goo blog サービス終了のお知らせ 

ひら莉の心のはけグチ

一視同仁…impartiality
糖尿病2型患者・舌癌サバイバーの日常
24/7♡Enjoy Life

第二卒!高学歴の若者の就職難!⇔派遣流れ

2012-07-13 10:08:26 | Society & My work(仕事と世の中の事)
しかーし、昨日の夜中の雷雨は、、凄かったですねェ、
一番眠い時間に、、雨戸をたたく雨の音で寝れず、、
今日は、昨年辞めた会社に入った事務女と、西〇さんの夢を見てしまいました。

今週水曜日に、彼女にあったからね、、

もう、二度と会いたくない女性です。
男の前で、デレデレしたり、呑みの席でスマホを見る人は、正直、苦手だし、
育ちが悪そうなので、、付き合いたくない人

西〇さんは、人として最高なので、今後もお付き合いしたい人なんですけど、、
なかなか年齢が上の人で、若い子に混じって行ける人はこの社会にどれだけいるでしょうか?

色々な会社を見て来ましたが、、
年配と若者が仲良くなんて、光景は、あんまり無いです。
特に、男性と男性同士は、陰口は多く言わる傾向はありそうですが、、
仲良くはね、、難しいのではと、、、、

そんな彼女の夢を見て、起きたので、気分が悪い朝を迎え、
青山の仕事は、×行く事が出来ませんでした。
面接の顔合わせで、断られるのは、初

でも、良かったわ、
面接官の態度の悪さは、、酷いもんでしたので、、
バカにしてるのか、上から目線なのか、
経理に入力speedを求めること自体、、間違ってると思う、
本来の契約内容とは、全く違うからね、経理のアシスタントの募集が、
経理全般特に仕訳について、しつこかったので、、
アシスタントなんだしっ、
やっぱおかしいよね、、

俺もハッキリ言う方だからと言うけどね・・・・の言い方も変!!!
何で、面接官にこんなにキツく言われなきゃならんのよ!と、
似たような性格だったのでしょうね~、
まっ、そんな事もあるわ、、

次、、、って、なかなか実りませんねェ、
多分、早期終了したから、RF派遣会社のブラックに乗ってるのかもしれない、、

私のツキは何処だ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
でも、働くなら人間関係がベストな所が一番なので、、仕事内容よりね、
働く環境が一番です。

ファイトーーーーーーーーーーーーーーーーーーー自分


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
がんばれ! (hide)
2012-07-13 18:52:59
なかなかないかも知れませんが、自分にあう会社が一番です。
頑張ってください。
返信する
ありがとうございます (hideさんへ、)
2012-07-14 10:56:28
不景気だからか、第二卒が多すぎなのか、
就職難の若者が多すぎて、本当の意味の第二の人生スタートしたい40代がまったく仕事に就けない、困りものです。

挙句は、面接官に嫌味混じりの面接だったし、
経理に入力speedがいるのかも不振だし、
文字入力speedの早さも、普通の速さなのに、
何度も聞くし、
変な関西人でした。

人対人、、これがダメなら、
働いても到底駄目でしょうから、
良かったのかもしれないけど、
見た目とか、年齢とか、言い回しとかで、
パワハラをする今の企業もどーかと・・・

でも、めげずに頑張ります
返信する
就職厳しいですよね。 (hide)
2012-07-16 01:17:12
うちに通って来ている保険の外向の方がいるのですが、今月いっぱいで、会社を辞めると言っていました。
話しぶりからすると、やめるというより辞めさせられたという感じです。
バツいちで、お子さんがいるシングルマザーのようで、今日はお子さんを連れて来てましたね。
いつも大変だろうなぁ、と思いながらも新たに保険に入るわけにもいかず、今まで入っていた保険の説明を聴いたりする程度・・・
本人は娘も小学校に入るまでは、そばにいてあげたいと、思うので・・・と言ってましたが、なかなか辛いそうでした。

世の中大変ですね。

会社は利益を上げなければならないから、効率の悪い人ややる気の無い人は排除したいと考えます。
採用するときの事を考えると、働きそうな人を取るのが一番ですけど、難しいですよね。

返信する
今は、我慢の時とも言われますね (hideさんへ)
2012-07-16 13:24:58
一番、何でも出来る年代が40・50なのに、
年齢だけ見て判断する日本社会もいかがなもんかと、最近、自分がこの年齢に突入して思う事です。

確かに若い子の就職難で、若い子には仕事をして貰いたいのはあります、これからの未来を背負わなくちゃならないので、、
でも、働ける時が来ているのに、働かせて貰えないのは、正直辛いですよね
だから、今、子供を産む人が減っているのもあるのではと、、思いますねェ

一番、働けて、一番体力あって、一番粘り強い年齢なのにィ、、、、

今はほんと不景気だからねと、
それに4月に新入社員が入ったので企業側も人材を求めないのもあるそうです。

即戦力ともいうけど、
でも、高度な事を求められてもねェ、
高度な技術こそ、若者に求めて欲しいと思います。

なかなか仕事に就けない現実、焦るばかりです。

採用時に、働けそうな人と言って貰える人がこの世に何人いるのでしょう?
皆若い子にデレデレなのは、ありますよね

実際、私がいたH社も私の時は社員話なんぞ無かったのに辞めて1年後には社員で事務員を採用しているんですから、しかも24歳の第二卒、、
世間知らずの若者です。
返信する

コメントを投稿