
こんにちわ
今日は土曜日・・・蒸し暑いね
私は土日や祝日はほぼ家にいます。
引っ越しがね来月だからそろそろ片付けしないと
わかっているのですが、、
平日の起床時間が4時半なので
金曜日の夜から日曜日の午後はダラダラしちゃって
そんな私は、Netflixでドラマを一気観しました、
このドラマを見てて
ふと気になる言葉が、、、
今日は改めて
日本語が素晴らしい
と思いました。
私もね実は、ネガティブなんです
自分では努力してポジティブに
なろうと思うのですが、、
なかなかね~~~
このドラマは娘が同級生に殺されてしまう
シーンから話が始まります。。
見た事がある人もいるでしょうけど
私は今日が初めてでした。
殺人の話云々じゃないの
刑事である樹さんの相棒が放った言葉に
私は注目しました。
あっ、私、
それあるなってね
根拠もないのに憶測で話をする
と言う所です。
で、ネットで調べていたら
このような記事も・・・
人は時に、、自分が正しいと思う事を正当化しようとしたり、
本当は正しくもないけど、私の味方を付けようと思う時など
根拠のない情報をあたかもあったかのように
人に、仲間に、友達に話してしまう事ってあると思うの、、
実際に私は今でもはZEROではない・・・
人に聞いたことなどを自分の想像と混ぜ込んで
あたかも事実かのように話す。。これはダメよね
でも、これって普通にある事だと思います。
その人を陥れようとすれば、
聴いた話を広げるために尾ひれがついている
話にまた自分ん想像が入り混じって大きくなる。
昭和お女性に多いと思われます。
と、言う事です。
まずは起こってしまった事実を
明確に把握する
考えていることを口に出す
目指すべき目標を明確に立てる
今すぐに実現できることから始めてみる
と書いてありました。
あと、
一切の私情を捨てる
と言う事もドラマの中に
ありました。
私情を捨てることは、時には重要な決断ですね。
感情を排除して客観的に物事を判断することは、
冷静な判断を下すために役立ちます。
と・・・
確かに・・・
私は時に感情が先に立ち、
イライラが興奮と言う形で前に出る事が
あります。
今の職場でもそうね、
私に色々教えてくれる
老婆がいますが、、
老婆(75歳?)同じ非常勤職員
自分で聞いたわけではないのに、
ムカついたりイライラしたりして、
その感情がむき出しになり、
私の愚痴を言った人に向ける場合が多々あります。
冷静さを失っているんだよね
まず、私に必要な事は、
冷静になる事
⁂憶測で物を考えない
⁂十分な情報がなく、
主観的な考えや思い込みで決めつけることを指します。
主に「憶測が飛ぶ」「憶測でものを言う」と
いった使い方をします。⁂
真実でもない事に触れない
です。
平成生まれの我が娘は
いつも私に言います。
⁂憶測ではなく、
事実や根拠に基づいて
物事を考えることが大切⁂
それがねぇ、
分かってても出来ない
情けない自分がいます。
マウントと言う言葉
最近よく耳にします。
マウントとは、憶測でものを言う人の心理です。
それっぽいことを憶測で言って、
マウントをとりたいという欲を満たすのです。
このような人は嘘をつくことも多いため、
注意が必要です。
はい、気を付けます。
マウントを撮りたがる人は
昭和でも、平成でも多くいますよね
「優位に立ち、相手に認めさせようとする行動をマウントと言います。
マウントをとるの語源 ネット用語として
2ちゃんねるで使われるようになった ことが、世間に広まったきっかけです。
さらに近年ではSNSが発達し、マウントをとりやすくなったことで、
多くの人が使うようになりました。 現在ではマウントやマウンティングとして、
日常で使われる言葉になっています。
マウントをとるの由来とは? マウントは、 格闘技のポジションで使われている言葉 です。」
※ 勉強になりました。
暑い日は部屋の中にいても水分補給しないとね
娘からのプレゼントです。
いつもありがとう(*^_^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます