今週末は3連休~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/3d45c667cd84cea5bbd9377c31b87adb.jpg)
田んぼにアオさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fb/c4c6a7977911ce6cb1f0a4ab84a5ed6d.jpg)
もう1羽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/83e6172d84f2d0eb334bf826f321b1c6.jpg)
木曽川に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/bddd0a565f7e0276fefdf71b90d89f61.jpg)
コサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/c1b8d8b871918396aab922bdecffd927.jpg)
大勢のカモ。(ヒドリガモ、マガモ辺り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/80/c54fd187d72ed7fe3f81c841987fd79a.jpg)
木曽川は毎年ヒドリガモの楽園ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fa/3ce996a9d05bf882101ae80aeac81163.jpg)
キンクロハジロやホシハジロも多いですし、時々見かけるハジロカイツブリと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/bc3714bc63b23cc1dc613c5c640fa1a9.jpg)
大勢のコガモ、少数のオカヨシガモも来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/4975fb214661e03902ff5af92235979b.jpg)
特に今年多いのがマガモ、あちこちで見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/80f3ef15f928ced02fe5af7841e86d27.jpg)
サギたちは、そろそろ子育てシーズン、余り見かけなくなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/068b0ae878f6b923bff40148af6d0548.jpg)
場所は変わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c2/ecb04e872d0a88aa5f530bcea883662e.jpg)
毎週行ってる「なばなの里」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/24/234952e29e7b2be27fb050ccf45d0fd1.jpg)
梅が見頃になりましたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/749e7c8165cfcabcfec288beeecf44f8.jpg)
河津桜も咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/64c93cb6b41649fc2ce298a9fea98910.jpg)
チューリップと河津桜コラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/77f8cc17e587178a2a7359abd27597fa.jpg)
楽しみが増えて来ましたねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/c939a3e22a221f711bdb0f7ee3914372.jpg)
ジャカラワイヤー(笑)の木も色付いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/af/14378fad02162152dbc4dc583c940abb.jpg)
看板が新しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/5de90ee107273c8550aca4f00afa3d15.jpg)
さて、どれくらい咲いてきたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/94/6e52f9031f888d30c6e0e2c17c44716a.jpg)
ジャジャ~ン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/fe51947a40d3d47169e7f556c72701e0.jpg)
素晴らしい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/f09e9fec961186d82c278235c757b335.jpg)
しだれ梅ですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/bbd22bb633233d8c65f2b8a7b8c02c38.jpg)
しだれ梅(白)も咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/c0777de5dd094c3fd532b14763b5026e.jpg)
しだれウメジロウゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/6e170a2a27380cabb922fb1a41ca8d21.jpg)
次は紅梅・白梅の確認です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/ed6521ee9351d9517fc37f5bd3189928.jpg)
チャペルコラボゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/e59bbb9dfa4f2a10296f0ca81df1af19.jpg)
紅梅・白梅は満開となりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/0cc67091795a1e78a4a0bfb7709721b3.jpg)
ここでもウメジロウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/fce7b4af8cba9f6f423c808c6e2cbcf9.jpg)
ロウバイも咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/0983ca469b2293c96650afd217411b91.jpg)
楽しめますねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/23fbe36baae21d1cd20226634e46b5a7.jpg)
新しいメニュー登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/2ff735873dbcf2fbb31ebbbc5fa00d8a.jpg)
スズメも大勢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/0d4b7459610c1ece7b78c751df9de262.jpg)
場所は変わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/c001d4550a961c234f3d7efa6cb1916a.jpg)
今週もサギ山を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/15/7cb6c92234bf6d0e0a42675d0c64bfbc.jpg)
ヒナ誕生が待ち遠しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f2/4ed39aaa0e83a63396b03a5f8ff52db6.jpg)
まだこの辺りでマッタリしてる子も多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/ace3632b9f3cd69b153bcd39af08ee60.jpg)
突然翌日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/d3b50ddd624ae56105da49424f3032eb.jpg)
またこちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/54/d4fdf7b607b385bf6dde86fed45511f7.jpg)
余り変わりなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/7463af57c336555994699a9786d02164.jpg)
おっ!カニ食ってる子を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/cda1eb69c85bb9c9e772a0ea884166c6.jpg)
ズグロカモメかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b3/35e644c3954a9a5bbc518fa757174ff7.jpg)
紛らわしい子は嫌いなのです。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2b/3d955ad1dc0c987c4561f3d31a5161cd.jpg)
本日は川底が良く見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/42/22342840b8d78068d6389277a384df43.jpg)
エサも取り易いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dd/ade2284af84b41b2047282b756365434.jpg)
コサギが集まっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/ec38104a21e83660b2f61b3955947131.jpg)
マガモの井戸端会議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/5ebe6b142296fed565e1defdb5fe2e75.jpg)
メジロも居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/81/c3c44bdb523fbcdff735871a209065cb.jpg)
そして先週に続きサギソウ情報!、大鉢から17個球根が収穫出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/014bb43be91297b0c2988977b443848a.jpg)
今年は合計42個収穫、その球根を4~5個ずつ あたりめ鉢9つに分けました、今年は100花目指しますぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/f0f962c25782cfd5d978309057c80783.jpg)
3連休最終日!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/26cc95792e0166941cd95d32c4927dce.jpg)
この辺りからお散歩開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ca/22e5de80de2aec460ef9b126c6e57a30.jpg)
堰の機械室が見えるんですね。(おやじはキノコと呼んでます(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/472b9f0bfddbcdce0a2108220946c174.jpg)
中橋辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4e/7961324d5c36739e502ff9429b943f83.jpg)
ゴイちゃん不在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/61/9620b9eace250c2fbd7acf45e6d9b591.jpg)
目的地に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/ec74e166540b2d15333dcbdb7231c472.jpg)
この辺りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/b238222ccf0d359103819b9a61e13d18.jpg)
アオさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/cc043c70de93023f157bc045e7bbcf97.jpg)
起してしまいゴメンナサイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/033adc1184a7028ae3e168a9fe141678.jpg)
九華公園には、ハジビロガモが多く集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/3988100b07bd7309059729dca3935044.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/71937569291e935206ef29a79feca918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/bdd34616ed07a8f79e787c7e2307e9ab.jpg)
キンクロさんも多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/08a6bbffb8f8a4716df969819088860f.jpg)
あとはシジュウカラを見たくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/b2f156fa60297882826452acf2e6cd73.jpg)
この辺りを見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/41/f3d2fdefe9396ca88809a3ec3e3355a3.jpg)
こちらを通過して(蛤犬? 初めて見ました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/cf3a63d506c3adc4a7a00b574be1d515.jpg)
こちらの桜をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/b64750fcc39a1c7c92f07eb4bf739078.jpg)
もう少しで開花ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/534d5f46c6e84239f367255b7b9473a5.jpg)
またこちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/62f0c89ec8ea9ce726e40a0913a305e5.jpg)
少し増えましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fa/5c2c6ba7d667d5510c8484c59bcf1da1.jpg)
こんな所でサボってる子も居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/8b173022a89c225c497d270a2fb8e79f.jpg)
ここにも大勢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8f/92aa48b1fa4a676728e0cdf74734cc14.jpg)
早くサギ山に来て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/6968ce088e6ee1056d042df9c276034b.jpg)
飽きもせずこちらへ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/ec24685bafe315903ac040026a3b496c.jpg)
河津桜とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/3fac2c925b7b349accb115684a1aff35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/aa4fe19c6a785ad089299dd9204c1f35.jpg)
しだれ梅が気になってねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/510ecdfab5ca185da3a7c781f84fc6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/3d35b454bb81cb3d807e7917c4b80869.jpg)
水中~リップはまだまだです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/7db9da6e1907f78434eae540a1538385.jpg)
梅も見頃ですが、後半戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ab/e1fc888cd178a69b9f08a7bae8c65af6.jpg)
おまけ、これは何だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/e3e086771097760899a91ffc59ab5b0f.jpg)
3連休も楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e7/bd08f406e17aa8dba687f2c01404c657.jpg)
来週は遠征の為、お散歩は有りません、ではまた再来週~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/02/3d45c667cd84cea5bbd9377c31b87adb.jpg)
田んぼにアオさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fb/c4c6a7977911ce6cb1f0a4ab84a5ed6d.jpg)
もう1羽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ae/83e6172d84f2d0eb334bf826f321b1c6.jpg)
木曽川に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/bddd0a565f7e0276fefdf71b90d89f61.jpg)
コサギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1a/c1b8d8b871918396aab922bdecffd927.jpg)
大勢のカモ。(ヒドリガモ、マガモ辺り)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/80/c54fd187d72ed7fe3f81c841987fd79a.jpg)
木曽川は毎年ヒドリガモの楽園ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/fa/3ce996a9d05bf882101ae80aeac81163.jpg)
キンクロハジロやホシハジロも多いですし、時々見かけるハジロカイツブリと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/bc3714bc63b23cc1dc613c5c640fa1a9.jpg)
大勢のコガモ、少数のオカヨシガモも来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/4975fb214661e03902ff5af92235979b.jpg)
特に今年多いのがマガモ、あちこちで見かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/15/80f3ef15f928ced02fe5af7841e86d27.jpg)
サギたちは、そろそろ子育てシーズン、余り見かけなくなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/61/068b0ae878f6b923bff40148af6d0548.jpg)
場所は変わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c2/ecb04e872d0a88aa5f530bcea883662e.jpg)
毎週行ってる「なばなの里」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/24/234952e29e7b2be27fb050ccf45d0fd1.jpg)
梅が見頃になりましたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/749e7c8165cfcabcfec288beeecf44f8.jpg)
河津桜も咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/64c93cb6b41649fc2ce298a9fea98910.jpg)
チューリップと河津桜コラボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/77f8cc17e587178a2a7359abd27597fa.jpg)
楽しみが増えて来ましたねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/c939a3e22a221f711bdb0f7ee3914372.jpg)
ジャカラワイヤー(笑)の木も色付いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/af/14378fad02162152dbc4dc583c940abb.jpg)
看板が新しくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0f/5de90ee107273c8550aca4f00afa3d15.jpg)
さて、どれくらい咲いてきたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/94/6e52f9031f888d30c6e0e2c17c44716a.jpg)
ジャジャ~ン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/fe51947a40d3d47169e7f556c72701e0.jpg)
素晴らしい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0e/f09e9fec961186d82c278235c757b335.jpg)
しだれ梅ですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/14/bbd22bb633233d8c65f2b8a7b8c02c38.jpg)
しだれ梅(白)も咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5a/c0777de5dd094c3fd532b14763b5026e.jpg)
しだれウメジロウゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/6e170a2a27380cabb922fb1a41ca8d21.jpg)
次は紅梅・白梅の確認です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/ed6521ee9351d9517fc37f5bd3189928.jpg)
チャペルコラボゲット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d3/e59bbb9dfa4f2a10296f0ca81df1af19.jpg)
紅梅・白梅は満開となりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f5/0cc67091795a1e78a4a0bfb7709721b3.jpg)
ここでもウメジロウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b5/fce7b4af8cba9f6f423c808c6e2cbcf9.jpg)
ロウバイも咲いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0d/0983ca469b2293c96650afd217411b91.jpg)
楽しめますねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/87/23fbe36baae21d1cd20226634e46b5a7.jpg)
新しいメニュー登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/51/2ff735873dbcf2fbb31ebbbc5fa00d8a.jpg)
スズメも大勢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/79/0d4b7459610c1ece7b78c751df9de262.jpg)
場所は変わって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7c/c001d4550a961c234f3d7efa6cb1916a.jpg)
今週もサギ山を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/15/7cb6c92234bf6d0e0a42675d0c64bfbc.jpg)
ヒナ誕生が待ち遠しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f2/4ed39aaa0e83a63396b03a5f8ff52db6.jpg)
まだこの辺りでマッタリしてる子も多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b9/ace3632b9f3cd69b153bcd39af08ee60.jpg)
突然翌日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/09/d3b50ddd624ae56105da49424f3032eb.jpg)
またこちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/54/d4fdf7b607b385bf6dde86fed45511f7.jpg)
余り変わりなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/29/7463af57c336555994699a9786d02164.jpg)
おっ!カニ食ってる子を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/cda1eb69c85bb9c9e772a0ea884166c6.jpg)
ズグロカモメかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b3/35e644c3954a9a5bbc518fa757174ff7.jpg)
紛らわしい子は嫌いなのです。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2b/3d955ad1dc0c987c4561f3d31a5161cd.jpg)
本日は川底が良く見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/42/22342840b8d78068d6389277a384df43.jpg)
エサも取り易いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/dd/ade2284af84b41b2047282b756365434.jpg)
コサギが集まっておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/ec38104a21e83660b2f61b3955947131.jpg)
