財となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/2301073a32cb37c8b127e80488e8b747.jpg)
建物の正面はロマネスク様式の5つの連続アーチからなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4c/33198db0ee5a4f0e90bffd8b3486d5ce.jpg)
1階は洋間がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/d83c39800d3f63128f905ab715db9331.jpg)
2階は和室がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/9abd83bf7bfeaea146cfde41f17fe329.jpg)
1階から2階への階段には素敵なランプが設置してある。
〒263-0034
千葉市稲毛区稲毛1丁目8番35号
℡ 043-248-8723
開館時間 午前9時から午後5時15分
休館日 月曜、年末年始
入館料 無料
この洋館は明治の実業家神谷伝兵衛の別荘として大正7年に建てられた。
神谷伝兵衛は、生涯を日本人のためのワイン作りに捧げた人物である。
この建物は、鉄筋コンクリートの建物としては、千葉市で最も古い建物で関東大震災のも耐え抜いた。
現在は国登録有形文化財となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/58/2301073a32cb37c8b127e80488e8b747.jpg)
建物の正面はロマネスク様式の5つの連続アーチからなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4c/33198db0ee5a4f0e90bffd8b3486d5ce.jpg)
1階は洋間がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/d83c39800d3f63128f905ab715db9331.jpg)
2階は和室がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/96/9abd83bf7bfeaea146cfde41f17fe329.jpg)
1階から2階への階段には素敵なランプが設置してある。
〒263-0034
千葉市稲毛区稲毛1丁目8番35号
℡ 043-248-8723
開館時間 午前9時から午後5時15分
休館日 月曜、年末年始
入館料 無料
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます