ひらパノN(N=365)

◆2024年4月01日より、1日1枚ペースで掲載予定ですが、必ず掲載するという事でも無いので、気長にお待ち下さい

2025.02.09 314枚目も「雪」!

2025-02-09 23:59:59 | なば通
314枚目、円周率記念。(笑)


川の後に田んぼ、自然に出来た模様が素敵。


2日続けてこちらへ。


雪は随分減りましたが


日の当たらない所は、まだまだ積雪が多いです。


誰が作ったんだろうか。


既にオープンしている、しだれ梅園で、今日もスノードロップ。


良い感じです。


しだれ梅園はオープンしていますが、しだれ梅は、まだまだです。


お~っ!


カワセミだ~。


ダイビングのあと。


チャペル池のカルガモ、今年はかなり多いです。


河津桜は一部開花中。


そして紅梅も!


春も間近です。


今週末もエンジョイしました。


来週は二泊三日の遠征です(今週じゃなくて良かったです)、ではまた~。
コメント (1)

2025.02.08 313枚目は「雪」!

2025-02-08 23:59:59 | なば通
313枚目、雪が降っていたので(縄張りで)引きこもっておりました。(笑)


雪でも野鳥は大勢集まっていますね。


アオさんもいました。


皆さん逃げて行きました。(アオさんは既に射程圏外(笑))


これを見ると、ファミコン時代のゲーム「ロードランナー」を思い出します。(笑)


寒いけど頑張って下さいね。


続いてはこちらで引きこもり。(笑)


営業してないかなと心配しましたが、営業しておりました、感謝です。


スノードロップが雪に埋もれていました。


寒そうですねぇ~。


スイセンも


他の花も埋もれてます。


イルミは点灯状態でした、凍結防止ですかね?


鏡池撮影後


こちらへ。


冬鳥は非常に少ないです。


余りに寒いので、堰は渡らず。


という事で、1日(縄張りに)引きこもっておりました。(笑)
コメント

2025.02.02 307枚目+α

2025-02-02 23:59:59 | なば通
307枚目、梅が咲いてないか確認。


初代アイスチューリップは枯れてしまったようで、2代目になっておりました。


ついにしだれ梅園がオープン、しだれ梅は咲いてないですが、スノードロップが咲いておりました。


2月の新作お花はスノードロップなんですよ。(笑)


河津桜はあちこちで開花しておりました。


と言ってもまだ数か所ですけどね。




梅~、随分膨らんで来ました、もうすぐですかね。


ロウバイ。


最後のオマケ、カニバスです、バスの中でカニを食べるのかと思ったのですが、カニを食べに行くツアーバスのようです。


ではまた~!
コメント

2025.01.24 299枚目

2025-01-24 23:59:59 | なば通
299枚目、そろそろ梅が咲いてないか確認しましたが


咲いていたのは河津桜でした、何でやねん。
コメント

2025.01.19 294枚目+α

2025-01-19 23:59:59 | なば通
294枚目、久しぶりに、なばなの里へ。


裏から撮影するとこうなります。


アイスチューリップが見ごろです。


シジュウカラ。


四季桜。


今シーズン初撮影、シロハラです。


臨時駐車場にケリ、怪しげですね~。


場所は変わってこちらへ。


こちらも毎年恒例の、己書展示。


楽しめました。


ではまた~!
コメント

2025.01.03 278枚目+α

2025-01-03 23:59:59 | なば通
278枚目、二日続けてなばなの里へ。


人が多過ぎた為なのか、ベゴ庭が無料開放されていました。


あっという間に時間が過ぎて行きます。
コメント

2025.01.02 277枚目+α

2025-01-02 23:59:59 | なば通
277枚目、毎年恒例、漁港の大漁旗を見てきました。


凄く少ない気がしました。

夜はこちらへ。


イルミではなく、人を見に行ったようなものです。(笑)
コメント

2024.12.31 275枚目+α

2024-12-31 23:59:59 | なば通
275枚目、今年も本日最終日。


一番お世話になった所、なばなの里で2024年を締めます。


年間通じて楽しめる所ですね。


来年もよろしくお願いします。


やはり年越しそばですよね~。


良いお年を!
コメント

2024.12.27 271枚目、クリスマスイベントの追記その4(最後)

2024-12-27 23:59:59 | なば通
271枚目、クリスマスイベント限定メニューの最後。


今年のクリスマスイベントも楽しめました。
コメント

2024.12.26 270枚目、クリスマスイベントの追記その3

2024-12-26 23:59:59 | なば通
270枚目、こちらもクリスマスイベント限定メニューです。


色々有って楽しめます。
コメント

2024.12.25 269枚目、クリスマスイベントの追記その2

2024-12-25 23:59:59 | なば通
269枚目、クリスマスイベント限定メニューです。


昨年有った限定ピザは、今年は無かったです。
コメント

2024.12.24 268枚目、クリスマスイベントの追記その1

2024-12-24 23:59:59 | なば通
268枚目、年末までの間、ネタが無いので、クリスマスイベントの追記です。


人が大勢集まる為、携帯電波の増強をやっていたようです。
コメント

2024.12.23 267枚目、なばなの里クリスマスイベント!

2024-12-23 23:59:59 | なば通
267枚目、今年で3回目のなばなの里クリスマスイベント貸し切り営業、もちろん行ってきました!


本日から3日間開催です。


混雑状況は


23日平日という事もあり、程良い感じの混雑です。


ゆっくりクリスマスイベントを楽しめそうです。






ベゴ庭クリスマス特別演出、いつもと同じかと思ったら、ほぼ全域イルミネーション化されていました。


盛り上がりますねぇ~。






メインテーマも確認。


特別な演出は無いです。


春が待ち遠しいのです。


何と3時間も遊んでしまいました。


という事で、また来年です!(行くのかよ(笑))
コメント

2024.12.21 265枚目

2024-12-21 23:59:59 | なば通
265枚目、久しぶりに、なばなの里へ行ってみました、その前にバードウォッチング。


寒いですね~、完璧なジョビボールです。


12/23~25、なばなの里はクリスマス特別営業。


この3日間は、年パスも使えず、別料金が必要なのです。


暇なおやじは、上の看板がいくつ有るか数えてきました、チケット販売中12か所、貸切り営業8か所確認しましたが、まだ有るかもしれません。(そんなの確認する意味有るのかって感じですが、なばなの里マニアですから(笑))


入場~、まだ紅葉が残っておりました。


アイスチューリップコラボ出来るとか、おやじ感動です。


ベゴ庭の特別演出継続。


この看板は、クリスマスイベント用です。


裏向いてるだけですが。(笑)


今年はアイスチューリップがたくさん有ります。


しかも紅葉の近くに


設置してあります!


粋な計らいありがとうございます。


紅葉の残りを楽しみましょう。


一瞬だけキセキレイ確認。


鏡池も素敵です。


柿はまだたくさん残っています。


ヒヨちゃんを撮影して、なばなの里を出ます。


帰り道でも


ジョウビタキ彦。


ネコとか


ネコとか。


散歩も終盤戦。


コサギ。


突然バトル勃発。


本日も楽しめましたね、また明日~。
コメント

2024.12.20 264枚目

2024-12-20 23:59:59 | なば通
264枚目、駐車場に変わった車が停まっておりました。


個人趣味なのか、仕事の車なのか判りませんが、個人であればかなり度胸が必要ですね。
コメント