マガモの井戸端会議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bc/5ebe6b142296fed565e1defdb5fe2e75.jpg)
メジロも居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/81/c3c44bdb523fbcdff735871a209065cb.jpg)
そして先週に続きサギソウ情報!、大鉢から17個球根が収穫出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f2/014bb43be91297b0c2988977b443848a.jpg)
今年は合計42個収穫、その球根を4~5個ずつ あたりめ鉢9つに分けました、今年は100花目指しますぞ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/f0f962c25782cfd5d978309057c80783.jpg)
3連休最終日!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4e/26cc95792e0166941cd95d32c4927dce.jpg)
この辺りからお散歩開始です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ca/22e5de80de2aec460ef9b126c6e57a30.jpg)
堰の機械室が見えるんですね。(おやじはキノコと呼んでます(笑))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/472b9f0bfddbcdce0a2108220946c174.jpg)
中橋辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4e/7961324d5c36739e502ff9429b943f83.jpg)
ゴイちゃん不在です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/61/9620b9eace250c2fbd7acf45e6d9b591.jpg)
目的地に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/56/ec74e166540b2d15333dcbdb7231c472.jpg)
この辺りに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/32/b238222ccf0d359103819b9a61e13d18.jpg)
アオさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/cc043c70de93023f157bc045e7bbcf97.jpg)
起してしまいゴメンナサイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/45/033adc1184a7028ae3e168a9fe141678.jpg)
九華公園には、ハジビロガモが多く集まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/3988100b07bd7309059729dca3935044.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b1/71937569291e935206ef29a79feca918.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4f/bdd34616ed07a8f79e787c7e2307e9ab.jpg)
キンクロさんも多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ed/08a6bbffb8f8a4716df969819088860f.jpg)
あとはシジュウカラを見たくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ea/b2f156fa60297882826452acf2e6cd73.jpg)
この辺りを見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/41/f3d2fdefe9396ca88809a3ec3e3355a3.jpg)
こちらを通過して(蛤犬? 初めて見ました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/cf3a63d506c3adc4a7a00b574be1d515.jpg)
こちらの桜をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b8/b64750fcc39a1c7c92f07eb4bf739078.jpg)
もう少しで開花ですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c7/534d5f46c6e84239f367255b7b9473a5.jpg)
またこちらへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ad/62f0c89ec8ea9ce726e40a0913a305e5.jpg)
少し増えましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fa/5c2c6ba7d667d5510c8484c59bcf1da1.jpg)
こんな所でサボってる子も居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/8b173022a89c225c497d270a2fb8e79f.jpg)
ここにも大勢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8f/92aa48b1fa4a676728e0cdf74734cc14.jpg)
早くサギ山に来て下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1b/6968ce088e6ee1056d042df9c276034b.jpg)
飽きもせずこちらへ。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/ec24685bafe315903ac040026a3b496c.jpg)
河津桜とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8a/3fac2c925b7b349accb115684a1aff35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/aa4fe19c6a785ad089299dd9204c1f35.jpg)
しだれ梅が気になってねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d7/510ecdfab5ca185da3a7c781f84fc6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8b/3d35b454bb81cb3d807e7917c4b80869.jpg)
水中~リップはまだまだです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/cb/7db9da6e1907f78434eae540a1538385.jpg)
梅も見頃ですが、後半戦です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ab/e1fc888cd178a69b9f08a7bae8c65af6.jpg)
おまけ、これは何だろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/da/e3e086771097760899a91ffc59ab5b0f.jpg)
3連休も楽しめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e7/bd08f406e17aa8dba687f2c01404c657.jpg)
来週は遠征の為、お散歩は有りません、ではまた再来週~!
3日分のお散歩週報、堪能しました(微笑)。
木曽川にもオカヨシガモがいるんですね。
今シーズンは、七里の渡し跡や、住吉水門にもときどき来ています。
サギ山、いよいよシーズン開始ですね。
もう少し賑わってきたら、私も出かけようと思います。
江戸町、川口町辺りの東海道で七里の渡し跡の方を見ますと、河口堰の機械室が見えますね。
たまにあのあたりを通ると、私も「オーッ、今日も見えるぞ」と思います。
寺町の河津桜は、昨日見てきたら、一輪咲いていました。
河津桜そのものも楽しみですが、ここにメジロが来て蜜を吸うのをまた撮影したいと思っています。
そしてサギソウは、順調ですね。
私も負けないようにしないといけません。
木曽川、毎年カモの楽園になってますね、オカヨシガモはちょっと珍しいですが、今年はヒドリガモ、コガモ、キンクロ、そしてマガモがとても多いのが印象的です、そして昨日(2/23)木曽川で初めて「ミコアイサ♀」を確認しました、♂は残念ながら不在、キンクロと一緒に泳いでました、迷い込んだのかなと思ったりです。
河口堰の機械室、目立ちますよね、お世話になってる所なので、こんな所でも見れるのか~、と思ってしまいます。
河津桜咲いて来ましたね、雨が降ったりして花にとっては厳しい環境ですが、綺麗に咲いて欲しいです。
サギソウは今のところ順調ですが、気を抜かず育てようと思っています。